1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:17:55.991 ID:Gg9Jh5520.net
平均年収
1995年
日本445万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万
2005年
日本440万 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万
フランス533万 韓国219万 ポーランド137万
2015年
日本415万 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万
全盛期

1995年
日本445万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万
2005年
日本440万 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万
フランス533万 韓国219万 ポーランド137万
2015年
日本415万 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万
全盛期

|
「育ちがいい人」だけが知っていること
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:18:25.553 ID:bdzxPUPe0.net
珍しく事実じゃん
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:18:47.360 ID:4DM7ttccd.net
平成元年がおかしいだけ
むしろやっと身の丈
むしろやっと身の丈
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:18:58.600 ID:G8dpzAVu0.net
平均以下の奴っているの?
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:21:02.632 ID:4DM7ttccd.net
>>4
以下もいるから平均が出るんだろ
以下もいるから平均が出るんだろ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:29:15.677 ID:Ywm533MCa.net
>>4
もしかして平均って言葉初めて知ったの?
もしかして平均って言葉初めて知ったの?
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:19:17.998 ID:WchbZplM0.net
むしろ殆ど平均以下なんだが
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:20:13.158 ID:JMpvDCg40.net
ポーランドにすら成長幅負ける国
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:20:18.931 ID:Gg9Jh5520.net
おかしすぎだろ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:21:17.777 ID:jmQYoj1r0.net
むしろ止まってる所か巻き戻ってないですかね...
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:21:58.369 ID:U9cdk/kK0.net
戦後急成長し過ぎて頭打ち
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:22:11.268 ID:TF20ubska.net
IT革命に乗り遅れたのが敗因
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:26:01.312 ID:2ZJYKo4T0.net
>>12
イット革命とか抜かしたバカが総理で未だにその系列が牛耳ってるんだからそらこうなるわな
イット革命とか抜かしたバカが総理で未だにその系列が牛耳ってるんだからそらこうなるわな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:36:18.741 ID:BskWIgsE0.net
>>16
つーか、あいつら未だに成長してねえよな。
「USBって何ですか?」がサイバーセキュリティ大臣だぜ。
つーか、あいつら未だに成長してねえよな。
「USBって何ですか?」がサイバーセキュリティ大臣だぜ。
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:25:45.489 ID:+HZ9InQq0.net
そら老人にいつまでも働かせてるんじゃ生産性伸びるわけないわ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:26:17.171 ID:Jb5ofctY0.net
現状、人件費高騰してる中国が人件費安いからって日本に下請け出してるぐらいだから
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:26:46.580 ID:tFFC24WWa.net
一体30年間何をしてたのか
お昼寝してたのかな?
お昼寝してたのかな?
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:28:20.736 ID:oKeTgDLJa.net
ネットの時代に乗り遅れた感はある
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:29:37.557 ID:5ZJgKDqC0.net
社会保障なんかを総じて鑑みると
北欧も手厚いんだけどね
そういう話もあって然るべき
北欧も手厚いんだけどね
そういう話もあって然るべき
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:30:34.635 ID:oyp8YyXtr.net
世界ランキング総合でいったら30位くらい
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:30:37.765 ID:eCq3jmOS0.net
無理やり伸ばした反動だね
24時間戦うとかほざいてた反動
24時間戦うとかほざいてた反動
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:31:50.936 ID:FZuxxfzCM.net
他のアジアにどんどん抜かれていく
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:33:18.099 ID:kAliJDH8M.net
日本がなぜ発展したかって外貨が流入したからじゃね
今は外貨が全然得られてない
内需むしろ諸外国に流れていないか?
今は外貨が全然得られてない
内需むしろ諸外国に流れていないか?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:34:12.078 ID:zr04sWae0.net
まずは政治家官僚資本家を絶滅させるところからだな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:36:39.780 ID:dVX0sQUMa.net
失われた30年間
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:37:06.781 ID:lLtwHkcfM.net
一匹だけ退化しててワロタ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:38:59.150 ID:LUOOPlDE0.net
個人主義の時代だから国とか言ってる場合じゃない
年金も終わったことだし
年金も終わったことだし
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:41:36.312 ID:OalCkMZ8a.net
経済活動が上手く流れに乗れなかったからね仕方ない
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:44:21.188 ID:BskWIgsE0.net
教育や技術に資金を使わずとにかく土建ばかりにお金を配分したからこうなった。
忖度道路とか僻地の新幹線とか金を産まないものばかり熱心に作ろうとする政治の末路がこれだよ。
忖度道路とか僻地の新幹線とか金を産まないものばかり熱心に作ろうとする政治の末路がこれだよ。
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:45:34.250 ID:yy0X57bH0.net
失われた30年
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:46:28.615 ID:/XwO7BKMa.net
そもそも国が人材を育てようという気がない英語教育にしろ情報技術教育にしろ本気度が足りなさすぎる
国が金出してでも若い奴を海外に出してそのかわり国に技術を還元してもらうぐらいの事しなきゃグローバリズムに取り残されるに決まってる
あぐらをかきすぎ
国が金出してでも若い奴を海外に出してそのかわり国に技術を還元してもらうぐらいの事しなきゃグローバリズムに取り残されるに決まってる
あぐらをかきすぎ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:49:35.472 ID:2ZJYKo4T0.net
>>37
中国の海亀政策をパクればいいんな
日本なら最終的に政治でどうとでもなるからアメリカ様もお目こぼししてくれるだろうし
中国の海亀政策をパクればいいんな
日本なら最終的に政治でどうとでもなるからアメリカ様もお目こぼししてくれるだろうし
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:47:37.182 ID:Aqj5jT6R0.net
いつまで失われ続けるんですかねえ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:48:01.645 ID:kAliJDH8M.net
日本ももっと外貨を獲得していかないと
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:49:14.361 ID:CokhKlTea.net
マジで何も進歩してないのが目に見えてわかるからどこの党にも興味ないし選挙にもいかない
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 18:50:29.687 ID:jmQYoj1r0.net
国運営するのに金が足りないから税金あげるね!どうしたの皆暗い顔してもっとお金使ってよw
舐めとんのか
舐めとんのか
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/30(木) 19:26:54.222 ID:70eU/qXU0.net
ガラパゴスケータイなんて言葉が出てきたときには既に勝負は決まってた
成長を止めてたのは明らかに大企業と政府与党
出る杭は打つ、投票に行かない、変わることを怖がる国民性
今さらIT人材ほしくて配置転換、リストラで変えようとしてるけど遅すぎ
成長を止めてたのは明らかに大企業と政府与党
出る杭は打つ、投票に行かない、変わることを怖がる国民性
今さらIT人材ほしくて配置転換、リストラで変えようとしてるけど遅すぎ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1559207875
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
これが失われた事だろうな
・消費税の導入から購買が落ちて企業が伸び悩んだ
・GDPの補完に女が働けば生産力1.5倍じゃね? と財務省が提案
・金と人手の両要因から新世代が減り、町を回す人口が消え始めた