2:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:34:09 hvM
はwやwかwけwんw
|
3:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:35:05 UcM
>>2
それは言ってやるな・・
てか福岡西鉄のニモカが函館で導入とか
意味不明な事になってる
それは言ってやるな・・
てか福岡西鉄のニモカが函館で導入とか
意味不明な事になってる
4:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:36:26 hvM
>>3
トイカに全国統一すればいいのにな
もういっそ
トイカに全国統一すればいいのにな
もういっそ
5:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:36:50 4jH
ICカードってカードの中にお金の情報が入っとるんやな
てっきり識別情報だけ読み取って情報網から決済しとるんかと思っとったわ
てっきり識別情報だけ読み取って情報網から決済しとるんかと思っとったわ
6:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:37:14 UcM
7:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:39:55 3cC
夜中のコンビニで金が下ろせる
8:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:39:59 wW3
はやかけんってなんや
9:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:43:17 UcM
>>8
福岡市の交通局が発行してる奴
福岡市の交通局が発行してる奴
10:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:44:25 a6A
ブラウン管の頃は大画面テレビは重くてでかすぎるから豪邸専用だった
いまは一人暮らしでも普通に40型とか持ってる奴おるな
いまは一人暮らしでも普通に40型とか持ってる奴おるな
11:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:45:29 UcM
>>10
ジャパネットの通販で、2002年頃に薄型テレビの42型ぐらいが
80万とかいう値段で売ってたからな
ジャパネットの通販で、2002年頃に薄型テレビの42型ぐらいが
80万とかいう値段で売ってたからな
13:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:50:01 cl4
ネットとスマホの普及やなあ
14:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:50:15 JWV
Bluetoothとかいうのが知らず知らずのうちに当たり前になっていること
ワイもよく知らないくせにめっちゃ使ってる
ワイもよく知らないくせにめっちゃ使ってる
15:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:51:22 lLN
スマホさえあれば何とでもなること
16:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:52:48 UcM
いつぐらいからガラケーとスマホの割合って逆転したんやろ?
2011年の秋にauでiPhone解禁したあたりから
周囲がスマホに切り替え始めて
その一年ぐらいで、ほぼスマホになった感覚なんだが
2011年の秋にauでiPhone解禁したあたりから
周囲がスマホに切り替え始めて
その一年ぐらいで、ほぼスマホになった感覚なんだが
17:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:57:08 UcM
近所のスーパーがsuicaの端末設置してくれたおかげで
オートチャージ機能付きsuica持ってるから
それで支払う様になって、マジで現金を使わなくなった
なのでATMで金を下ろす事がかなり減ったわ
オートチャージ機能付きsuica持ってるから
それで支払う様になって、マジで現金を使わなくなった
なのでATMで金を下ろす事がかなり減ったわ
18:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:59:05 0Mk
タブレットが安価で買えるってことかなぁ
液晶やっす
液晶やっす
19:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)21:59:52 u81
やっぱ初めてスマホに触れたときやな
じわじわ進歩したとかじゃなくドンと飛躍した感じ
じわじわ進歩したとかじゃなくドンと飛躍した感じ
22:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:04:12 UcM
10年前「スマホ?そんなん使うのオタクやろww
日本のケータイ多機能過ぎて凄いわ、世界最強やろ」
マジでこんな事言ってたんだぜ・・
日本のケータイ多機能過ぎて凄いわ、世界最強やろ」
マジでこんな事言ってたんだぜ・・
23:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:04:33 goL
DS以降のゲーム機の進化
24:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:04:41 OWy
iPod Touchでやべぇと感じたわ
ネットやるのにパソコン開かなくなった
iPod Touchからスマホに移行したからスマホの衝撃はいまいちやった
ネットやるのにパソコン開かなくなった
iPod Touchからスマホに移行したからスマホの衝撃はいまいちやった
25:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:07:23 UcM
やっぱスマホの登場は通信系のブレイクスルーだったと思う
次に来る大きな波は、やっぱり自動運転かなと
次に来る大きな波は、やっぱり自動運転かなと
27:■忍法帖【Lv=2,アカイライ,rjP】:2018/01/16(火)22:09:27 zS3
wiiとDSの近未来感はやばかった。とくにwiiはコントローラーがリモコンで、画面に合わせて体を動かす感じのインパクトがデカかった。
28:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:10:35 5R8
ナノマシンが体で動くくらいしてくれんとなぁ
29:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:11:42 0Mk
通信回線が良くわからんのだけど
通常携帯回線からG3なってLなんとかなって今はまたちゃうんだよな?
有線もADSLから今は光?でももう一個上もできてたような
契約を変えるたびに新しい規格デキてて困るわ
通常携帯回線からG3なってLなんとかなって今はまたちゃうんだよな?
有線もADSLから今は光?でももう一個上もできてたような
契約を変えるたびに新しい規格デキてて困るわ
30:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:11:57 UcM
ips細胞とかは、やっぱりまだまだ時間かかりそうだな
31:■忍法帖【Lv=2,アカイライ,rjP】:2018/01/16(火)22:12:41 zS3
あく車は空飛べよ
32:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:15:44 UkW
囲碁ソフトが人類に追いつくどころか
あっという間に遥か彼方の先に行ってしまった時
あっという間に遥か彼方の先に行ってしまった時
35:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:17:41 OWy
>>32
しかも人間を完敗させたAIが
その後に出来た新しいAIに3日で負けたという事実
しかも人間を完敗させたAIが
その後に出来た新しいAIに3日で負けたという事実
33:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:16:16 GbF
20年前のデジタルモチーフの特撮をみたとき
34:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:17:36 UcM
街のレンタルビデオ屋が、この10年ぐらいで
ほぼ消えた事に、割とマジで世の移り変わりを感じる
ほぼ消えた事に、割とマジで世の移り変わりを感じる
36:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:20:18 UcM
エネルギー系の革命はよ起きてくれ
電気代ほぼタダみたいな時代来いや
電気代ほぼタダみたいな時代来いや
37:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:24:10 0Mk
電気ではない新エネルギーが開発成功
ただし既存の電化製品は使えない
なんてね
ただし既存の電化製品は使えない
なんてね
38:名無しさん@おーぷん:2018/01/16(火)22:29:25 UkW
昔ワイ「DVDの画質すげえええええええ!!」
今ワイ「640×480?ゴミ画質じゃん」
今ワイ「640×480?ゴミ画質じゃん」
39:名無しさん@おーぷん:2018/01/17(水)20:53:46 sAK
引用元:http://open2ch.net/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する |
一般人が恩恵に預かる日も近いよ。
臓器は当分無理だな。