1:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:44:33.94 ID:GnAOtHZL0St.V.net
悲しいなあ
2:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:44:50.85 ID:UiW2stsqMSt.V.net
カタストロフィや
3:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:44:57.80 ID:QChaFqOJpSt.V.net
直すよりはわかるやろ


4:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:45:49.32 ID:QlIDaHqp0St.V.net
ワイ東北のかっぺやけど言うわ
6:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:46:22.58 ID:cHse/+ra0St.V.net
>>4
東北からの出稼ぎ経由でかなり広まってるからな
5:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:46:18.54 ID:2k8gH9Vr0St.V.net
北関東というか群馬と栃木の国境地域である下の毛だけだろそんなのいうの
8:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:47:27.70 ID:wDplpUdI0St.V.net
クレしんで昔やたら連呼してたけど関東方言だと指摘されてから使わなくなったな
9:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:47:47.10 ID:6vbuALiB0St.V.net
片付けないんか?
10:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:48:44.77 ID:TiN2jBpC0St.V.net
関東の方言なのに仙台の連中が東京ぶってやたら使ってるイメージ
11:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:49:22.79 ID:Ohncv5FW0St.V.net
群馬
12:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:49:28.43 ID:SMAP/UieaSt.V.net
言わないなぁ
ちなみに南関東
13:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:49:33.94 ID:aoPfXiX8dSt.V.net
昔ほるって言ったら投げたやつおって草生えたわ
14:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:50:01.28 ID:P1y43vFSdSt.V.net
それほっといて言うたら放置するのが関東人
19:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:51:23
>>14
糞言語やんけ
37:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:55:31
>>14
イントネーションで分かるやろ
41:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:57:24
>>37
細かい突っ込みするとイントネーションじゃなくアクセントやけどな
15:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:50:08.76 ID:5vDa8/9v0St.V.net
関東でも埼玉県民が特に使ってるイメージ
16:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:50:17.39 ID:Kx8GIHQ70St.V.net
片すは分かるわ
17:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:50:17.43 ID:4xNCFwpR0St.V.net
そのゴミなげといて
18:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:50:28.13 ID:U0OKlVtw0St.V.net
ほかす
20:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:51:24
椅子引いてくれ

机さげろ
は全く意味がわからんからやめてほしい
完全に逆のことやろうとして違うさげろって何回言われたことか
24:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:52:32
>>20
けんか言葉で「ふざけろよ!」もあるよねー
関西人にそれ言うと「え?ふざけるの?」って思うらしい
27:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:52:45
>>24
それは思う
21:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:51:34
方言って地域ごとの違いがあって面白いね民のワイからしたら微笑ましい光景や

上下を付けたがる意味がわからん
22:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:51:38
これを標準語だと思い込んでる関東人が多いこと多いこと
23:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:52:24
>>22
関東じゃない人ら掃除しといてっていうんか?
29:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:52:56
>>23
片付けといてじゃないの?
31:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:53:24
>>23
片すと掃除するは微妙に意味が違うんですがそれは
32:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:53:38
>>31
なおす やな
33:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:54:12
>>32
それは関西と北海道の方言
34:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:54:45
>>33
九州だろ
26:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:52:41
関東人は方言を標準語であるかのように使うからめんどくさい
28:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:52:56
ワイ
「これなおしておいて」

どういう意味かわかる?
42:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:58:07
>>28
片付ける
96:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:09:08
>>28
福岡の人が言ってたそれ
30:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:53:13
片すって片付けといての略語じゃないの
36:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:55:17
神奈川県民だけど「平気」がイマイチわからん
平気?って言われても「気にしてない?」なのか「問題ない?」なのかわからん
52:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:01:04
>>36
大丈夫?じゃないの
59:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:03:27
>>52
気にならないのかって意味で「平気なの?」って聞く女多いねん
平気?って聞かれるたびに何が?って言ってアスペ扱いされる
81:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:06:52
>>59
ああそう言うやつもおるわ
55:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:02:22
>>36
前後の文脈や状況でわからない?
61:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:03:43
>>55
わからん
76:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:06:08
>>61
平気?
86:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:07:00
>>76
いつも通りや
39:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:57:19
関西の方言だとなおすって言うらしいな
年寄りだけじゃなくて若者もなおすって言うんか?
49:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:59:40
>>39
いうことは言うけど、なおすって「修理する」の他は「元に戻す」って意味で使う方が多いような
58:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:02:54
>>49
そうにしかならんよな
44:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:59:03
ワイ「これ潰れてるやん」
非関西人「?潰れてないじゃん」
45:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:59:12
片すに該当する他の地域の言い方は気になるな
47:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:59:31
>>45
戻す
48:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:59:35
寿司屋の親父が片す言ってたのは関東に修行に行ってたんやろか
50:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 11:59:57
片付けといてやろ普通に
51:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:00:42
なおすは散らかしたやつを元の場所に戻しとけよってニュアンスや
53:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:02:12
>>51
そうそう
片づけると似てるけどニュアンスがやや違うな
57:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:02:54
そのくせ「ほかす」は通じないの何でや?
62:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:03:48
関東人ワイ、言わない
68:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:04:45
>>62
世田谷の東はじに住んで20年越えてるけどしょっちゅう聞いてるで
74:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:05:45
>>68
厚木に30年住んでるけど一切聞かんで
64:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:03:58
関西人は大学生辺りで関東人と触れあって本をなおすが通じないことに気づく
65:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:04:17
直すって最初に言い出した奴狂っとるやろ
73:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:05:25
>>65
「直す」の勝義が「元の良好な状態へ戻す」やから
実は筋が通っとるんやで
67:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:04:43
ワイはほかすよりほるの方が使う
69:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:05:19
関東人じゃなくても意味はわかるやろ
ちな道民
82:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:06:53
>>69
わかるけど、初めて聞いた時は「え?」ってなるやろ
ちな札幌人
70:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:05:22
ほっとくは言うほど使わん
ほかす や
72:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:05:24
仕舞うやぞ
77:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:06:30
片す自体は関西人も気に入る方言だと思う
片付けるって長いし
78:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:06:35
~をでかすが通じなくてビビった
79:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:06:43
これ投げといて
88:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:07:39
>>79
163キロで投げてもええか
92:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:08:35
>>79
投げるは状況から今わかりそうだけどね
80:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:06:44
片すは標準語の制定にあたって無理やり標準語にねじ込まれた方言やろうな
「しょっぱい」「~じゃん」と同じや
104:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:11:49
>>80
片すもじゃんも関東方言やぞ
ここら辺勘違いしてるやつの高卒感
93:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:08:37
>>80
いや、標準語でも共通語でもないで
関東の言葉なのに標準語にも共通語にもならなかった珍しい単語として有名
105:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:12:07
>>93
音読みに送り仮名つくと標準語的ではない気がする
処すとかあるけど
101:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:11:11
>>93
大辞泉、大辞林、日国には方言との記載なくそのまま語義が載っとる
もちろん用例は東京奠都後のものばかりや
109:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:12:32
>>101
すまん
奠都前のものや
にしてももっぱら東京での用法しか載っとらん
83:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:06:58
しまっちゃうお姉さん「しまっといて」
85:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:07:00
関西人「それほかしといてや」
91:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:08:19
鍵かっといて
107:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:12:08
>>91
それ方言扱いされてるけど、ある一定以上の年齢だと全国で使われてるからなあ
今は東海地方と北海道くらいでしか使わなくなってるらしいけど
94:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:08:38
関西人「それほっといて」
関東人「わかった」
関西人「なんでほってないねん!」
関東人「!?」
97:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:09:15
片すはどこでも通じるやろ
片付けるを略しただけやし
98:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:09:53
先輩「誰だ~これこんな所に投げといたやつは」
ワイ「いえ誰も投げてないですよ」
後輩「ゴミ箱無いから投げられないですよね」

先輩ワイ後輩「?」
100:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:10:54
なんか基本頭悪そうなんよな関東語って
じゃんとか片すとか
106:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:12:08
東京は田舎とのミクスチャーがほとんどだから使わないし千葉はもともと東京神奈川埼玉の文化圏じゃないし神奈川と埼玉しか使わない
111:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:12:38
>>106
神奈川でも使わんなぁ
108:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:12:27
高低アクセント除いたら関東方言と関西方言の最大の違いは無声化(母音弱化)だと思うわ
113:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:13:00.96 ID:NE8HRH7TMSt.V.net
同棲してた九州彼女の直すはわからんやろ
115:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:13:14.16 ID:jeV1MNDa0St.V.net
「おっぺす」は最初わかんなかった
117:風吹けば名無し:2020/02/14(金) 12:14:10.84 ID:IBk+mytKaSt.V.net
道幅狭い離合困難
ていう看板を亀岡の路地で見たんやが
大阪ではすれ違いを離合とは言わんわ
関西の方言にしては耳慣れん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581648273
人気サイト更新情報
人気記事ランキング