1:みつを ★:2020/04/10(金) 04:18:28
【世界の脅威はコロナだけではなく…】ケニアのイナゴの群れは1日に100-200km移動し、食糧を喰い漁る!

2020/04/10
https://twitter.com/rt_com/status/1248324801934041089?s=21


#Locusts swarm #Kenya as their unpredictable nature and ability to move 100-200km per day threatens food security and livelihoods 


2:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:19:01
これ解決したんじゃなかったっけ?
6:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:20:57
>>2
してないよ。中国には6月に到達するって警戒してるし。
174:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:16:19
>>6
と言うか先月は雲南省に到達したようだし。
最近はどうなってるのか分からないけど四川省にも到達していると思う。
3:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:19:31
佃煮教えたったらいい。
136:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:14:19
>>3
そもそも、何百万匹と移動してくるイナゴをどうやって捕まえろと

飛び込んだ瞬間、身体中を啄まれてしまうが
67:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:03:23
>>3
俺もそう思ってたんだが、毒持ってるから食えないらしい
5:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:20:48
イナゴに感染するウイルスつくるしかないな。

と稲子湯に漬かりながらふと思った。
8:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:22:12
戦争がおきなければいいけどな
9:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:22:16
火炎放射器で燃やせよ
10:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:22:40
イナゴなんか食えるんだから食料にしちまえばいい
21:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:29:23
>>10
イナゴと今回のバッタは違う。食えんよ。
31:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:33:19
>>10
大量発生時には、イナゴやバッタが普段食べない毒性植物まで喰い尽くすから、
体内に毒素が溜まり、身体の色も通常の緑から黒に変化する
黒バッタ、黒イナゴは、人間だけじゃなく鳥も動物も食えない
11:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:24:03
過去にもあったはずだけどどうやって収めたんだ?
13:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:26:04
>>11
寿命じゃないの?
17:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:28:58
日本のムクドリの群れやヒアリの群れやジャンボタニシの群れと何が違うの?
18:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:29:05
バッタは山を越えられないから中国には到達しないって聞いたけど
145:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:36:13
>>18
アフリカ発のバッタはインドまでは行くが、ヒマラヤ山脈を超えられない。
しかし、中国には中国のバッタがいるから、過去には大発生を起こしている。
20:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:29:20
乾燥して砕いて粉にしたら漢方薬にでもなるんじゃね
167:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:49:11
>>20
毒草を食べて生物濃縮して毒が含まれるからそれは無理らしい。
23:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:29:53
日本のイナゴは大して移動しないから脂肪がついてて食べられる
外国で暴れまわってるのは長距離移動する種類で筋肉だらけの飛蝗
食べても内蔵の苦い味しかしないから何の旨味もない害虫
29:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:32:18
いいかげん寿命が尽きるだろ
群生相って長生きできないんじゃないの?
38:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:37:04
>>29
途中で世代交代しながら移動する
33:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:34:13
日本にバッタの群がきたっつーはなしは最後はいつだっけ?
何かあったよね
35:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:35:08
>>33
明治ぐらいじゃねーの
151:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:58:52
>>33
日本で発生はしたけど海を越えてやって来たわけではないらしい
明治時代の北海道、最近では開業前の関空で大発生した。
36:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:35:51
アヒル隊が中国から出動したんじゃなかったっけ
48:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:45:12
>>36
あれはフェイクニュース
43:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:41:02
イナゴではなくバッタ
50:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:45:55
バッタの本隊はヒマラヤ山脈を越えられないから中国に侵入するとしても
雲南省や中東あたりから一部が侵入するに留まると聞いたよ。
52:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:48:00
>>50
俺もそれ見た。イナゴの動きを常に監視してるバッタマニアみたいな人のサイトで解説されてたね。デマ、フェイクニュースが多いって
124:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:44:42
>>50
カザフスタン経由で来るから中国は警戒網しいてる
65:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:58:43
>>50
雲南省といったらハンタウイルスですね。蝗にハンタ、コロナ。
地球が中国を拒絶しとる
59:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:52:44
疫病にイナゴ

後は風水害と民の反乱ですな
70:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:07:02
この問題ってコロナに隠れてるけど
かなりヤバいよね
72:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:10:18
今度はイナゴか
バッタの方は中国に侵入したのか?
147:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:44:09
>>72
群れるのはバッタ
イナゴという報道は全部間違ってる
正解は常にバッタ
76:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:22:15
イナゴじゃなくてトノサマバッタの砂漠種だぞ
トノサマバッタも群生相になってるのは不味くて食えない
今回のサハクトビバッタは殺虫剤を撒いてしまってるから味に関係なく食えないだろうし
81:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:28:17
食用にも向かないし肥料にも出来ないのが厄介だな
82:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:28:45
サバクトビバッタどうなったか気になってた
83:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:29:15
なんで群れるスイッチ入ったんだろう
84:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:29:56
>>83
「何かが大量に腐ってて、良い匂いだった」とかかもな
104:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:55:09
>>83
砂漠に雨降って一斉に孵化したらしい。腹ペコなので誰かが飛ぶと餌があると思ってついていく。パニック買いの人々の行動と同じ。
133:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:04:26.57 ID:atzeyAis0.net
>>104
なるほど
140:名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:22:09
結局小さい生き物が最強なんやなって
【世界の脅威はコロナだけではなく…】ケニアのイナゴの群れは1日に100-200km移動し、食糧を喰い漁る!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586459908
人気サイト更新情報
人気記事ランキング