1:水星虫 ★ :2018/02/15(木) 19:47:37.25 ID:CAP_USER9.net
JR甲府駅に斜行エレベーター
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180215/1040001705.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
「甲府市の玄関」として多くの人が利用するJR甲府駅の南口に、
階段だった場所を活用して斜めに上下する珍しい「斜行エレベーター」が整備されました。
この斜行エレベーターは、甲府市が国や県などからの補助金を含めて
およそ3億4000万円をかけてJR甲府駅の南口に整備したものです。
15日の記念式典では県や甲府市の関係者がテープにはさみを入れて運用開始を祝いました。
県庁や繁華街に通じる甲府駅の南口にはこれまで24時間稼働するエレベーターがありませんでしたが、
15日からは車いすやベビーカーを使う人も、より便利に移動できることになります。
甲府市によりますと、垂直型のエレベーターの整備には上の階の店舗の立ち退き費用がかかりますが、
階段だった場所を活用することで立ち退きを求めることもなく事業費を抑えることができたとしています。
※全文はソースで
|
「育ちがいい人」だけが知っていること
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
3:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 19:49:13.02 ID:RV3aw/oC0.net
ケーブルカーってこと?
5:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 19:50:16.18 ID:44JoAQM20.net
ケーブルカーですな。
10:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 19:52:17.64 ID:0BKrS+SN0.net
斜め上って普通だよな、と思ったら
エスカレーターと勘違いしてた
エスカレーターと勘違いしてた
11:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 19:52:19.00 ID:om+AVRGt0.net
>およそ3億4000万円をかけてJR甲府駅の南口に整備したものです。
立ち退き料払って普通の作った方が安くあがるんじゃ・・・
立ち退き料払って普通の作った方が安くあがるんじゃ・・・
15:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 19:54:07.79 ID:SMf1K3op0.net
立ち退き料っていってもせいぜい家賃の6ヶ月分くらいだろ
16:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 19:54:13.20 ID:YIEnOouy0.net
ルクソールホテルみたいなの?
25:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:06:37.62 ID:3ZytPm0d0.net
上の階が相当面倒なヤツだったんだな
26:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:09:13.13 ID:qMWiYacZ0.net
階段を潰したら運動量が減って不健康になるじゃないか
29:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:13:17.35 ID:rrjdWu0J0.net
斜め上いってるな
35:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:19:54.12 ID:P4ZIC9940.net
対抗して、垂直エスカレーター作ろうぜ
36:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:21:36.82 ID:HWolIMJf0.net
名古屋の動物園かタワーであったな
38:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:22:04.35 ID:GkKhQ1EG0.net
斜行エレベーターって別のとこにもあったやろ山梨は
45:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:27:04.96 ID:AKnsF+k40.net
普通の上り下りのエレベーターでも頭クラっとなるのに
斜めってどんな感じなんだ
斜めってどんな感じなんだ
46:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:28:45.96 ID:zA4gCKK00.net
ケーブルカーっぽいものを想像すればいいのかな
49:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:31:21.86 ID:ZKViovpF0.net
横移動エレベーターはいつできるんだ。
52:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:34:34.14 ID:zA4gCKK00.net
>>49
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< 右へまいりまーす
-=≡ / ヽ \___________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || ( ^w^ )
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
oノ
| 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
T | l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< 右へまいりまーす
-=≡ / ヽ \___________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || ( ^w^ )
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
oノ
| 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
T | l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
50:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:32:10.93 ID:MB0jNTmO0.net
斜め上の解決策
51:マツコ :2018/02/15(木) 20:34:05.39 ID:tXHDA3Gs0.net
東欧に多い、
扉のないオープンなエレベーターが怖いわ
扉のないオープンなエレベーターが怖いわ
53:マツコ :2018/02/15(木) 20:36:15.78 ID:tXHDA3Gs0.net
>>51
自己レスで悪いけど動画貼っとくわ
日本では知らない人も多いと思うから
自己レスで悪いけど動画貼っとくわ
日本では知らない人も多いと思うから
59:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:41:04.62 ID:zA4gCKK00.net
>>53
各階で止まらずエイッって乗り降りするのか
垂直式エスカレーターだった…怖いよコレ
各階で止まらずエイッって乗り降りするのか
垂直式エスカレーターだった…怖いよコレ
70:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:51:37.15 ID:plxrcgG6O.net
>>53
旧ソ連か…
旧ソ連か…
89:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 22:13:30.60 ID:EnsVryu60.net
>>53
なんとシンプルな…
なんとシンプルな…
64:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:44:28.43 ID:gdcZwCzC0.net
L字のほうが効率良さそう
65:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:47:23.03 ID:wtFGrZoP0.net
昔、つま恋で斜行エレベーターに乗ったことがある。
なかなかおもしろい乗り心地だった。今はなくなったのかな。
なかなかおもしろい乗り心地だった。今はなくなったのかな。
71:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:51:37.29 ID:A1MzMCTa0.net
佐賀の駅にも階段6段分ぐらいの無駄なやつがあるね
あれいくら掛けたんだろう
あれいくら掛けたんだろう
72:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 20:52:06.86 ID:GouZbEZ90.net
「店の真下からエレベーターをつくるというので立ち退き費用を吹っかけてみたら、いつの間にか真横にエレベーターができていた。」
何を言っているのかわからねえと思うが(ry
何を言っているのかわからねえと思うが(ry
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518691657
人気サイト更新情報
人気記事ランキング