1::2019/12/22(日) 11:11:23.69 ID:0xilLI/C0 BE:452963298-2BP(2000)
 

白鳥70年
鳩30年
雀20年



2::2019/12/22(日) 11:12:11.79 ID:Y9QMWKiT0.net
そうなんだぁ
3::2019/12/22(日) 11:13:05.57 ID:Q8I1/AJ00.net
雀も20年も生きるんか
4::2019/12/22(日) 11:13:37.70 ID:iLhU/gJV0.net
まあかつて地上を支配した恐竜の末裔だからなあ
5::2019/12/22(日) 11:13:44.02 ID:mK2h0OEs0.net
鶴は千年
8::2019/12/22(日) 11:14:57.13 ID:mK2h0OEs0.net
フクロウ凄いな
飼い主の方が先に死ぬかも
157::2019/12/22(日) 13:19:20.04 ID:zmTLBRzn0.net
>>8
おじいちゃんから譲り受けたフクロウがいまだに生きているからな
マジ夜中に枕元で鳴くし
かわいいけどな
12:パルサー(山梨県) [US]:2019/12/22(日) 11:17:10
独身は40過ぎてからオウムは飼わないほうがいいらしいな
人間のほうが先に死ぬから
245::2019/12/22(日) 18:13:32.60 ID:Vw0gX/UK0.net
>>12
それってアニメの宝島で見た。
313::2019/12/22(日) 22:50:09.76 ID:W/tp0M0i0.net
>>12
雛から飼わなければいいんだよ
20歳のオウムとか
13::2019/12/22(日) 11:18:04.71 ID:W+6GtkbN0.net
爬虫類の方が長生きと思っていたが、そうでもないか
14::2019/12/22(日) 11:18:38.14 ID:Rh4RQxZY0.net
ヨウムも飼うなら子供に託すぐらいの覚悟無いといけないぐらい長生きだったと思う
15::2019/12/22(日) 11:19:10.11 ID:e8Xb8sXI0.net
>>14
50年って書いてるぞ
133::2019/12/22(日) 12:52:35.70 ID:Rh4RQxZY0.net
>>15
ヨウム買えるぐらい余裕出てくるのが40代とかだから
やっぱり子供に託さなきゃいかん
324::2019/12/22(日) 23:35:34.38 ID:ifakTYre0.net
>>15
70年位は生きるらしいぞ
16::2019/12/22(日) 11:19:49.58 ID:9TLjTwHU0.net
スズメ20年は嘘だろ
生理的寿命は近縁の文鳥と変わらん
121::2019/12/22(日) 12:40:48.36 ID:FguTMzh10.net
>>16
生きるよ
17::2019/12/22(日) 11:19:56.33 ID:bz5+9Q1y0.net
50年も生きるってもはや人生の伴侶だな
23:赤色矮星(福岡県) [IT]:2019/12/22(日) 11:24:43
ハト30年
タカ15年
なんでだ
24::2019/12/22(日) 11:24:51.43 ID:iLhU/gJV0.net
アヒルが20年で白鳥が70年じゃ、みにくいアヒルの子はそうとうの勝ち組だなw
25::2019/12/22(日) 11:25:26.87 ID:EdCoHRrh0.net
うちのセキセイは17年生きてくれた
325::2019/12/22(日) 23:36:50.74 ID:ifakTYre0.net
>>25
うちのアキクサは今12年位かな?
26::2019/12/22(日) 11:26:28.12 ID:keHIjyar0.net
白鳥は102年生きてるの確認されてるらしいね
27::2019/12/22(日) 11:26:36.98 ID:AJQTEBV00.net
うちのオカメインコは22歳で元気いっぱい
28::2019/12/22(日) 11:26:38.38 ID:3Grvom5m0.net
チコちゃんで心拍数が少ないと長いって言ってたのは何だったんやw
50::2019/12/22(日) 11:36:01.94 ID:Lgm3pJCU0.net
>>28
鳥類は別物だな
知能は体重に対する脳容量の比が云々も
カラスには全然当てはまらないようだし
52::2019/12/22(日) 11:37:58.00 ID:3Grvom5m0.net
>>50
鳥類だけ別物ってずるくないっすかーw
191::2019/12/22(日) 14:30:21.19 ID:HU9220F60.net
>>50
肺の構造ががすばらしいから
脳での酸素活用しやすいのかもね
53::2019/12/22(日) 11:37:58.21 ID:W+6GtkbN0.net
>>28
ナマケモノはさぞかし長寿命かと思ってしまうが、そうでもない
ググったら20年ぐらいか
心拍数は8回だそうで
32:3K宇宙背景放射(SB-iPhone) [US]:2019/12/22(日) 11:29:23
>>1
鶴は40年! えっ
42::2019/12/22(日) 11:33:03.13 ID:/7beqasD0.net
>>32
流石に1000年は無理(´・ω・`)
409::2019/12/23(月) 12:13:04.73 ID:oaHpkCcl0.net
>>32
4が千に見えたんじゃね
33::2019/12/22(日) 11:31:31.57 ID:cEPV6jBC0.net
スズメ20年ってマジかよ
うちのベランダに毎年巣を作ってるんだけど毎年同じ奴が来てるんかな
36::2019/12/22(日) 11:32:20.69 ID:andB3cIa0.net
こんなに生きれるのなら鳥に生まれたかったわ
39::2019/12/22(日) 11:32:53.73 ID:Ayz8xwg90.net
オウムとか80年以上生きるからな
43::2019/12/22(日) 11:33:28.91 ID:2caCq64Q0.net
いや表見たら雀3年じゃねーか
46::2019/12/22(日) 11:34:16.37 ID:cEPV6jBC0.net
>>43
ベニスズメと間違えてない?
104:ミマス(SB-Android) [US]:2019/12/22(日) 12:16:24
>>46
普通にググっても3年だぞ
51::2019/12/22(日) 11:37:41.91 ID:3WoPR7nh0.net
デカイ鳥ならわかるが、文鳥なげえな
55:アルビレオ(岩手県) [ニダ]:2019/12/22(日) 11:38:25
ワシとタカ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
57::2019/12/22(日) 11:38:51.79 ID:AJQTEBV00.net
ウズラ飼ってるけど、オスの平均寿命は6歳、メスは2年なんだよ
差が出る理由はメスは毎日のように卵を産むから
まさに命を削って産んでるんだよな
今いるメスめちゃくちゃ可愛いから短命なのが悲しい
327::2019/12/22(日) 23:38:06.04 ID:ifakTYre0.net
>>57
とかいいつつ、卵を強奪して食ってるんだろ?
58::2019/12/22(日) 11:39:23.04 ID:N8u8BXtL0.net
デカいオウムは100年近く生きるんだよな
飼い主の方が早く死ぬから問題になるらしい
60::2019/12/22(日) 11:39:57.66 ID:rBnrJqQV0.net
とはいえ野生じゃ寿命全うするのも大変だろうけどな
いつもうちのベランダでクソ垂れてく奴が今年の台風19号以来来なくなったわ
64::2019/12/22(日) 11:41:49.93 ID:FwIXEzj10.net
オウムが糞長い 下手に飼うなよ
329:デネブ・カイトス(SB-Android) [US]:2019/12/22(日) 23:39:30
>>64
ヨウム等なら価格も高いから、簡単に手を出せないぞw
66::2019/12/22(日) 11:44:11.54 ID:IgOt1s2L0.net
ちなみにベニクラゲとロブスターには寿命がないらしい
敵に襲われたりしなければ永遠に生きられる
93::2019/12/22(日) 12:06:09.17 ID:bY23aQbp0.net
>>66
宇宙から来た生命体ぽいよな
67::2019/12/22(日) 11:44:15.30 ID:vAYPOfiZ0.net
こういうの見て信じる奴は何パーセントくらいいるのだろうか
76::2019/12/22(日) 11:50:18.86 ID:98vB4T0d0.net
ウチの近所のオウムは今お孫さんが飼ってる
三代主人を見てきたオウムって、もう物怪の類だろ
80::2019/12/22(日) 11:56:52.36 ID:YUEfq23P0.net
平均的に長いな
なんで犬猫はこんなに生きてくれないんだ…
91::2019/12/22(日) 12:02:12.31 ID:F5lpqwI70.net
飼育したらの寿命でしょ?
野生じゃこんなに生きないよ
92::2019/12/22(日) 12:02:55.48 ID:drKTMjk70.net
ストレスなさそうだしなw
108::2019/12/22(日) 12:24:36.62 ID:8wDiXFMt0.net









ロブスター不老不死説
212::2019/12/22(日) 15:41:19.27 ID:uEnqEYr+0.net
>>108
外的要因に含まれるのかは知らんけど成長し続けて一定のサイズ超えると脱皮失敗して死ぬんじゃなかったか
111:ミザール(茸) [ニダ]:2019/12/22(日) 12:29:55
カラス可愛い幸せに長生きしてほしい
112:ソンブレロ銀河(茸) [US]:2019/12/22(日) 12:30:23
は?
鶴1000年じゃねえのかよ
113::2019/12/22(日) 12:35:01.53 ID:xvOoFK420.net
鳥さんは賢こくて別格の生物に思える
119:天王星(東京都) [DE]:2019/12/22(日) 12:39:48
ヨウムいいよね
飼って色々覚えさせたい

125::2019/12/22(日) 12:44:40.09 ID:Tup6v7KF0.net
あかんやつ覚悟で書くけど、大昔に田舎でひな状態から拾って育てた雀は16年生きた。
しかも最後は寿命ではなく、猫に襲われた。
まだまだ元気だったから、襲われなかったら20年近く行ったと思う。
132::2019/12/22(日) 12:50:12.59 ID:geBb3rEa0.net
>>125
今はスズメとかの野鳥は飼ったら違法なんだってな
獣医でも受け付けないとか

全然知らんかったわ
127:ヒドラ(東京都) [US]:2019/12/22(日) 12:45:17
近所のおばあちゃんが子供の頃に縁日で買ったという亀はまだ生きている
おばあちゃんは先日85才で亡くなった
129::2019/12/22(日) 12:47:36.28 ID:A6AA/wDT0.net
オウム類は粉が凄くて専用部屋でもないと無理
134::2019/12/22(日) 12:52:42.08 ID:lUVHHo370.net
>>129
えっ、粉?
フケみたいなもんか?
148:かみのけ座銀河団(東京都) [DE]:2019/12/22(日) 13:09:16
>>134
脂粉だね。特にヨウムの脂粉は凄い。あちこち真っ白になる。
ボウシインコは脂粉は出ないよ。
168::2019/12/22(日) 13:50:46.95 ID:IkxmCrDK0.net
>>148
そんなのがあるんだな、全然知らなかった。
それでインコの方が飼いやすいのかな。
165::2019/12/22(日) 13:33:37.48 ID:m7mpMTCt0.net
>>134
小麦粉より細かい白い粉
部屋中真っ白だよ
子供が独立して空いた部屋を鳥専用部屋として使ってるわ
182::2019/12/22(日) 14:11:58.05 ID:lUVHHo370.net
>>165
飼ったことある人じゃないと分からないことだな。
いやほんと、勉強になったわ。
131::2019/12/22(日) 12:49:03.83 ID:0vA2okP40.net
すずめが20年でべにすずめが3年って酷いわ
136::2019/12/22(日) 12:55:29.88 ID:+M8NRmJD0.net
人間の本来の寿命は38歳なんだっけ?
142::2019/12/22(日) 12:59:33.03 ID:dU3rb49A0.net
脳が容積の割にすごい高性能。
鳥の脳を研究すれば脳を肥大化させずに高性能化できるかも。
167::2019/12/22(日) 13:49:20.79 ID:eEGvtpwu0.net
スズメ20年は驚いたわ
ハムスターと同じくらいかと思ってた
171:馬頭星雲(千葉県) [CN]:2019/12/22(日) 13:53:05
>>167
おれも
169::2019/12/22(日) 13:52:20.55 ID:PJQsxgOs0.net
チャーチルのオウムだかが2010年代に入るまで生きてたよな
172::2019/12/22(日) 13:56:02.00 ID:xoaZiQ330.net
>>169
ヒトラーの悪口言いまくってたらしいな
鳥の寿命は意外と長い
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1576980683
人気サイト更新情報
人気記事ランキング