1:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:49:34
【バブル期】1985~1991
・自動車販売台数上位が高級車だらけ
・不動産価値急上昇
・金融バブル
・世界時価総額上位が日本企業だらけ
・東京23区の土地の値段でアメリカ買収可能
・アメリカのタワマン日本企業が買収しまくり
・人口の半分が海外旅行
・販売台数上位が高級車だらけ
・ゴルフ場が2年で1000箇所増加
・別荘ブーム
2:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:50:19
そらアメリカ様もビビりますわ


4:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:50:54
なんでそんなに金あったんや
63:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:02:22
>>4
市場のカネを回収せずカネ余りになったから
81:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:05:44
>>4
なんの担保もない土地に価値ある価値ある言うてから始まったんやぞ
214:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:32:32
>>4
景気いいのに
さらにプラザ合意で財政出動増やした
40:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:57:34
>>4
30年分の資産を前借りしたようなものと言われとるな
310:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:48:50
>>40
なるほどな~
じゃあやっぱり団塊の社会保障いらんね
コロナで適性な人数まで減ってほしいわ
5:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:51:05
バブルより崩壊後から消費税5%までの方が豊かだった印象
8:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:51:47
時価総額はトップ50のほとんど日本やし上位だけちゃう
11:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:52:18
そんなもん引き落としたせいで失われた30年
16:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:53:16
都心地下鉄1駅分をタクシー移動
万札出して釣りはイラネとかやってたらしい
ソースは上司
269:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:40:22
>>16
てかタクシーが横柄で停まらんからみんな万札数枚を扇子みたいにヒラヒラやって
「ワイは金あるぞ」アピールしてタクシー停めてたんやで
17:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:53:20
バブルより高度経済成長の方が今の日本を活かしてるよな
20:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:53:49
>>17
これもちょっと違うんだよなあ
18:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:53:24
バブル脳とか今の日本人の典型的な欠陥なんだよなあ
21:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:54:14
就職活動で企業側から交通費どころかメシ代も出たからな
22:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:54:29
タクシー捕まえて飲み屋行っても中が満席だから運ちゃん待たせてたとか
23:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:54:39
泡が弾けた後、馬主とかやってた成金が続々と首を吊ったのは覚えてる
24:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:54:45
バブル世代って頭おかしいの多いわ
48:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:58:28
>>24
まぁでも分からんでもない
皇居の敷地だけでカナダという国全ての土地を買える価格だったり

金が余って仕方ないんじゃあ使いたいんじゃあああお金払いたいワイに消費をさせてくれオジさんが
大量におったし
財布なくても「金頂戴」言うと誰かがお金くれたりとかそういう時代やし
26:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:55:04
残業すると飯がタダで配られてたよな
28:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:55:17
プラザ合意で日本終わったという認識でOK?
29:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:55:18
高度経済成長も結局戦争バブルでしかないからなあ
30:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:55:40
中国との経済成長格差も65倍
31:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:56:15
内定者が他社受けないようにハワイ旅行とかさせてた
32:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:56:22
一万円札燃やして「ほうら明るくなったろう?」とか言ってた時代だよな やべぇわ
36:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:56:48
>>32
100円定期
33:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:56:26
結局今すぐ金がほしいという強欲が諸悪の根源なんだよなあ
地道な努力をしないタイプなんだよなあ
34:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:56:31
バブルって円高やし製造業どうやったの?
儲けたの金融業界ばっかのイメージやが
52:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:59:07
>>34
SONYが今のAppleみたいな存在やったで
35:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:56:43
アメリカに仕組まれただけ定期
37:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:57:02
石油国に生まれたかったわ 景気関係なく一生安泰
38:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:57:16
昔は他国のもんがべらぼうに安かったんよな
今は日本の物価が安いぐらいになってしまったけど
41:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:57:49
これだけの人口抱えて一人辺りGDP上位やもんね
42:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:57:52
ワイの底辺の親父ですら
月収60やったそうやからな
バブル弾けてそれから10年たってそこそこの役職ついた頃の月収40やったし
下がりすぎやろ
51:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:59:05
>>42
適正ちゃうか
会社からしたら稼ぐ能力分しか給料出せないのは当然やし
58:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:01:23
>>42
一旦上がったものが下がる方が人間辛いやろな
68:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:03:17
>>58
役職あがってこれやし実質30万くらい下がったようなもんか
ガキの頃高いゲーム機とか
おもちゃ買うてもらってたけど
中学生くらいになってから夕飯インスタントラーメンとか
カレーを数日とかそんなんばっかやったわ
43:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:57:53
バブル世代って今で言う何歳ぐらいや?
71:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:03:41
>>43
新人類 1961年-1970年 46歳-55歳
バブル世代 1965年-1969年 47歳-51歳
団塊ジュニア 1971年-1974年 42歳-45歳
氷河期世代 1970年-1983年 33歳-46歳
78:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:05:02
>>71
氷河期長いな
44:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:57:53
郵便貯金の金利7.5%書き忘れとるで
47:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:58:20
馬鹿が増えた時代なそいつら全員首吊って死んでるか老害になってるよ
49:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:58:32
アメリカの百貨店が日本人接客するために日本語覚えてた
53:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:59:36
この頃の時期にこち亀もう連載してたんやなぁ・・・
55:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 04:59:55
保険屋だったマッマいわくデカい工業団地行けば一日の営業終わってサボり放題
見栄でみんなアホみたいに高い保険入るから年始も1000万円
ボーナスも所得に含まれなかった時代だから好きなように使えたと
なお弾けたら月収5万円へ…
57:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:01:11
経済的にどれだけ力を持っても、結局軍事力がないと外交で勝てずプラザ合意なんて飲まされて潰されるってことやな
70:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:03:33
>>57
ほんならドイツよりフランスの方が潤っとるやろな
72:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:03:45
>>57
軍事力あろうと無かろうとアメリカに正面切って反対できる国なんて先進国でないやん
75:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:04:15
>>57
これ
アメリカもわかってたから走らせた感ある
宗主国に逆らって土地買い出したからそろそろ終わらせるか…でほんまに終わった
59:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:01:47
そこら辺の時代のハリウッド映画日本が変に絡んでくるもん
60:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:01:52
謳歌したおっさんたちは皆首吊ったよな
甘い汁吸った当時の20代
今の50代後半がなぜかバブルを熱く語るとかいう悲劇
61:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:02:00
ドル固定からはじまりプラザ合意で終わったアメリカさんのお膳立てって事だっけ?
62:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:02:01
アメリカのサジ加減やぞ
64:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:02:37
バブルで稼ぎ逃げして今も悠々自適な人もおるんやろうな
67:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:03:17
>>64
土地長者ならごまんとおる
65:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:02:48
バブル世代のおっさんって昔の自慢話しかしないよな
66:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:02:48
歴史知ってればバブルがどんな恐ろしい事かしってるはず
円高止まらず竹下が土下座してもアメリカは許さず「金融緩和して内需拡大しろ!」との命令
仕方なく飲むも弾けたら金融は外資だらけに
全てアメリカに仕組まれた物
69:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:03:25
タクシー捕まえるのが至難の業だった時代
台風の時の駅前レベルの行列が繁華街で毎晩発生していた
73:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:03:45
今の価格で6000万の土地を15億で安過ぎるって蹴ってたワイの親父クソ無能やわ
76:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:04:50
>>73
当時のインフレ考えたらしゃーない
一生上がると思われてたんやから
79:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:05:13
なお海外では今の爆買い中国人並みに疎まれるバカ集団だった模様
87:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:06:24
>>79
今の爆買い中国人はむしろ歓迎されてるからな
そこがエコノミックアニマルと蔑まされた日本との大きな違い
83:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:06:11
>>79
東南アジアの女買い漁りもあったけど中国人はやらんのやろか
88:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:06:41
>>83
問題になっとるで
91:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:07:00
>>88
いつか東南アジアに逆襲食らいそう
96:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:07:57
>>91
まぁ循環するもんやし
そのうち東南アジアも出てきたら
やられるかもなぁ
80:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:05:19
アメリカ買収しなかったのなんでなの?
23区ごときの値段でいいなら日本政府なら余裕でできたはずやん
84:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:06:18
>>80
貿易摩擦してたしアメリカを更に怒らせる事になる
ハワイ買収論ならあったが
90:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:06:56
>>80
デラウェアとか買えそうやもんな
107:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:09:08
>>80
天皇の宮廷土地を4分の1に分けてもサンフランシスコ買収出来るレベルなってたぞ
82:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:05:48
接待交際費月30万使って、
なんでそれしか使ってないんだ!と怒られた時代
95:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:07:48
1989と2017の時価総額ランキング

105:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:09:04
>>95
すご…
こっから30年落ち続けたのもまた凄いけど
99:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:08:10
当時は「日本の地価は歴史上下がった事がないんやで(ニッコリ」って言われて騙されたやつ多かったらしいな
112:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:10:10
>>99
美味しんぼが食通のバイブルになってた時代やし
バカだらけや
109:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:09:27
>>99
投資しない奴は情弱扱いやったからな
現金で持ってるとかバカのやることと
116:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:10:56
>>109
ちょいと宣伝すればどんなクソでも大量に列をなして購入
それが正しいことでそれに乗らないヤツは情弱扱い
日本のこの癖は昔から何も変わらんね
今も宣伝されてるものを買う自分の目で見極めようとしない
120:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:12:03
>>116
トイレットペーパーの件からしてもまるで成長してないよな
101:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:08:23
てかバブル期知らんやつが憧れてるけど、あれ異常事態やからな
108:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:09:19
>>101
異常事態でもええ生活できるならええやろ
ワイらの世代は貧乏なまま贅沢せず死んでくだけやで
138:風吹けば名無し:2020/03/04(水) 05:15:41
>>108
いつかは破裂するからバブルなんやで
バブルが膨らめば膨らむほどその破裂は大きくなるんや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583264974
人気サイト更新情報
人気記事ランキング