1:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:02:09 DsR
夜勤だが、みんな寝て平和な夜勤だ。
そんなわけで、暇つぶしに今まで介護職員として働いてきて
印象深かった人(職員、利用者)を書いていこうと思う
あくまで個人特定されない程度に
そんなわけで、暇つぶしに今まで介護職員として働いてきて
印象深かった人(職員、利用者)を書いていこうと思う
あくまで個人特定されない程度に
3:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:10:20 DsR
全盲アルツハイマー爺さん
全盲(目が全く見えない)でボケているため
常に妄想ワールドの中で生きている爺さんだった
夜中に突然「○○山の頂上に登ったぞ!」と大声を出したり
「火事だー!火事だー!」と騒ぎだしたりと
とにかく大変な爺さんだった
ある日、失禁した爺さんの陰部清拭していたら
突然「何を考えているんだ!私には家内がいるんだぞ!」
と大声をあげて暴れだしたので
「○○さん、私は男ですよ!」となだめようとしたら
「だから(抵抗している)んじゃないか!誰かー!犯されるー!」
と大騒ぎで収集がつかなくなった
もうずっと「犯されるー!」「誰か助けてー!」とか叫んでいるんで
とりあえず「○○さん!変な男はさっき警察が連れて行きました!」
と声がけしてみたら「それはよかった!ばんざーい!」と納得し
何故かその後爆睡
色々と大変な利用者さんだったけど
認知症の対応方法を色々学ばせてもらった
感慨深い爺さんだった
全盲(目が全く見えない)でボケているため
常に妄想ワールドの中で生きている爺さんだった
夜中に突然「○○山の頂上に登ったぞ!」と大声を出したり
「火事だー!火事だー!」と騒ぎだしたりと
とにかく大変な爺さんだった
ある日、失禁した爺さんの陰部清拭していたら
突然「何を考えているんだ!私には家内がいるんだぞ!」
と大声をあげて暴れだしたので
「○○さん、私は男ですよ!」となだめようとしたら
「だから(抵抗している)んじゃないか!誰かー!犯されるー!」
と大騒ぎで収集がつかなくなった
もうずっと「犯されるー!」「誰か助けてー!」とか叫んでいるんで
とりあえず「○○さん!変な男はさっき警察が連れて行きました!」
と声がけしてみたら「それはよかった!ばんざーい!」と納得し
何故かその後爆睡
色々と大変な利用者さんだったけど
認知症の対応方法を色々学ばせてもらった
感慨深い爺さんだった
|
8:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:31:01 DsR
タイマー爺さん
夜中の0時前後になると、なぜか必ず
「もっしもっしカ~メよ~カ~メさんよ~♪」
と大声で歌いだす爺さんがいた
ちなみにその爺さんの部屋には時計はない
最初は皆、なぜか0時になると歌いだすこの爺さんの特性を気持ち悪がっていたが
慣れてくると、歌が聞こえてくると
「もう巡回の時間か」とタイマー代わりにするようになっていた
しかしある日、0時になっても声がしないので巡視してみたら
息が止まって冷たくなっていた
ほんの1時間半前までは普通に寝ていたのに・・・
自分が初めて見送った利用者として感慨深い方だった
夜中の0時前後になると、なぜか必ず
「もっしもっしカ~メよ~カ~メさんよ~♪」
と大声で歌いだす爺さんがいた
ちなみにその爺さんの部屋には時計はない
最初は皆、なぜか0時になると歌いだすこの爺さんの特性を気持ち悪がっていたが
慣れてくると、歌が聞こえてくると
「もう巡回の時間か」とタイマー代わりにするようになっていた
しかしある日、0時になっても声がしないので巡視してみたら
息が止まって冷たくなっていた
ほんの1時間半前までは普通に寝ていたのに・・・
自分が初めて見送った利用者として感慨深い方だった
9:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:36:37 mHF
カーちゃんもグループホームで働いてるし毎日楽しいとは言ってたけど大変なんだろなぁ
11:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:45:39 DsR
>>9
大変なこともあるけど、俺は楽しいことの方が多いかな
自分はグループホームしか経験が無いけど
利用者さんとの距離も近いし、比較的ゆったりと働けるしね
あと、この仕事を始めて料理を覚えたのもデカい
大変なこともあるけど、俺は楽しいことの方が多いかな
自分はグループホームしか経験が無いけど
利用者さんとの距離も近いし、比較的ゆったりと働けるしね
あと、この仕事を始めて料理を覚えたのもデカい
10:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:42:19 DsR
夫婦で入所してきた方もいた
この二人はしょっちゅう夫婦喧嘩をしていて
夜中にも突然大声で喧嘩を始めるし
クリアな利用者さんから「うるさくて眠れない」と苦情が出るし
本当大変な夫婦
しかしある時、旦那さんの方が急死
旦那さんがいなくなった事で、これで夫婦喧嘩も無くなり
静かになるなる・・・と思っていたら
奥さんの方は日中夜間問わず旦那さんを探しまわるようになり
人の部屋に勝手に入ったり外に探しに出ようとしたり
大声で旦那さんの名前を呼んだり
(失礼だが)今まで以上に手がかかるようになった
「旦那さんは外に飲みに行っている」
「旦那さんは畑を見に行った」
等と声がけをすれば一時的に落ち着いていたけど
すぐに同様の行動、訴えを繰り返していた
最後は安定剤を飲んだ状態で歩き回って転倒・骨折し入院
病院では薬漬けにされ全身を拘束されたまま亡くなった
入院した後、何度か婆さんの面会に行ったが
俺が声をかけるとうっすらと目を開けて「○○(旦那さん)か・・・?」
と呟いていた
天国でも夫婦喧嘩をしているのだろうか
この二人はしょっちゅう夫婦喧嘩をしていて
夜中にも突然大声で喧嘩を始めるし
クリアな利用者さんから「うるさくて眠れない」と苦情が出るし
本当大変な夫婦
しかしある時、旦那さんの方が急死
旦那さんがいなくなった事で、これで夫婦喧嘩も無くなり
静かになるなる・・・と思っていたら
奥さんの方は日中夜間問わず旦那さんを探しまわるようになり
人の部屋に勝手に入ったり外に探しに出ようとしたり
大声で旦那さんの名前を呼んだり
(失礼だが)今まで以上に手がかかるようになった
「旦那さんは外に飲みに行っている」
「旦那さんは畑を見に行った」
等と声がけをすれば一時的に落ち着いていたけど
すぐに同様の行動、訴えを繰り返していた
最後は安定剤を飲んだ状態で歩き回って転倒・骨折し入院
病院では薬漬けにされ全身を拘束されたまま亡くなった
入院した後、何度か婆さんの面会に行ったが
俺が声をかけるとうっすらと目を開けて「○○(旦那さん)か・・・?」
と呟いていた
天国でも夫婦喧嘩をしているのだろうか
12:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:47:44 tt9
やっぱり介護職は主のような出来がいい人間じゃないと務まらないな
16:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:54:08 DsR
>>12
出来がいいかわからんよ
認知症の対応をしていたらイライラすることもあるし
ただ、できるだけイライラせずに楽しむようにしようと心がけているけどね
ただ正直なところ、利用者さんよりも、
利用者さんに対して感情的になる同僚の方にイライラする事が多い気がする
出来がいいかわからんよ
認知症の対応をしていたらイライラすることもあるし
ただ、できるだけイライラせずに楽しむようにしようと心がけているけどね
ただ正直なところ、利用者さんよりも、
利用者さんに対して感情的になる同僚の方にイライラする事が多い気がする
13:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:51:15 DsR
死にたい症候群婆さん
一日に20回以上は「死にたい」「殺して下さい」
「お爺ちゃんに、早く迎えに来てくださいと伝えて下さい」
「包丁を持ってきて下さい。死にますから」
「私はもう生きすぎました。もう充分です」
と訴えてくる婆さんが、ある時38度台を超える高熱を出したら
その途端「まだ死にたくないです!助けて!」と訴えるようになった
なんやかんやで人間は瀬戸際に追いつめられると
「死にたくない」って思うもんなんだな~と、婆さんを見て思った
ちなみに婆さんは現在満99歳
元気になった今も毎日元気に「死にたい」と騒いでいます
一日に20回以上は「死にたい」「殺して下さい」
「お爺ちゃんに、早く迎えに来てくださいと伝えて下さい」
「包丁を持ってきて下さい。死にますから」
「私はもう生きすぎました。もう充分です」
と訴えてくる婆さんが、ある時38度台を超える高熱を出したら
その途端「まだ死にたくないです!助けて!」と訴えるようになった
なんやかんやで人間は瀬戸際に追いつめられると
「死にたくない」って思うもんなんだな~と、婆さんを見て思った
ちなみに婆さんは現在満99歳
元気になった今も毎日元気に「死にたい」と騒いでいます
14:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:53:37 wCD
先月、足の手術で入院していたが、皆そんな感じだったぞ。
別に印象深くもない普通の光景だwww
別に印象深くもない普通の光景だwww
17:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:56:26 DsR
>>14
慣れればこういうのが当たり前に思えてくるから怖いよねw
俺もこの仕事始めたばかりのころは「なんだこの異世界は・・・」
と引きまくっていたw
慣れればこういうのが当たり前に思えてくるから怖いよねw
俺もこの仕事始めたばかりのころは「なんだこの異世界は・・・」
と引きまくっていたw
15:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:53:40 uKd
同じグループホームで働いてるスタッフが読んだら
>>1を特定できてしまいそうな内容だな
>>1を特定できてしまいそうな内容だな
17:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:56:26 DsR
>>15
特定されない程度にフェイク入れてるから大丈夫よ
そろそろ0時だな
もしもし亀よ~♪が聞こえないけど巡視に行ってくるか
特定されない程度にフェイク入れてるから大丈夫よ
そろそろ0時だな
もしもし亀よ~♪が聞こえないけど巡視に行ってくるか
18:名無しさん@おーぷん:2016/01/30(土)23:57:20 wCD
仕事中かよ!www
19:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:03:37 zge
巡視終了~
利用者さんはみんな熟睡しまくっている
こんな平和な夜勤は月に1回あるか無いかだな~
>>18
すまん仕事中だw
記録もだいたい終わったし
PCでやる書類作成も朝食の仕込みも節分レクの準備も終わったし
今日はほんとやることが無いんだw
許してくれw
利用者さんはみんな熟睡しまくっている
こんな平和な夜勤は月に1回あるか無いかだな~
>>18
すまん仕事中だw
記録もだいたい終わったし
PCでやる書類作成も朝食の仕込みも節分レクの準備も終わったし
今日はほんとやることが無いんだw
許してくれw
20:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:06:21 Lvs
ごくろうさん
おれも年取ったら1みたいな人がいるとこ入所したい
おれも年取ったら1みたいな人がいるとこ入所したい
22:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:17:08 zge
>>20
ありがとさんw
俺は別に大そうなことは考えてないよw
要は爺ちゃん婆ちゃんと楽しく遊びながら仕事できたらいいと思ってるだけだw
ありがとさんw
俺は別に大そうなことは考えてないよw
要は爺ちゃん婆ちゃんと楽しく遊びながら仕事できたらいいと思ってるだけだw
21:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:13:17 zge
さっき、同僚にイライラすることが多いとか書いたが
もちろん尊敬できる同僚もいる
前の施設の管理者さんで、Kさんという女性だが
皆が「うっとうしい」「顔も見たくない」という利用者さんの話も
きっちり聞いてくれる優しい人だった
利用者だけなく職員に対しても優しくて
同僚がどんなミスをしても、怒るよりも先に相手の言い分を聞いてから
「そういう理由があったんだね。でも、この時はこうした方がいいと思うよ」
と優しくアドバイスしてくれた
Kさんみたいな人こそ上司の鏡だと思っていたが
その事をKさんに話したら「私は上司ってガラじゃないよ」
「管理者なんかより、平の立場でお年寄りと遊んでる方が好き」
と笑っていた
Kさんは30半ばだが、一人でタクシーに乗ると
「お嬢ちゃん、お父さんやお母さんは?」と運ちゃんに言われるくらい童顔
身長は140ちょっとしかないくらい小柄だったけど
介護職員としてのオーラはとても大きく感じた
俺が目標とする介護職員だし、俺が最も尊敬する人
その後俺は、色々あって別の管理者と揉めて退職してしまったが
できることならまたKさんと働きたいと思っている
もちろん尊敬できる同僚もいる
前の施設の管理者さんで、Kさんという女性だが
皆が「うっとうしい」「顔も見たくない」という利用者さんの話も
きっちり聞いてくれる優しい人だった
利用者だけなく職員に対しても優しくて
同僚がどんなミスをしても、怒るよりも先に相手の言い分を聞いてから
「そういう理由があったんだね。でも、この時はこうした方がいいと思うよ」
と優しくアドバイスしてくれた
Kさんみたいな人こそ上司の鏡だと思っていたが
その事をKさんに話したら「私は上司ってガラじゃないよ」
「管理者なんかより、平の立場でお年寄りと遊んでる方が好き」
と笑っていた
Kさんは30半ばだが、一人でタクシーに乗ると
「お嬢ちゃん、お父さんやお母さんは?」と運ちゃんに言われるくらい童顔
身長は140ちょっとしかないくらい小柄だったけど
介護職員としてのオーラはとても大きく感じた
俺が目標とする介護職員だし、俺が最も尊敬する人
その後俺は、色々あって別の管理者と揉めて退職してしまったが
できることならまたKさんと働きたいと思っている
24:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:22:28 Lvs
>>21
童顔な人や小柄な人ほど精神的に強かったりする
立派な人だねKさん
童顔な人や小柄な人ほど精神的に強かったりする
立派な人だねKさん
29:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:47:49 zge
>>24
ほんとすごい人だったよ
自分が介護職をやっているのはKさんがいたからだと言っても過言じゃない
Kさんが上司じゃなかったら多分とっくに介護を辞めていた
・・・介護を続けていることが
社会的な意味で正解なのかどうかはわからんけどねw
まあでも、少なくとも今の自分は介護職やっててよかったと思えるし
介護っていう仕事が好きだと胸を張って言える
全てはKさんのおかげだ
ほんとすごい人だったよ
自分が介護職をやっているのはKさんがいたからだと言っても過言じゃない
Kさんが上司じゃなかったら多分とっくに介護を辞めていた
・・・介護を続けていることが
社会的な意味で正解なのかどうかはわからんけどねw
まあでも、少なくとも今の自分は介護職やっててよかったと思えるし
介護っていう仕事が好きだと胸を張って言える
全てはKさんのおかげだ
31:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:53:44 Lvs
>>29
偉大な先輩に出会えて良かった
偉大な先輩に出会えて良かった
25:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:27:32 zge
トイレコールラッシュが始まったw
なんでこう、みんな同じ時間帯に一斉にトイレに起きだすんだろうな~w
なんでこう、みんな同じ時間帯に一斉にトイレに起きだすんだろうな~w
26:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:28:20 0ZM
>>25
ヤバいwすごく分かるwwwww
ヤバいwすごく分かるwwwww
28:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:44:01 zge
トイレラッシュ、ひとまず終了・・・(多分)
利用者9人中4人(全員要見守り)が一斉に起きてきたw
>>26
現役の方?
どこも施設も一緒なんやねw
なんなんだろうあの現象w
利用者9人中4人(全員要見守り)が一斉に起きてきたw
>>26
現役の方?
どこも施設も一緒なんやねw
なんなんだろうあの現象w
27:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:28:35 Lvs
>>25
生理現象だからですww
生理現象だからですww
28:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:44:01 zge
>>27
生理現象なのはわかっているが
図ったかのように同時に起きだしてくることが結構あるから
「もしかして認知症ってテレパシーか何かが使えて
脳内で『今同時に起きてみないか?』『ちょっと夜勤者に嫌がらせしてみようぜw』
とか打ち合わせしてんじゃねぇか?」
とか思わず考えてしまうw
生理現象なのはわかっているが
図ったかのように同時に起きだしてくることが結構あるから
「もしかして認知症ってテレパシーか何かが使えて
脳内で『今同時に起きてみないか?』『ちょっと夜勤者に嫌がらせしてみようぜw』
とか打ち合わせしてんじゃねぇか?」
とか思わず考えてしまうw
30:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)00:48:22 Lvs
>>28
考えすぎww
人類の生理現象に敬意をww
考えすぎww
人類の生理現象に敬意をww
32:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)01:02:16 zge
アンパンマン爺さん
一見893に見える強面の利用者Yさん
失語症の影響もあるが普段から口数が少なく
口を開いても「うるせぇ」「静かにしろ」と一言呟くくらい
笑った顔なんかも見たことがないYさんに
利用者も職員もどこか一線引いていた
そんなある日、Yさんの誕生日が近づいてきた
うちの施設の風習として、利用者さんの誕生日には
利用者さんの好きな献立で夕食を作るというのが有り
当時Yさんの担当職員だった俺は、Yさんに希望の献立を聞くも
Yさんはムッツリとしたまま何も話してくれなかった
仕方ないので、俺はとりあえずYさんに
「主食: 汁物: おかず: デザート:」と書かれた紙とペンを渡し
「希望のメニューがあったらこれに書いてほしい」と伝えたら
Yさんはしばらくそれを見つめた後、紙とペンを持って部屋に帰って行った
その後、しばらくするとYさんが部屋から出てきて
俺に紙を渡してきたが、紙にはこんなのが書かれていた
「主食:アンパン 汁物:アンパン おかず:アンパン デザート:アンパン」
思わず俺が目を丸くして「アンパン、好きなんですか?」と聞くと
Yさんは初めてニッコリと笑い、頷いてくれた
さすがにYさんの希望通りの献立にはならなかったが
それからは、Yさんに嗜好品としてアンパンを出すのか日課になり
「初めてアンパンを食べたのはな・・・」とニコニコしながら
語ってくれるようになった
一見893に見える強面の利用者Yさん
失語症の影響もあるが普段から口数が少なく
口を開いても「うるせぇ」「静かにしろ」と一言呟くくらい
笑った顔なんかも見たことがないYさんに
利用者も職員もどこか一線引いていた
そんなある日、Yさんの誕生日が近づいてきた
うちの施設の風習として、利用者さんの誕生日には
利用者さんの好きな献立で夕食を作るというのが有り
当時Yさんの担当職員だった俺は、Yさんに希望の献立を聞くも
Yさんはムッツリとしたまま何も話してくれなかった
仕方ないので、俺はとりあえずYさんに
「主食: 汁物: おかず: デザート:」と書かれた紙とペンを渡し
「希望のメニューがあったらこれに書いてほしい」と伝えたら
Yさんはしばらくそれを見つめた後、紙とペンを持って部屋に帰って行った
その後、しばらくするとYさんが部屋から出てきて
俺に紙を渡してきたが、紙にはこんなのが書かれていた
「主食:アンパン 汁物:アンパン おかず:アンパン デザート:アンパン」
思わず俺が目を丸くして「アンパン、好きなんですか?」と聞くと
Yさんは初めてニッコリと笑い、頷いてくれた
さすがにYさんの希望通りの献立にはならなかったが
それからは、Yさんに嗜好品としてアンパンを出すのか日課になり
「初めてアンパンを食べたのはな・・・」とニコニコしながら
語ってくれるようになった
33:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)01:10:00 Lvs
>初めてアンパンを食べたのはな・・・
いいな
たとえ毎日同じ話しだったとしても
いい話しには違いない
いいな
たとえ毎日同じ話しだったとしても
いい話しには違いない
34:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)01:14:11 zge
「小さいです・・・」
トイレに行くたびにブツブツと小声で
「すいません・・・小さいです・・・小さくて申し訳ないです・・・」
と呟くS爺さん
何が小さいかは未だに聞けていない
トイレに行くたびにブツブツと小声で
「すいません・・・小さいです・・・小さくて申し訳ないです・・・」
と呟くS爺さん
何が小さいかは未だに聞けていない
35:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)01:29:00 zge
万年人手不足で
面接を受けたら即日採用当たり前!という介護業界だから
やっぱり一癖も二癖もある職員が多い
バツイチ女性や業界未経験50代男性なんて当たり前だし
そんなのはまだマシな方だったりする
年長者、利用者、来客者、先輩、上司関係なくタメグチを使う奴
明らかに職員の過失で問題が起きても「私は悪くない!利用者が悪い!」
と責任転嫁する奴
窃盗癖があり利用者や職員の私物に手を出してはクビになり
また別の介護施設に就職してはクビになり・・・を繰り返している奴
「休みの日に風俗に行った」「AVの撮影(以下自主規制)」
とかの話を女性職員がいる前で嬉々として話す奴
とにかく社会人としておかしいのがゴロゴロしている
世間では「こういう人間は介護職しか勤まらない」と言われているが
この手の人間は介護職すら勤まっていないし足を引っ張りまくっている
しかし人手不足だから雇わざるを得ないジレンマ・・・
面接を受けたら即日採用当たり前!という介護業界だから
やっぱり一癖も二癖もある職員が多い
バツイチ女性や業界未経験50代男性なんて当たり前だし
そんなのはまだマシな方だったりする
年長者、利用者、来客者、先輩、上司関係なくタメグチを使う奴
明らかに職員の過失で問題が起きても「私は悪くない!利用者が悪い!」
と責任転嫁する奴
窃盗癖があり利用者や職員の私物に手を出してはクビになり
また別の介護施設に就職してはクビになり・・・を繰り返している奴
「休みの日に風俗に行った」「AVの撮影(以下自主規制)」
とかの話を女性職員がいる前で嬉々として話す奴
とにかく社会人としておかしいのがゴロゴロしている
世間では「こういう人間は介護職しか勤まらない」と言われているが
この手の人間は介護職すら勤まっていないし足を引っ張りまくっている
しかし人手不足だから雇わざるを得ないジレンマ・・・
36:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)01:38:34 Lvs
>>35
むぅ おそろしや‥
むぅ おそろしや‥
46:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)17:11:36 lec
>>35
カーちゃんが俺の成人式の為に取っておいた希望休を無理やり潰そうとする輩がおるくらいやからな
「子供の大事な大会が...」まず新年早々大きな大会は無いだろ
そして自分の子供が成人式の時にそれされたらどう思うか考えることも出来ない
もっと給料上げなきゃいい人材は絶対に来ない
カーちゃんが俺の成人式の為に取っておいた希望休を無理やり潰そうとする輩がおるくらいやからな
「子供の大事な大会が...」まず新年早々大きな大会は無いだろ
そして自分の子供が成人式の時にそれされたらどう思うか考えることも出来ない
もっと給料上げなきゃいい人材は絶対に来ない
47:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)21:00:43 aGw
みんな乙
なんとか無事に夜勤終えて、今仮眠から覚めたよ
>>46
うちにもそういう奴いるわ
毎月ありえんくらい希望休を入れてくるんだが
理由を聞いても「どうしても外せない用事がある」としか言わない
お前毎月どうしても外せない用事があるよな・・・とツッコミたくなる
そいつのせいで希望休を取れない職員も出てくるし
そいつに注意すると反抗期のガキのようにふてくされて
「じゃあ辞めますから」とかホザいてくるからどうしようもない
本音を言えば「じゃあ辞めちまえ!」と返したくなるが
管理者・施設長曰く「こんな人でも辞められるとシフトが回らなくなるから
何とか優しくしてくれ」らしい
このクズ、利用者にも暴言吐きまくっているし
家族や利用者からの苦情も結構出ているから
人手不足になろうともとっとと解雇すべきだと思うんだけどなぁ・・・
俺は仕事をする上で(同僚相手でも利用者さん相手でも)
ほとんどストレスを感じることはないが
このクズ職員と組んで仕事するときだけはものっすごいストレスを感じるw
今日もこのクズが日勤出勤(9:00出勤)で
夜勤明け(9:00退勤)の自分と組んだのは申し送りの30分程度なんだが
その30分で俺のストレスをマックスにしていきやがったw
夜勤で16時間ふんばるよりこの同僚と30分組む方がキツイってどういうことだw
なんとか無事に夜勤終えて、今仮眠から覚めたよ
>>46
うちにもそういう奴いるわ
毎月ありえんくらい希望休を入れてくるんだが
理由を聞いても「どうしても外せない用事がある」としか言わない
お前毎月どうしても外せない用事があるよな・・・とツッコミたくなる
そいつのせいで希望休を取れない職員も出てくるし
そいつに注意すると反抗期のガキのようにふてくされて
「じゃあ辞めますから」とかホザいてくるからどうしようもない
本音を言えば「じゃあ辞めちまえ!」と返したくなるが
管理者・施設長曰く「こんな人でも辞められるとシフトが回らなくなるから
何とか優しくしてくれ」らしい
このクズ、利用者にも暴言吐きまくっているし
家族や利用者からの苦情も結構出ているから
人手不足になろうともとっとと解雇すべきだと思うんだけどなぁ・・・
俺は仕事をする上で(同僚相手でも利用者さん相手でも)
ほとんどストレスを感じることはないが
このクズ職員と組んで仕事するときだけはものっすごいストレスを感じるw
今日もこのクズが日勤出勤(9:00出勤)で
夜勤明け(9:00退勤)の自分と組んだのは申し送りの30分程度なんだが
その30分で俺のストレスをマックスにしていきやがったw
夜勤で16時間ふんばるよりこの同僚と30分組む方がキツイってどういうことだw
48:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)00:34:14 qwa
>>47
俺のカーちゃん自分で言うのもアレだけど結構若く見えるし僻まれてるのかもね
俺がせっかく実家に帰っても仕事の愚痴でその人の話題しかないから俺も嫌いだわ
そして悲しいかなそんな人でも辞められたらまわらなくなるんだよね
利用者さんに直接「ボケじいさん」やら「抜けてるばあさん」やら言うから周りも猛反発
オーナーも辞めて欲しがってるけど人がいないから辞めさせられもしないし
カーちゃんの止めの一言は「ヘルパー2級がイキってんじゃねえ」ぐらいだし
詳しくは知らないけどヘルパー2級なんか高校のペーペーでも取れる資格だし高校新卒でも雇えるぐらいに資格としてのハードルは低いはずなのに低賃金だし
介護も3kなのに土方の方がもらえて資格もいらんとなったらそっちにいくのも分かる
あ、決して土方見下したとかじゃなくて同じ3kとして比較しただけです
気を悪くした方がいたらすみません
俺のカーちゃん自分で言うのもアレだけど結構若く見えるし僻まれてるのかもね
俺がせっかく実家に帰っても仕事の愚痴でその人の話題しかないから俺も嫌いだわ
そして悲しいかなそんな人でも辞められたらまわらなくなるんだよね
利用者さんに直接「ボケじいさん」やら「抜けてるばあさん」やら言うから周りも猛反発
オーナーも辞めて欲しがってるけど人がいないから辞めさせられもしないし
カーちゃんの止めの一言は「ヘルパー2級がイキってんじゃねえ」ぐらいだし
詳しくは知らないけどヘルパー2級なんか高校のペーペーでも取れる資格だし高校新卒でも雇えるぐらいに資格としてのハードルは低いはずなのに低賃金だし
介護も3kなのに土方の方がもらえて資格もいらんとなったらそっちにいくのも分かる
あ、決して土方見下したとかじゃなくて同じ3kとして比較しただけです
気を悪くした方がいたらすみません
49:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)05:33:21 O4N
>>48のカーちゃんが愚痴りたくなる気持ちわかるわ・・・
認知症(いわゆるボケ)の対応とか
癖のある職員への接し方とかは最初は戸惑うんだけど
慣れてくると「これもこの人の性格・個性」と思えるようになってくるんだよね
慣れてくるとストレスも感じなくなるしね
でも、癖どころか社会常識が欠如しまくっている職員は
慣れるどころか組めば組むほどストレスを感じる
俺は、自分で言うのもなんだけど、
どんな人間相手でも結構そつなく付き合えるタイプだと思う
でも、たった一人のアラフォー女職員だけは、あまりにも非常識すぎてダメだ
よく言う「生理的に受け付けない」ってやつなのかもしれない
どれくらい非常識なのかを学校生活に例えるなら、
「明日、必ず提出するように。提出しなかったら卒業できないからな」
と言われた宿題を当たり前のように提出せず、
「昨日は遊ぶのに忙しくて宿題ができなかった。忙しいのに宿題を出した学校が悪い」
とか平然とホザいて責任転嫁するくらい非常識
こいつと組んでると「もしかしてこっちが間違っているのか?」
と混乱してくるし、ストレスで嘔吐しそうになるよ・・・
っていうか嘔吐しちゃったことがある
認知症(いわゆるボケ)の対応とか
癖のある職員への接し方とかは最初は戸惑うんだけど
慣れてくると「これもこの人の性格・個性」と思えるようになってくるんだよね
慣れてくるとストレスも感じなくなるしね
でも、癖どころか社会常識が欠如しまくっている職員は
慣れるどころか組めば組むほどストレスを感じる
俺は、自分で言うのもなんだけど、
どんな人間相手でも結構そつなく付き合えるタイプだと思う
でも、たった一人のアラフォー女職員だけは、あまりにも非常識すぎてダメだ
よく言う「生理的に受け付けない」ってやつなのかもしれない
どれくらい非常識なのかを学校生活に例えるなら、
「明日、必ず提出するように。提出しなかったら卒業できないからな」
と言われた宿題を当たり前のように提出せず、
「昨日は遊ぶのに忙しくて宿題ができなかった。忙しいのに宿題を出した学校が悪い」
とか平然とホザいて責任転嫁するくらい非常識
こいつと組んでると「もしかしてこっちが間違っているのか?」
と混乱してくるし、ストレスで嘔吐しそうになるよ・・・
っていうか嘔吐しちゃったことがある
38:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)01:45:54 RFB
こういう人がいないと大変なことになるんだろうなぁ
頑張ってください
頑張ってください
39:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)01:54:53 zge
第二のトイレラッシュ終了w
何故奴らは複数同時に起きてくるんだw
やはり奴らはテレパシーを使えるに違いないw
何故奴らは複数同時に起きてくるんだw
やはり奴らはテレパシーを使えるに違いないw
40:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)01:59:35 Lvs
人の考える事や生理現象のタイミングは一緒
ということさ
ということさ
41:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)02:08:15 aOf
これから数十年後にはアニソン歌う痴呆老人が増えると予想してみた
老人ホームの休憩所ではガンダムの細かい話が聞けるかもな。
老人ホームの休憩所ではガンダムの細かい話が聞けるかもな。
42:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)02:12:32 zge
>>41
うちには鉄腕アトムを歌える利用者さんがいるぞw
いくら認知症が進んで言葉を忘れても
何故か歌は忘れない人が多いw
うちには鉄腕アトムを歌える利用者さんがいるぞw
いくら認知症が進んで言葉を忘れても
何故か歌は忘れない人が多いw
43:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)02:15:01 8r4
正直、給料30万以上ぐらい払ってやってほしい気がする職業
介護免許とか誰得なんだろ?
介護免許とか誰得なんだろ?
44:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)02:47:38 zge
>>43
正直それくらいは欲しいと思っているが
>>35で挙げたような職員もゴロゴロいる(全体の4割程)からね
そういう職員の仕事っぷりを見るたびに
「介護が薄給なのも仕方ないな・・・」と思わざるを得ない
個人的には介護も能力に応じて歩合制にすべきだと思うけどね
一生懸命やっている職員と
利用者を不穏にさせて足を引っ張りまくっている職員の給料が
まったくの一緒ってのは可哀想すぎる
正直それくらいは欲しいと思っているが
>>35で挙げたような職員もゴロゴロいる(全体の4割程)からね
そういう職員の仕事っぷりを見るたびに
「介護が薄給なのも仕方ないな・・・」と思わざるを得ない
個人的には介護も能力に応じて歩合制にすべきだと思うけどね
一生懸命やっている職員と
利用者を不穏にさせて足を引っ張りまくっている職員の給料が
まったくの一緒ってのは可哀想すぎる
45:名無しさん@おーぷん:2016/01/31(日)02:59:09 zge
さて、そろそろ3時か
起床時に塗る薬の準備とか朝に向けて色々やらなきゃな
みんなここまで付き合ってくれてありがと
そんじゃ、ただの名無しに戻る
起床時に塗る薬の準備とか朝に向けて色々やらなきゃな
みんなここまで付き合ってくれてありがと
そんじゃ、ただの名無しに戻る
介護の仕事をしていて印象深かった人を書いていく
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454162529
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454162529
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する |
書き込みしてるのだとしたら履歴でわかっちゃうんじゃないの…
スレ主がちょっと心配になったわ