1: ランサルセ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:17:45.01 ID:/Q1H0/0n0.net
2015年1月5日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本のお茶漬けについて
「さっぱりとしていて胃が温まるお茶漬けは、平凡な日々に彩りを添え、
深夜に帰宅した時の慰めともなっている」と紹介する投稿があった。
投稿者は、「お茶漬けの起源は日本ではなく、古代中国にお茶漬けに関する記述がある。
だが、その簡単な調理方法ゆえに、生活のリズムが速い現代の日本社会において、
お茶漬けは欠かせない存在だ」と写真付きで紹介した。
これに対して中国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。
「胃が温まるだって?お茶漬けを食べたら胃を傷つけるのが常識だ。誤った方向に導くのはやめろ!」
「昔は何も食べるものがない時に食べたが、今は絶対に食べない。これは胃に悪いものだ」
「これは胃腸に悪いよ。胃病になりやすくなる」
「こんな食べ方は島国(の日本)だけが思いつく食べ方だよ。これはSMにも等しい行為だ!」
「消化不良になります」
「もし家に帰ってこんなものが出てきたら、おわんをひっくり返すね」
「貧しかった子どものころによく食べたな。今は少しも食べたいとは思わないし、思い出したくもない」
「こんなのを見てもちっとも食べたいとは思わない」
「こんな風にご飯を食べたらお母さんに殴られる」
「子どもの時からこんな食べ方を教えるのは間違っている」
「直接おかゆにして食べたらいいんじゃないか?」(翻訳・編集/山中)
http://news.livedoor.com/article/detail/9655240/
「さっぱりとしていて胃が温まるお茶漬けは、平凡な日々に彩りを添え、
深夜に帰宅した時の慰めともなっている」と紹介する投稿があった。
投稿者は、「お茶漬けの起源は日本ではなく、古代中国にお茶漬けに関する記述がある。
だが、その簡単な調理方法ゆえに、生活のリズムが速い現代の日本社会において、
お茶漬けは欠かせない存在だ」と写真付きで紹介した。
これに対して中国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。
「胃が温まるだって?お茶漬けを食べたら胃を傷つけるのが常識だ。誤った方向に導くのはやめろ!」
「昔は何も食べるものがない時に食べたが、今は絶対に食べない。これは胃に悪いものだ」
「これは胃腸に悪いよ。胃病になりやすくなる」
「こんな食べ方は島国(の日本)だけが思いつく食べ方だよ。これはSMにも等しい行為だ!」
「消化不良になります」
「もし家に帰ってこんなものが出てきたら、おわんをひっくり返すね」
「貧しかった子どものころによく食べたな。今は少しも食べたいとは思わないし、思い出したくもない」
「こんなのを見てもちっとも食べたいとは思わない」
「こんな風にご飯を食べたらお母さんに殴られる」
「子どもの時からこんな食べ方を教えるのは間違っている」
「直接おかゆにして食べたらいいんじゃないか?」(翻訳・編集/山中)
http://news.livedoor.com/article/detail/9655240/
2: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:19:10.10 ID:BoIz611w0.net
何でも食う人たちに胃の心配されるとは
23: シューティングスタープレス(関西・東海)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:31:41.69 ID:90JnpCx8O.net
>>2
まったくその通りだな
まったくその通りだな
|
173: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:52:53.61 ID:ayH49kRg0.net
>>2
同じ事を思いますたw
同じ事を思いますたw
279: マシンガンチョップ(群馬県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:12:56.64 ID:lSWRwCBP0.net
>>2
ワロタ
ワロタ
329: 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:58:29.63 ID:eAMvNkyG0.net
>>2
的確だ
的確だ
3: スパイダージャーマン(福島県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:20:00.19 ID:q0DqFMKG0.net
へー
胃に悪いのか
胃に悪いのか
4: セントーン(東日本)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:20:35.21 ID:RQrJzcOu0.net
胃に悪いのはまじなの?
362: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:18:48.23 ID:CV+9oG1H0.net
>>4
YES事実
北陸地方の胃がん率はずば抜けて高い
原因はアツアツの食べ物を日常的に食べるからとされている
YES事実
北陸地方の胃がん率はずば抜けて高い
原因はアツアツの食べ物を日常的に食べるからとされている
372: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:25:15.81 ID:dqMBN+3/0.net
>>362
それはピロリ菌の所為な
ピロリ+塩分
これが最悪最強
それはピロリ菌の所為な
ピロリ+塩分
これが最悪最強
6: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:23:01.33 ID:LFz49leC0.net
中国人は「温かくない食べ物は胃に悪い」とか言ってコンビニのオニギリを温めないと食わないから
32: パイルドライバー(滋賀県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:36:05.53 ID:ZfyHnosi0.net
>>6
生魚はダメだと言って、にぎり寿司も電子レンジ入れて奴らは温めるぞ
生魚はダメだと言って、にぎり寿司も電子レンジ入れて奴らは温めるぞ
45: チェーン攻撃(家)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:41:13.30 ID:TnuhEVao0.net
>>6
これは翻訳サイトとかでも良く見るな。
冷たい食べ物や体を冷やす格好の話になると、
中国人が過剰なくらい不健康だ不健康だって言ってるわ。
これは翻訳サイトとかでも良く見るな。
冷たい食べ物や体を冷やす格好の話になると、
中国人が過剰なくらい不健康だ不健康だって言ってるわ。
249: レッドインク(芋)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 08:53:15.38 ID:rmSDF+Na0.net
>>6
サラダにお湯かけて食べてる人を見たことがある。
サラダにお湯かけて食べてる人を見たことがある。
302: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:35:59.53 ID:vt/vT1RA0.net
>>6
いろんなネットの情報見ると中国人は冷たいものを食わない事を徹底してるっぽいな
いろんなネットの情報見ると中国人は冷たいものを食わない事を徹底してるっぽいな
332: フライングニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:01:08.92 ID:XAnSmYoE0.net
>>302
コンビニの飲み物棚が全部生ぬるかったのは
設備不良か電気代ケチってたんじゃなくて、そのせい?
コンビニの飲み物棚が全部生ぬるかったのは
設備不良か電気代ケチってたんじゃなくて、そのせい?
8: アルゼンチンバックブリーカー(沖縄県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:25:27.91 ID:PsDbQ0wz0.net
でもおいしいし…
9: アトミックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:26:10.99 ID:7yKehcIY0.net
てか日本人でお茶づけを胃腸に優しいからって理由で食ってる奴いんの?
ちょっと何か小腹が空いたとか作るのや片付けずの面倒なときに食うもんじゃねーの?
ちょっと何か小腹が空いたとか作るのや片付けずの面倒なときに食うもんじゃねーの?
214: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 08:23:04.91 ID:gDZZT5tz0.net
>>9
余り食欲がわかない時に食ってる
余り食欲がわかない時に食ってる
11: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:27:06.84 ID:ig7/UeqN0.net
言うまでもないが噛まなければ消化に悪い
12: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:27:20.65 ID:+BDFYSTX0.net
10年以上お茶漬け食べてない
13: 閃光妖術(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:27:31.79 ID:9SI42DRyO.net
そもそも、中国人に生まれるということが
人生に悪い
人生に悪い
14: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:27:59.50 ID:PVNjmiZR0.net
日本製のお茶漬け
中国製の料理
からだに悪いのはどちらでしょう?
中国製の料理
からだに悪いのはどちらでしょう?
15: アンクルホールド(東日本)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:28:46.71 ID:kn+832uO0.net
なぜ胃に悪いの?
18: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:29:59.78 ID:FGtqXcvn0.net
マスク付けなきゃまともに息も出来ない北京とかに比べりゃ多少胃もたれしたぐらいどうということはない
20: リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:30:06.92 ID:buRZXxfQ0.net
大根の葉っぱの醤油炒めお茶漬けも美味い
中国人っぽい性格の彼女も感動してた
中国人っぽい性格の彼女も感動してた
21: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:30:54.33 ID:V4FQYilC0.net
ご飯あんまり噛まないで飲み込むと
確かに胃には悪いかもしれん
確かに胃には悪いかもしれん
24: フェイスロック(山形県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:32:10.08 ID:glNze/Xi0.net
いや、そんなに健康気にしてるなら料理の時に大量に油使うなよ…と言いたい。
25: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:32:23.47 ID:V4FQYilC0.net
まあでも中国人は自分の食い物心配するほうが先だろw
26: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:34:25.88 ID:7QSbNNot0.net
日本の食材で作った日本のお茶漬けより
日本の食材で作った中華粥の方が食指が動く
日本の食材で作った中華粥の方が食指が動く
27: ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:34:35.84 ID:ZSXlsbwzO.net
毎日喰うわけじゃあるまいし
中国人は自分達の食いものを心配しろ
中国人は自分達の食いものを心配しろ
28: チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:34:44.95 ID:CMRPBSdrO.net
まあ確かに食卓に中国人の作った冷凍食品とかが出てきたらお椀ひっくり返したくなるよな
29: リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:35:14.71 ID:J3bG8w1J0.net
日本の心配しなくていいから廃油でもガブ飲みしとけ。
30: ファイナルカット(高知県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:35:30.03 ID:/2f+1Jbv0.net
毒入り食っても平気な中国人が胃に悪いとか気にしてるのか
31: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:35:43.45 ID:Idp1GRCU0.net
胃酸が薄まるから消化が悪いってきいた。
やっぱりご飯はよく噛んで、唾液と混じらせて胃に送るべきなんだろう
中国人の言ってることは正しい
やっぱりご飯はよく噛んで、唾液と混じらせて胃に送るべきなんだろう
中国人の言ってることは正しい
37: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:38:57.76 ID:vbX71R080.net
>>31
お前は水飲むと腹壊すのか?
お前は水飲むと腹壊すのか?
43: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:40:54.05 ID:Idp1GRCU0.net
>>37
お前聞いたこと無いの?日本人のくせに。あ、まさか
お前聞いたこと無いの?日本人のくせに。あ、まさか
58: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:47:27.31 ID:vbX71R080.net
>>43
鰯の頭も信心からっていうから精々水分取らずに食事してろや
鰯の頭も信心からっていうから精々水分取らずに食事してろや
62: ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:48:04.44 ID:IF7P35HJO.net
>>43
呑酸分泌量云々の話は飲酒後や深夜(受験勉強時など)の前後の状況に深く関わるから
一概にはお前の言う通りではないし、とっくに解明されている部分でもある。
得意気になるのもいいが、他人様を小馬鹿に出来るほど詳しいわけでもないだろ?
調子に乗るな。
呑酸分泌量云々の話は飲酒後や深夜(受験勉強時など)の前後の状況に深く関わるから
一概にはお前の言う通りではないし、とっくに解明されている部分でもある。
得意気になるのもいいが、他人様を小馬鹿に出来るほど詳しいわけでもないだろ?
調子に乗るな。
39: ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:39:26.88 ID:FOEIsyIzO.net
>>31
へえー勉強になった!
だけど何で胃酸が薄くなるんだろうね…それが不思議だけど
へえー勉強になった!
だけど何で胃酸が薄くなるんだろうね…それが不思議だけど
46: パイルドライバー(滋賀県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:41:39.81 ID:ZfyHnosi0.net
>>31
じゃ、お粥なんて病人には毒だな
じゃ、お粥なんて病人には毒だな
55: スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:46:28.08 ID:ryGO4urb0.net
>>46
租借されてないご飯に対して、って意味だろ
十分柔らかくなって消化しやすい状態になってる物と比べても・・・
租借されてないご飯に対して、って意味だろ
十分柔らかくなって消化しやすい状態になってる物と比べても・・・
181: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:55:35.93 ID:v3oy2AKw0.net
>>46
お粥は咀嚼しない分
結果的にご飯より胃に優しくないとも言われているけどな
病人に食わせるなら重湯とか3分粥って話
まあ科学的なデータ見たこと無いが
お粥は咀嚼しない分
結果的にご飯より胃に優しくないとも言われているけどな
病人に食わせるなら重湯とか3分粥って話
まあ科学的なデータ見たこと無いが
150: パロスペシャル(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:38:43.27 ID:Okvu/UVh0.net
>>31
胃のペプシンはタンパク質分解酵素なんだが
ついでに胃のph2くらいの酸ではアミロースはびくともしない
よって胃は関係ない
胃のペプシンはタンパク質分解酵素なんだが
ついでに胃のph2くらいの酸ではアミロースはびくともしない
よって胃は関係ない
295: ドラゴンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:30:29.13 ID:wIZGlZI70.net
>>31
俺も聞いたことあるわ
中国人は別に間違ってないのに、国籍だけで感情剥き出しにするのは変だよ
俺も聞いたことあるわ
中国人は別に間違ってないのに、国籍だけで感情剥き出しにするのは変だよ
33: チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:36:21.46 ID:I5qUKH6N0.net
まじかよ
数年お茶漬け食ってないから勘弁してや
数年お茶漬け食ってないから勘弁してや
34: パイルドライバー(長屋)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:36:31.21 ID:EADxzyou0.net
中国産の材料で作りゃそりゃ胃に悪い
35: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:37:07.94 ID:Lmjz/4V70.net
良く噛んで食べ無いとあ胃に負担を掛けるよ。
日本人なら常識。
日本人なら常識。
36: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:38:22.20 ID:fIRSdxcn0.net
脂だらけの中華食ってる奴に胃の心配はされたくないわw
38: スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:39:10.11 ID:ryGO4urb0.net
単に中国の物と日本の物が違うだけかと
中国のはガチでおかず+ご飯+お茶をグチャって混ぜただけなんじゃ
それだったら「時間の無い時に適当に食べる汚い食い物」って印象も納得できる
中国のはガチでおかず+ご飯+お茶をグチャって混ぜただけなんじゃ
それだったら「時間の無い時に適当に食べる汚い食い物」って印象も納得できる
40: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:39:41.70 ID:vvJRu9M20.net
永谷園のCMみたいな食い方を常にやってると思ってるんじゃないか?
あんな熱湯を一瞬でかきこむような真似を何年もやってれば胃潰瘍とか起こしそうだし
あんな熱湯を一瞬でかきこむような真似を何年もやってれば胃潰瘍とか起こしそうだし
44: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:41:10.50 ID:ZhxUVGi80.net
茶漬けは胃に悪いと言うけどね、米、特に白米なんかは繊維がほとんどないからね。それにご飯って炊くでしょ?
あれだけでもうほとんど柔らかいでんぷんだけになっててほとんど噛まなくても消化不良なんておこらないんだけどね。炊いたご飯で消化不良おこすなんてもともと胃に決定的に障害があるとしか考えられない。
あれだけでもうほとんど柔らかいでんぷんだけになっててほとんど噛まなくても消化不良なんておこらないんだけどね。炊いたご飯で消化不良おこすなんてもともと胃に決定的に障害があるとしか考えられない。
47: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:42:02.35 ID:FTECccbu0.net
>その簡単な調理方法ゆえに
ちゃんとしたお茶漬けは
御飯をおにぎりにして具を入れて焼いて香の物と一緒に器に入れてお茶を注ぐ
結構手間が掛かる料理だぞ
ちゃんとしたお茶漬けは
御飯をおにぎりにして具を入れて焼いて香の物と一緒に器に入れてお茶を注ぐ
結構手間が掛かる料理だぞ
49: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:44:15.13 ID:q5DfwmIk0.net
旨ければ何だっていい
50: レッドインク(庭)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:44:40.36 ID:lIovLO1J0.net
ラーメンのスープとお茶漬けには罪悪感あるのは確か
お茶漬けの売り上げ上位県の胃ガン率は高そうだけどな
お茶漬けの売り上げ上位県の胃ガン率は高そうだけどな
52: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:44:54.33 ID:ZhxUVGi80.net
ばかいっはちゃいかん。お茶漬け程度の水分で消化不良おこすなんて後期高齢者か病人くらいですよ。w
53: ローリングソバット(大分県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:46:17.92 ID:0UIS4W/i0.net
残り物のお味噌汁にご飯入れて
鍋で一煮立ちさせた頃合に生卵投入したのが好きだわ
刻んだネギ多目がいい
鍋で一煮立ちさせた頃合に生卵投入したのが好きだわ
刻んだネギ多目がいい
56: タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:47:02.71 ID:34Kj/0mW0.net
えっあいつら健康とか気にしてんだ
57: トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:47:09.48 ID:hE/CMIKE0.net
ねこまんまはセーフですか
60: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:47:30.28 ID:Idp1GRCU0.net
疑問に思う奴は、1ヶ月くらい3食お茶漬けにしてみろ
んで、ここで報告しろ
んで、ここで報告しろ
76: ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:52:56.12 ID:IF7P35HJO.net
>>60
三食は食べられてないが、ほぼ茶漬け生活ときどき飲み会状態である。
この場合、胃よりも咽頭及び栄養状態に気をつけるべきだ。
三食は食べられてないが、ほぼ茶漬け生活ときどき飲み会状態である。
この場合、胃よりも咽頭及び栄養状態に気をつけるべきだ。
64: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:48:22.16 ID:ZhxUVGi80.net
どぶから作った油食ってよろこんでる癖に、なんにも説得力なし。
65: フェイスロック(山形県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:49:03.28 ID:glNze/Xi0.net
つーか、「健康に悪い、健康に悪い」って言ってるのは
「塩分多い、塩分多い」って意味で言ってるんじゃねえの?
茶漬け食べる時って、たいてい汁まで飲み干すし。
「塩分多い、塩分多い」って意味で言ってるんじゃねえの?
茶漬け食べる時って、たいてい汁まで飲み干すし。
70: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:50:29.80 ID:ZhxUVGi80.net
>>65
なんで茶漬けの素いれる前提なんだよ。w
なんで茶漬けの素いれる前提なんだよ。w
67: クロイツラス(三重県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:49:38.50 ID:yc7jmKbo0.net
中国人の言ってるお茶漬けってウーロン茶をご飯にかけただけって考えてない?
日本みたいに出汁で味をつけて食べるようなもん想像してないでしょあいつら
日本みたいに出汁で味をつけて食べるようなもん想像してないでしょあいつら
68: ランサルセ(島根県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:50:01.41 ID:uFLu1iof0.net
焼き鮭の身をを崩して、大根おろしと薬味を入れてほうじ茶でススルのが好き
二日酔いの時はしじみ汁を加える
二日酔いの時はしじみ汁を加える
71: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:50:34.33 ID:ypW4ghyh0.net
熱いお茶で入れたお茶漬けが胃に悪いって、中国人が大好きな朝のおかゆと何が違うんだよ
72: ボマイェ(三重県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:50:54.16 ID:Q0GHt0Lj0.net
茶粥はよくてお茶漬けはダメとかイミフ
73: レッドインク(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:51:48.18 ID:PiAvYF9A0.net
中国人から見ればお粥の出来損ないなんだろな
75: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:52:51.02 ID:vbX71R080.net
昔、和歌山の林業者に胃ガンの人が多かった原因は昼のお茶漬けだって話はあるけど
それは胃酸が薄まるからでは決してない
それは胃酸が薄まるからでは決してない
77: バズソーキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:53:15.36 ID:/2mb3MUr0.net
お茶漬けと呼びつつ、実は
熱々の出汁掛けご飯だよな
一番食べられてるのって
熱々の出汁掛けご飯だよな
一番食べられてるのって
79: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:54:03.76 ID:ZhxUVGi80.net
中国粥は米から茹で上げて作るので、ものによっはたら日本の茶漬けより消化しにくい。
85: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:57:05.96 ID:mKbrBHX30.net
おかゆは良いけどお茶漬けはダメだって事か?
なんかわかるような分からんような
餃子も水餃子はよくて焼き餃子はダメなんだろ?
結構中国人ってこだわるのね
なんかわかるような分からんような
餃子も水餃子はよくて焼き餃子はダメなんだろ?
結構中国人ってこだわるのね
93: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:02:01.73 ID:XKXNrFXq0.net
102: ランサルセ(島根県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:06:54.12 ID:uFLu1iof0.net
>>93
今でも気にするからね。
お茶を飲んだ後、メロン食ったら注意されたw
今でも気にするからね。
お茶を飲んだ後、メロン食ったら注意されたw
103: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:07:01.10 ID:mKbrBHX30.net
>>93
中国では冷たい食事ってのはあり得ないらしいな
なんかそれはわかるような気がする
中国では冷たい食事ってのはあり得ないらしいな
なんかそれはわかるような気がする
105: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:09:04.88 ID:o3ee/HCk0.net
>>103
それは衛生的な面が大きいからと聞いたが
(火を通さないで食べたら危険)
それは衛生的な面が大きいからと聞いたが
(火を通さないで食べたら危険)
117: シャイニングウィザード(四国地方)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:12:02.26 ID:dldrcwDg0.net
>>93
陰陽五行なんて、科学的な検証もできてない代物だぞ。
食べ物の分類もそう。
所詮語り継ぎレベルなんだよ。
陰陽五行なんて、科学的な検証もできてない代物だぞ。
食べ物の分類もそう。
所詮語り継ぎレベルなんだよ。
88: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 06:59:03.89 ID:KyBXknfZ0.net
中国人が胃の心配だと!?
95: アキレス腱固め(公衆電話)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:03:49.08 ID:ZoydWZmq0.net
知り合いの中国人はお茶漬け普通に食ってたけど、中国帰ると腹壊すって言ってたぞ
97: フェイスロック(山形県)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:04:27.98 ID:glNze/Xi0.net
つーか「茶漬け食べすぎ」なんて状態あるかあ?
まあ食べすぎ・飲みすぎた「あとに」茶漬けを食う…ってシチュエーションならあるだろが。
まあ食べすぎ・飲みすぎた「あとに」茶漬けを食う…ってシチュエーションならあるだろが。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420838265/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する |
米もお茶も中国から貰った文化なんだしかけて食う奴だって多いだろ