1:ばーど ★:2020/01/23(木) 11:45:27.40 ID:wjJQ54AZ9.net
愛息子の誕生から3カ月間以内に2週間「育児休業」する小泉進次郎環境大臣の表明をきっかけに、男性の育休取得率の高まりが期待されている。しかし、肝心の妻からは必ずしも夫の育休は歓迎されていない可能性もある。民間のアンケート結果から、そんな女性たちの本音が浮き彫りになった。どんな声が集まったのだろうか。

●妻たちは「父親の自覚を持って」「自分を優先する姿勢を見直して」

アンケートは、日本財団と子育て情報サイト「ママリ」運営のコネヒト株式会社が共同で、2019年10月にインターネットで実施した。調査人数は3992名(有効回答3899名)。その内、508名は夫が育休を取得した。

「今後、夫(パートナー)に育休を取得してほしいと思います」という質問に対し、「とてもそう思う」(21.8%)、「ややそう思う」(30.7%)という声がある一方で、「まったくそう思わない」(16.7%)「あまりそう思わない」(30.8%)として、消極的な妻は約半数にのぼった。


※全文はソースで
https://www.bengo4.com/c_5/n_10688/



関連スレ
【わがまま育休】小泉純一郎 「進次郎は育休をとって何するのか?」と激怒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579745418/


237:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:12:24
育休さえとればイクメンともてはやされて良いよね~
48:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 12:01:23.87 ID:CDvle4jP0.net
嫁の身体と精神を休ませるのが男の育休の意義だろうに
53:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:04:32
>>48
身体はただ寝ていれば休まるが、精神は人それぞれ。
精神が休まんないって、夫婦間でちゃんとした話し合いをしなきゃ無理だぞ。
323:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:50:58
>>53
旦那さんが奥さんに寄り添う気持ちが有るか無いかで、精神的に違ってくると思うよ
55:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:04:51
最初は皆経験値0だしダラダラしてても仕方ない
イザという時一緒にいてくれるだけでも
精神的にラクだわ
146:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:30:47
たしかに夫いる土日より平日の方が楽だわ
うちは取らなかったけど、。育休取ったらお昼ご飯くらいは作って2日に一回は夜泣き対応してもらえるのかな
150:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:32:47
子供に加えて夫の面倒も見ないといけなくなるからな。
一日中家にいたら昼飯も作らないといけないし。
151:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:33:55
夫の面倒って何?
319:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:45:37
>>151
昼飯
料理が出来るとかコンビニとかで適当に済ませてくれるなら別だけと
179:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:44:38
赤ん坊と夫の世話で
妻の負担が増えるわけか。
188:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:46:29
>育休を取っても家でだらだら。結局家のことは私がやっていた

いない方が楽だわな
190:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:47:02
こうした声を育休推進者達はどの様に見るのだろうかね???
200:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:51:59
仕事してても1日2時間くらいは家事育児するけどな
201:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 12:52:18
人には向き不向きがあってな
何でもかんでも平等平等と言うなかれ
219:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 13:00:22.67 ID:gpBWsRGt0.net
てか妻が家にいるのに育休とるのがおかしいだろ
妻も働けるように男が育休とるのが普通だろ
222:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:02:29
>>219
産後に体調崩してってパターンが結構ある
241:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:13:20
普通の家庭なら嫁は赤ちゃん連れて落ち着くまで実家に帰るだろ
253:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:16:07
>>241
そして実家依存妻になり離婚
妻両親は孫がやってきて大喜び
負担は最終的に実家の兄弟に
249:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:15:03
>>241
実家親が働いてて頼れないケース増えてる
年金も70歳からになるし専業主婦ババアもパート始めてるし
里帰りできない家は今後増えるだろ
281:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:25:47
>>249
母一人暮らしでまだ定年前だったけど2回里帰りした
日中の洗濯や掃除や昼食の準備くらいはしたけど、夫の世話しなくて済むから100倍良い
284:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:27:05
ダラダラされてるだけじゃ食事とか世話が増えるだけだもんな
外に行ったところで給料出ない状態なんだし

意識自体を変えなきゃダメだな
294:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:31:09
育児の知識がないんじゃね?
育休取った公務員は家で家事育児しないかも知れんけど、自営業の自宅兼仕事場の人は
積極的に家事も育児もやってるぞ。特に開業医。

こき使ったらいいんだよ。仕事帰りや週の休みじゃなく、育児休暇なんだから
育休中の旦那は奥、おめーが上司で手空きにならないように昼休憩晩休憩トイレ休憩以外は
仕事をこなし続けさせるのが筋だろ。家の。
会社の給料はその仕事に払われてるんだぞ。その期間の。
298:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:34:24
>>294
人をうまく使うのにはかなりのスキルがいる
これが事実w
これがわかってない女が9割ってことw
302:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:35:43
育休取ってお風呂担当大臣くらいで
育児をしたと大きな顔をする
303:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:36:44
家庭の大黒柱になれる様な女性をもっと増やさないといけないし家事育児を出来る男性をもっと増やさないといけないね。
俺は職場で一日の大半を過ごすより自分の子供と少しでも一緒に居たいタイプだからなー。
結婚したがらない男性増えてるのはそういう所も原因のひとつじゃね?
304:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:36:55
1人で育児か家事をやってくれる旦那ならいいけど
そうじゃなければ家事育児に旦那の昼食の用意追加など余計な仕事増えるだけだもんね
美容院や買い物や銀行など最低限数時間子供を1人で世話できる人以外は育休よりも一時保育や託児所の費用支給してくれる方がありがたい
306:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:37:32
一人目の赤ちゃんだったら動かないし休み取る必要ないよ。
それより子供が急に熱を出して病院に連れて行くとか、学校行事に参加するとか、そういうことで休みを取れるようにして欲しいな
327:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:53:04
制度上、分割取得ができないからね
有休みたいにバラバラにしかも時間単位でとれるようにすればいいんだけどね

嫁と子供を車で検診に連れて行ったり、嫁の調子が悪い時に休んだり
あるいは第二子ができて、保育園の送迎なんかで遅出・早退したりできればいいけど
328:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:53:48
ホントに育休が必要なのは1歳過ぎてから
赤ちゃんの時は母乳だし動かないから必要ナッシング
329:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:53:57
親が早くに亡くなってるとか障害持ちで頼れない場合も多いだろ
あと今は60代でも働いてる時代だし、忙しくてなかなか長い休みは取りずらいよ。
看護職や介護職は孫のためにとはいえ簡単に休めないほど人手不足
330:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:54:50
旦那に「家事やって」じゃなくて、「家事やらなくても済む方法考えて」と棚めよ
何か便利な道具やシステム発明して大金持ちになれるぞ
何も考えつかなかったら、おとなしく家事手伝ってくれるし
332:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:56:07
これよな
でっかい子供が増えた分やる事が増えるだけ
333:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 13:56:43
赤ちゃんの時はi二時間おきに母乳やって親子共々ぐったり寝るから
旦那いた方が面倒みなくちゃいけないから大変じゃん
だからみんな産後実家に帰るんだよ
344:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:06:49
母は仕事していたけど、帰宅後にちょっとだけ見てもらって安心して風呂はいったりできるから気が楽だった
里帰りしなかったらイライラmaxだっただろう
360:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:20:41
子どもが1人増えるようなもんだからな
361:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:20:58
カラ出張と同じで不正な休暇取得だから、カラ育休。
378:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:31:16
育休中はしっかり見たけどね
嫁さんは鬱で何もできなかったから
旦那が役に立たないとかいう文章を見るとなんかむかつく
382:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 14:33:43.38 ID:qBwkLViX0.net
今話題の東出さんもなんちゃってイクメンだったらしいね
391:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 14:50:34
下の子が産まれて育休取った時は、俺が上の子2人の世話と掃除洗濯、妻が下の子の世話と料理という分担だったな。
ぶっちゃけ、会社で仕事してる方が楽だよ。
まあ、楽しかったけどな。死ぬときに思い出す自信があるわ。
402:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:07:06.09 ID:y56yUxnE0.net
二人目の子供の時はマジで育休とった方がいいぞ
上の子が構って欲しさに赤ちゃん返りするから
父親が上の子の面倒見るべき
406:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:18:19
育休期間に自分の親に子供を見せたくて呼んで泊まらせて自分は何もせず
嫁におもてなしさせたり
友人呼んだり
男の育休なんてろくなことない
419:名無しさん@1周年:2020/01/23(木) 15:25:50.89 ID:lI0Xlb+y0.net
子どもは保育園に行き始めると
とたんに次々感染症を貰ってきて
2週間おきに出席停止なんてこともあるから
そういう時に父親の育休を使いたいな
455:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:54:08
婆ちゃん以前の世代は何人も同時に子育てしながら家事までこなしてさらに働くなんて当たり前だったんだよなあ
当時は拡大家族が主体だったとはいえ今は家電で家事も超改善されてるし
現代人はちょっと甘えすぎなんじゃないの
457:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:56:55
>>455
家事のレベルが違うから
昔は洗濯なんて毎日しないし入浴もそう
食事だってご飯に漬け物とお味噌汁
子供も放置してしょっちゅう死んでたから、ある程度大きくなるまで神様からの預かりもの扱い
451:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:50:33
亭主元気で留守がいい
黙って金稼いでこれば大抵何も言わないでしょ
みんなビンボが悪いのさ
456:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:55:32
進次郎
せやな
458:名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 15:57:49
邪魔だよな
わかるよ
【夫の育休】妻の半数が「男性の育休」を望まない…取得しても「1日あたりの家事育児は2時間以下」「家でダラダラ」
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579747527
人気サイト更新情報
人気記事ランキング