1:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:51:04
日本語だと「ゴキブリトンボ」や

2:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:51:38
カピバラとか食ってそう


3:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:51:44
こわよ
4:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:51:54
腹がパツパツの虫ってキモいわ
82:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:08:28
>>4
別にデカいイモムシやと思えば怖くないやろ
142:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:16:33.61 ID:oMXnm7XV0.net
>>82
イモムシでも怖いんだよなあ
5:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:52:01
お腹ブヨブヨしてそう
6:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:52:05
怖いわ
7:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:52:19
ドローンよりうるさそう
8:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:52:24
哺乳類の先祖食ってたらしいな
21:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:55:14.92 ID:+8Fn4S6LM.net
>>8
肉食なん?
77:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:07:44
>>21
トンボはそもそも肉食や
9:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:52:34
昏睡値溜めてきそう
10:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:52:37
ヤゴもクソでかいんやろな
11:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:52:47
トンボの細長い部分折ろうと思えば折れるのによくでかくて折れないな
13:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:53:10
ワイが殴ったら一撃で死にそう
14:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:53:55
羽音やばそう
15:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:53:56
絶対人間に敵意をもっとる
16:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:53:58
RPGで出てくるそこそこ強めの敵
17:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:54:04
鳥やん
18:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:54:37
しゃがんで思いっきりお腹にアッパーやなあこんくらいなら一撃や
19:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:54:53
網戸くらいなら突き破りそうやな
20:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:54:55
指入るぐらい口でかいんちゃうの
5匹ぐらいに襲われたら普通に殺されるやろ
25:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:56:40.06 ID:shzNXMuk0.net
70㎝ってどのぐらいの大きさなんや?
28:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:56:59.49 ID:oDZoqYrX0.net
>>25
幼稚園児くらいやろ
30:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:57:54.45 ID:shzNXMuk0.net
>>28
はぇー
34:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:59:18
>>25
羽根広げて70?なら鳶とか、くらいちゃうか
47:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:01:01
>>34
いやカラスくらいやろ
トンビはもっとでかい
27:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:56:52.09 ID:YhxDwezFM.net
ヒェッ…



64:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:05:46
>>27
これ部屋入ってきたらパニックなるわ
87:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:09:37
>>27
子猫くらいなら持っていかれそう
188:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:24:34
>>27
こんなんと遭遇したら泣いて土下座するしかない
190:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:25:15
>>188
腕ぐるぐる回したら勝手に頭取れて死ぬで
32:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:58:49
昆虫って酸素をエネルギーに変える効率がめっちゃ悪いから
大型のは酸素濃度が高かったこの時代にしか生きられんかったんやで
40:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:00:04
>>32
なるほど体積はそういう風に決まってるんか
46:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:00:59
>>32
酸素ゼロにすればゴキブリ根絶できるやん
244:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:42:11.08 ID:NILK3aWWp.net
>>46
天才かな?
104:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:12:35
>>46
それでも進化しそうやな
134:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:15:45
>>104
じょうじ
35:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:59:19
羽根むしったら鳥の胸肉みたいなのがボロッと取れそう
ワイはそれを焚き火で炙ってかぶりつくんや
36:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:59:25
なんでこんなんおるんや
普通人類滅亡寸前くらいに出てくるやつやろ
37:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 02:59:38
彼岸島ならふつう
39:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:00:03
トンボなのに鳥喰いそう
42:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:00:22
アゴがほとんどニッパーみたいなもんやろ
それを高速でガジガジするとか痛いやろ絶対
43:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:00:36
乗れるやん
44:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:00:51
デカすぎて逆に雑魚そう
45:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:00:54
なんで昔の虫っててかいの?
49:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:01:22
>>45
酸素濃度が高いせいや
76:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:07:42
>>49
酸素濃度が高いとなんで大きくなるんや?
85:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:08:58
>>76
そこまでは知らないンゴねぇ
86:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:09:04
>>76
体が小さいと濃度高い酸素取り込むと死ぬから適合するために体大きくしないと生き残れない
181:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:22:37
>>86
小さい虫もおったやろ
48:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:01:01
普通に噛まれたら致命傷になりそう
50:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:01:35
フォールアウトにいそう
51:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:01:41
生存して子孫残したのは小型の個体やったってのが悲しいな
デカいと燃費悪いんやね
52:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:01:57
ここまで大きいと食える部位ありそう
53:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:02:12.62 ID:4nwDqSIqd.net
現代でも酸素濃度高い部屋とかで飼育したらどんどんデカくなるんか?
58:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:03:28.05 ID:K3eP3uer0.net
>>53
遺伝もでかいやろ
71:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:06:43
>>53
これ気になるな
古代と同じ気候にした研究室とかででなるべくデカイ個体同士を掛け合わせるようにしてったらどこまででかくなるんやろか
現代のトンボではどうやってもここまで大きくはならんのかな
135:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:15:50
>>53
たしかそういう実験してたぞ
デカくなってたはず
184:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:24:00
>>135
はえー
じゃあ逆に高山地域で育てるとちっさくなるんかな
55:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:02:54.05 ID:U5uc10D/0.net
免疫の洞窟で400レベのこいつがアホみたいに出てくるのを全滅させるの気持ちいいわ
54:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:02:54.06 ID:DKl+l13s0.net
生き物を酸素カプセルで育てたら巨大化するの?
56:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:02:54.32 ID:qR/jTm/T0.net
ワイのイグアノドン殺したゴミやん
59:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:03:38
完全武装して大群と戦ってみたい
83:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:08:49
>>59
防護服とか武器とか揃えて駆除業者やってみたくはある
60:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:03:57
ちびる
61:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:04:51
首引っこ抜いたら袋みたいなの出てくるよな
62:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:04:59
トンボって無音で飛ぶからデカくても羽音は小さいんじゃないか
63:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:05:00
この巨体をこの薄い羽で飛べるのおかしない?
65:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:05:50
>>63
ヘリコプターみたいなもんやろ
66:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:06:18
当時はワイも含めてみんな大きかったからこの程度は普通のサイズやで
むしろ小さい奴らは絶滅してたし
81:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:08:19
>>66
石炭紀J民とかいう人外おって草
67:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:06:21
サンクチュアリでいじめられたわ
68:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:06:35
和名が嫌やなぁ、ゴキブリトンボて
69:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:06:39
こんなんもはや野良犬扱いやろ
70:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:06:42
トンボって虫界では結構強いらしいけどどこにそんな攻撃力があるんや
オニヤンマとかだとスズメバチも雑魚扱いなんやろ?
どうやって勝つねん
88:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:09:38
>>70
急停止急旋回出来て複眼が優秀
80:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:08:09
>>70
眼と変態機動を取り上げられがちだけど顎もスゲーんやで
92:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:10:25
>>80
虫ならほとんどが変態するやろ
94:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:10:32
トンボは行動効率を凝縮した芸術品やろ
キモいけど
96:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:11:10
どうやっても勝てんよな
遺伝子に恐怖も刷り込まれるわけやわ
97:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:11:10
怖すぎる
99:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:11:46
トンボってかなりのスピードで長々飛べるもんな
身体能力はガチ
これは60キロぐらい出るんちゃうの
100:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:12:11
このなりのくせにトンボとは完全に別種の虫らしい
137:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:15:57
>>100
ファッ!?
恐竜が今のトカゲと似てるけど別種みたいなもんか
サイズの差はあれど進化の行く着く先は結局似たようなフォルムになるってことなんやな
101:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:12:22
オニヤンマでもスズメバチとタイマン張れるみたいだしそんだけデカかったら戦闘力ヤバそう
108:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:13:00.01 ID:Foj9o//cM.net
400万年~200万年前に1トンのネズミ存在してて草
昔って凄いんやなぁ
109:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:13:00.16 ID:JTNWWtUja.net
ウミサソリのデッカイやつも怖すぎるやろ
これみたいのまた新しく見つからんかなあ
107:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:12:59.79 ID:CctJr5+N0.net
ムカシトンボみたいなね
110:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:13:03.61 ID:lmFo08/X0.net
なんで飛べるんや?
今と重力違てたんか?
138:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:16:02
これから一億年後の人類はどうなってるんかなー
肉体とかいう概念は消えるんやろか
139:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:16:11
ほなら酸素めちゃ吸ったらチビ助かるんちゃんか?朗報やん
143:風吹けば名無し:2020/08/10(月) 03:16:42.85 ID:3LtbM7zq0.net
やっぱ重力少なかったんかなあ
おかしいよなあ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596995464
人気サイト更新情報
人気記事ランキング