1:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:37:15.24 ID:BvTTXbZR0
まさかの自動車の速度メーター部分でプレイ可能な「テトリス」が見つかる
http://gigazine.net/amp/20171017-tetris-hidden-russian-truck
ソフトウェアやウェブサイト上に誰にも秘密の状態でゲームが隠されているということはありますが、ロシアはより豪快で、実際にプレイできるテトリスを自動車のスピードメーターやタコメーターが配置されている部分に隠しています。
There's a playable game of Tetris hidden on the dashboard display of some Russian trucks • Eurogamer.net
http://www.eurogamer.net/articles/2017-10-16-theres-a-playable-game-of-tetris-hidden-on-the-dashboard-display-of-some-russian-trucks
テトリスが隠されているのは、ロシアの自動車メーカーであるGAZの「GAZelle Next」というシリーズのトラックおよびバン。
特定の操作方法を行うと、スピードメーターやタコメーターが配置されている部分にあるディスプレイ上で、突如テトリスがスタートします。
実際に自動車でテトリスをプレイしている様子は以下のムービーで見られます。
なお、Jalopnikの読者がロシア語を翻訳したところ、テトリスをプレイするための正式な手順は以下の通りだそうです。
1:自動車の電源を入れる
2:エンジンを点火
3:右折ライトを3回点滅
4:ハイビームを2回点灯
5:クラッチを5回踏む
6:エンジンの回転数を3000RPMにしながた左のトリップメーターのつまみを反時計回りに回す
![]()
|
「育ちがいい人」だけが知っていること
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
2:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:38:17.44 ID:jhZDgC770.net
↑↑↓↓左右左右BA
3:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:39:15.95 ID:fP/QUswE0.net
BABABABABABA+RL
4:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:39:28.97 ID:9Ky0+H7v0.net
VZ Editorにおまけでマクロで作ったテトリス付いてきたの思い出した
113:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 17:29:40.73 ID:8YNQ37jG0.net
>>4
あれは良くできていたね。
ちゃんと遊べた。
あれは良くできていたね。
ちゃんと遊べた。
5:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:39:34.23 ID:WeTN8f760.net
ハンドルでブロック回すの?
6:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:40:46.84 ID:iCNnIcH80.net
ゲームの操作性が悪すぎてジワるw
7:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:40:54.75 ID:xKzUXlCN0.net
メーカー「ゴメン、運転中はキャンセルにするの忘れてたわ」
39:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:00:06.71 ID:hZp2T9C+0.net
>>7
ロシアだしテトリス見ながら運転してた方がむしろ安全かもしれん
ロシアだしテトリス見ながら運転してた方がむしろ安全かもしれん
8:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:43:53.95 ID:TT/hr0kh0.net
詰んだらエンスト
9::2017/10/17(火) 11:43:54.25 ID:.net
あんまうれしくねーw
10:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:47:43.55 ID:cXjRh5Jr0.net
操作はハンドルとアクセルブレーキ?
11:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:49:07.84 ID:PNOEzK1l0.net
運転中の暇つぶしに最適だな!
12:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:49:10.17 ID:+aWikRr40.net
レーシングゲームにしろよ
14:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:49:55.82 ID:ypyESnKS0.net
ロシアなら許す
むしろすべてにテトリス入れろ
むしろすべてにテトリス入れろ
67:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:35:20.47 ID:NStHqy9z0.net
>>50
スカイリムすげぇ w
スカイリムすげぇ w
15:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:50:01.09 ID:pyfRZi3T0.net
起動手順がムダに凝ってて男子心をくすぐるなw
16:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:51:54.87 ID:xzY3lJHu0.net
ナイトライダーにもゲームついてたよな、あれやりたかった
78:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 13:35:54.32 ID:i99jsfsD0.net
>>16
キャノンボール2でジャッキーの乗ってたスタリオンにはパックマンが付いてた
キャノンボール2でジャッキーの乗ってたスタリオンにはパックマンが付いてた
86:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 14:01:36.03 ID:VY+TmRP10.net
>>16
パックマンあったね
パックマンあったね
17:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:52:00.52 ID:WHuY8reg0.net
ウインカー点滅四回とかでもなるんちゃうのん?
18:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:52:04.12 ID:SSUhOIN60.net
走り出しても遊べるの?
19:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:52:07.70 ID:U0QXINPPO.net
画面ちっさwww
テトリスはロシア産だものね
テトリスはロシア産だものね
32:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:56:13.40 ID:4Nby4Ojj0.net
>>19
トラックだからこんなもんかも
トラックだからこんなもんかも
20:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:52:16.02 ID:GX4BgVyi0.net
テロリストかと思った
21:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:52:43.95 ID:QpffbSnF0.net
俺の車のバッテリー交換時のリセット方法もかなり狂ってるわ
○○してから何秒以内に○○とか
○○してから何秒以内に○○とか
28:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:54:57.47 ID:Q1nt/Nyl0.net
>>21
スロットル初期化だっけ?
ブレーキ何回アクセル何回とかそんなんだよね
わざと普通の操作じゃ出てこないようなパターンにしてるんだろな
スロットル初期化だっけ?
ブレーキ何回アクセル何回とかそんなんだよね
わざと普通の操作じゃ出てこないようなパターンにしてるんだろな
93:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 14:20:49.23 ID:JNowOM030.net
>>21
ブレーキランプ5回点滅
ブレーキランプ5回点滅
106:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 15:45:33.54 ID:Z1uYta+70.net
>>93
アイステルのサイン~
アイステルのサイン~
110:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 16:34:39.34 ID:/2Jm7Kwf0.net
>>106
なんで訛ってんだよ
なんで訛ってんだよ
22:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:53:03.26 ID:1Si5jaLk0.net
おいちゃんとツーコンのボタン押してよ
もう一回ね
もう一回ね
23:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:53:07.86 ID:QygTM0Di0.net
いかにも隠しコマンドっぽくていいねw
24:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:53:34.86 ID:gWHwCoJZ0.net
日本はマリカ入れろよ
25:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:53:35.45 ID:iWZDoNEV0.net
操作やりにくそう
26:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:53:41.66 ID:/tDSHBE50.net
光岡もたけしの挑戦状くらい入れろ
27:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:54:08.19 ID:8sCzDFDt0.net
事故るわw
30:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:55:07.03 ID:ckaUIIcg0.net
昔エクセルかなんかになかったっけ?
47:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:08:25.36 ID:OH6h9eit0.net
>>30
あったな
あったな
31:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:55:08.10 ID:3Sl1o9Ow0.net
豪鬼の出し方みたいだな
35:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:57:31.65 ID:tWMFvrTy0.net
遊び難そうで笑うわ
36:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:57:41.59 ID:0ncY3lrw0.net
ワロタ
37:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 11:57:55.65 ID:vkO3soq+0.net
こういうの昔よくあったよな
41:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:04:56.13 ID:677xBlrx0.net
偶然起動する確率はいかほどか。
42:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:05:53.93 ID:8B4sZyKe0.net
ブロックの回転がクラクションだとヤバイな
46:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:07:17.54 ID:tWMFvrTy0.net
>>42
うるせえww
うるせえww
49:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:09:42.34 ID:299/GNvR0.net
ライト3回ハイビーム2回は迷惑そう
53:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:14:34.16 ID:Oyvsdkfh0.net
テトリスは集中力を高めるからな
これで運転に集中できる
これで運転に集中できる
57:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:17:44.93 ID:L61ysIsq0.net
テトリスって西側諸国の労働力を落とすために開発されたソ連の戦略兵器じゃなかったの?
58:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:18:22.80 ID:AolLUuRm0.net
レガシーについてたドアノブを何回か引いてロック解除するやつ便利だったなあ
63:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:27:05.84 ID:fnNn+UqP0.net
俺の愛車は3000回転なんて回したらオーバーヒートするわ
69:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:38:09.05 ID:29/JFOzF0.net
これはテトリスト
71:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:54:05.94 ID:ZCnvIPh50.net
こういう製作者側のお遊びは世界全国共通なんだな
73:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 12:58:23.88 ID:TzvEGmIg0.net
ワイが知ってる隠しコマンドがある物を幾つかずらずらと
・ハードディスク
・PC用液晶ディスプレイ
・エレベーター
・DVDレコーダー各種
・DVDプレーヤー各種
・スマホ
・インクジェット複合機
・Android版Chrome
・ガスコンロ
・ソニーのWEGA(ブラウン管テレビ)
・東芝の液晶テレビ REGZA
・X680x0のキーボード
なお昔、工業用の特殊なPC端末のサポート業務を短期でやった関係で
完全版の操作マニュアルと顧客向け操作マニュアルを見比べたことがあったけど
顧客向けには乗ってない機能は動作がおかしいとか今一意味がわからないとか
互換性の為に残してるとかで大して面白そうなのはなかった記憶が。
・ハードディスク
・PC用液晶ディスプレイ
・エレベーター
・DVDレコーダー各種
・DVDプレーヤー各種
・スマホ
・インクジェット複合機
・Android版Chrome
・ガスコンロ
・ソニーのWEGA(ブラウン管テレビ)
・東芝の液晶テレビ REGZA
・X680x0のキーボード
なお昔、工業用の特殊なPC端末のサポート業務を短期でやった関係で
完全版の操作マニュアルと顧客向け操作マニュアルを見比べたことがあったけど
顧客向けには乗ってない機能は動作がおかしいとか今一意味がわからないとか
互換性の為に残してるとかで大して面白そうなのはなかった記憶が。
76:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 13:22:30.24 ID:Orfp/ujS0.net
>>73
その中で一番有名なのは誰が見ても「エレベーター」だな
その中で一番有名なのは誰が見ても「エレベーター」だな
81:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 13:40:04.53 ID:dItSvutv0.net
>>73
ソニーのWEGAとかサービスモード駆使しないと真の画質だせないからな
ハイビジョンブラウン管1日かけて調整したわ
ソニーのWEGAとかサービスモード駆使しないと真の画質だせないからな
ハイビジョンブラウン管1日かけて調整したわ
97:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 14:42:03.03 ID:QQdDA2cv0.net
>>73
コーラの自販機
コーラの自販機
77:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 13:29:03.62 ID:YWGaSFZp0.net
裏技の方法からして発案者はレトロ和ゲーマーだな
79:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 13:37:04.85 ID:0owYNE+v0.net
嫌なことがあったときにテトリスするとトラウマとかPTSDとして定着しにくいって話があったな
事故を起こした本人がテトリスして心を落ち着かせるのか
事故を起こした本人がテトリスして心を落ち着かせるのか
84:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 13:57:18.11 ID:tHA6rF0k0.net
「一方ロシアは自動車の速度メーターに裏技でプレイできるテトリスを仕込んだ」のテンプレとなる事案
87:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 14:03:19.19 ID:Z12nQhwp0.net
何故かファミマガの嘘テク思い出したわ
スペランカーの無敵は忘れられん
スペランカーの無敵は忘れられん
88:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 14:07:32.12 ID:SZJ/NiMy0.net
飛行機で隠しコマンドを入れた結果
ソ連時代に旅客機パイロットが息子をこっそりパイロット席に座らせたら
息子が偶然隠しコマンドを入れてしまい自動操縦システムが強制解除され急降下
誰も隠しコマンドや自動操縦が解除されたことを理解しないまま墜落し乗客乗員63人全員死亡
ソ連時代に旅客機パイロットが息子をこっそりパイロット席に座らせたら
息子が偶然隠しコマンドを入れてしまい自動操縦システムが強制解除され急降下
誰も隠しコマンドや自動操縦が解除されたことを理解しないまま墜落し乗客乗員63人全員死亡
91:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 14:20:16.57 ID:zfM1Euxk0.net
>>88
それ隠しコマンドじゃないw
飛行機の操縦感は一定の時間力を入れて操作すると自動操縦が解除されるようになってる
娘もいて最初に操縦桿を握ったんだが、娘は力をいれなかったが、息子は力を入れて一定時間操縦桿を傾けてたから起きたんだよ
まあそれに気付かないパイロットも駄目なんだけどねw
それ隠しコマンドじゃないw
飛行機の操縦感は一定の時間力を入れて操作すると自動操縦が解除されるようになってる
娘もいて最初に操縦桿を握ったんだが、娘は力をいれなかったが、息子は力を入れて一定時間操縦桿を傾けてたから起きたんだよ
まあそれに気付かないパイロットも駄目なんだけどねw
94:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 14:23:14.34 ID:SZJ/NiMy0.net
>>91
エアバスが周知徹底させなかったのが原因だから隠しコマンド言われるんだよw
エアバスが周知徹底させなかったのが原因だから隠しコマンド言われるんだよw
89:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 14:11:20.34 ID:FducT6jY0.net
なんか大昔のパチスロのセット手順みたいだな、フェイク混じりの裏もの用www
96:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 14:35:57.95 ID:tG9KGJ150.net
電話で11って入れてひとつ削除してまた11って入れて
またひとつ削除して、77を入れてまたひとつ削除して
通話ボタンを押すと時間を同期できる的な裏技みたいやな
またひとつ削除して、77を入れてまたひとつ削除して
通話ボタンを押すと時間を同期できる的な裏技みたいやな
101:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 15:21:23.08 ID:gCkid0Do0.net
遊び心って感じで好き
104:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 15:42:47.12 ID:wR3VqES90.net
テトリスって版権にうるさそうなイメージなんだが
大丈夫なのこれ
大丈夫なのこれ
112:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 17:05:28.17 ID:qDZuEqpC0.net
こんなコマンド絶対にリークじゃなけりゃ見つからない
114:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 17:59:04.17 ID:UuV7xyw50.net
さすがロシアの国民的ゲームだわ
ウォッカ呑みながらテトリスをプレイして運転するんだな
ウォッカ呑みながらテトリスをプレイして運転するんだな
116:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 20:40:54.89 ID:K5/0Cm0U0.net
>>1
テトリスはソ連が西側諸国の生産性を下げるために開発した
テトリスはソ連が西側諸国の生産性を下げるために開発した
119:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 23:23:47.78 ID:SdKrxM9D0.net
たしか、西側諸国の生産性を落とすためのゲームだっけ?
120:名無しさん@涙目です。:2017/10/17(火) 23:45:19.28 ID:n74LpCq90.net
おそロシアwww
引用元:http://www.2ch.sc/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング