1:玄米茶 ★:2020/04/10(金) 08:59:58
オーストラリア沖合の海中で、巨大なリング状の生物が発見されました。

これは「アポレミア(Apolemia)」と呼ばれるクダクラゲ目の1種で、白いヒモ状の体を巻くようにして浮遊しています。

しかし、この生物はこれで1匹ではなく、数千?数百万単位の個体が集まって1つの巨大な生物となっているんだとか。

しかも、すべての個体は、別個の器官として異なる機能を担っており、それぞれの仕方でコロニー全体に役立っているのです。

発見は、複数の研究機関の国際チームである「Ningaloo Canyons Expedition」により報告されています。










https://twitter.com/i/status/1247231196347674625

※全文はソースで 
https://nazology.net/archives/56245 


2:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:01:11
>>地球上にいるどの生物よりも長いことは明らかでしょう

地球最長は「菌糸類」
15kmに及ぶこともある
72:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:16:16
>>2
それも生物だからそっちの勝ちね
92:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:19:08
>>2
その通りだね。山ひとつ分に広がってたりするからね
105:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 13:40:05
>>2
だよな。
生物枠なら菌糸類最長。
21:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:14:43.76 ID:q+OCE7A/0.net
>>2
だから、生物と言っているのでは?
57:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:57:31
>>2 >>21
菌類も生物だから
「アポレミアは最長の動物」と言うべきだな
3:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:01:34
1枚目でやめとけばよかったorz
9:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:04:52
仲良しだな
10:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:05:20
深海はまだまだ明らかになってないからな
やべえ奴いっぱいいるだろ
13:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:08:52
>>10
深海のもっと下

地底はやべえどころじゃない奴がいっぱいいるだろう
12:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:08:51
これホントに凄いかも
14:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:08:58
何もかもが凄すぎ
15:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:09:04
画像見てないけどムカデ人間的な?
17:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:11:50
クラゲは群体が多いが、フシギなもんだな。
アリよりもすごい社会性生物じゃないか。
19:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:12:11
アメフラシは雌雄同体で無限合体できるはず
20:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:13:36.85 ID:V7pra7GP0.net
>この軸は、メンバー全員に送られる神経シグナル伝達回路としても機能しており、移動する時は、数千?数百万の成員が協力して移動モードにトランスフォーム

中二病かよ
68:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:09:04
>>20
ww
25:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:20:09.73 ID:xShyXfU90.net
>>1
エヴァのナンチャラエルみたいだな
31:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:28:28
クラゲだったか?死なない生物
32:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:29:24
これは相当きもい
33:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:29:44
これ繋がってるんやな
すげー
一つ死んだらどうなるの?
36:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:35:43
>>33
それ気になる
分離するのかまたくっつくのか
115:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 14:22:08.32 ID:Jo+xjcH00.net
>>36
両隣に食われるんじゃね
クラゲは共食いするからな
35:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:35:41
>>1また、エサを摂取した個体は、全員が繋がっている軸に栄養素だけを流すことでエネルギーを共有します。

最後尾は使えるエネルギーが残っているんだろうか?
112:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 14:07:30
>>35
軸の中、そうめん流しみたいになってるんだな
37:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:35:49
生まれた時から自分の役割はわかるんだろうか
ひとつ行方不明になったら他の個体が補う?
興味深い生き物だな
40:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:41:01
人間でも細胞の集合体だし、各器官役割違うんだから、この生物が特別ってわけじゃないんだろ
70:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:12:29
>>40
腸内細菌は種類ごとにゴルフボールサイズに集まって
人間の消化吸収の役割を手伝っているらしい(フローラ:お花畑)
ワニの歯クソを取る鳥のような
お前のお腹の中にもいる
41:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:41:46
あとは知性を持ってるかどうかだな。
知性って何?
42:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:45:01
僕ら人間も一体となって危機を乗り越えようず!
50:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:51:23
>>42
つ ムカデ人間
54:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:54:24
>>50
恐怖!ムカデ男‼︎
51:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:52:43
1枚目 ただのヒモじゃんw
2枚目 うわああああああああ
【研究】地球最長の生物「アポレミア」を発見! 数百万の個体が合体した深海生物の神秘
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586476798
人気サイト更新情報
人気記事ランキング