1.::2020/10/26(月) 10:34:20.08 ID:fHKhtNp+0 BE:439992976-PLT(16000)




3::2020/10/26(月) 10:35:50.07 ID:YvIZQCiv0.net
夜露で滑ったのかな
5::2020/10/26(月) 10:36:54.76 ID:lUAoDQYb0.net
何に気をつければ生きて下りられたのだろう
10::2020/10/26(月) 10:38:26.15 ID:OG//l20d0.net
>>5
電話したときにまだ登山道にいたとすれば、救助頼んでその場を動かなければ助かった
35::2020/10/26(月) 10:48:35.40 ID:4enBM5gQ0.net
>>5
山は危険って事に気をつけて行かなきゃ良かっただけさ
101::2020/10/26(月) 11:45:02.47 ID:ZYoLnX7Y0.net
>>5
怪我やろ
7::2020/10/26(月) 10:37:45.56 ID:I4TKianp0.net
登山慣れてる人だったのかねぇ
午後6時とかもう真っ暗なのに
8::2020/10/26(月) 10:38:03.14 ID:P+wlMOFR0.net
日没前に下山するべきでは
11::2020/10/26(月) 10:38:55.08 ID:8Tpto1RK0.net
午後6時じゃかなり暗いんじゃないの?
12::2020/10/26(月) 10:39:42.47 ID:dvZ9TrgM0.net
両神山って岩山だったよな
16::2020/10/26(月) 10:41:21.07 ID:Dlql2t0d0.net
午後六時ならもう真っ暗
スマホのライト片手に歩いて足滑らせて滑落かな

ビバーク装備も無さそうだしどのみちダメだったかも
17::2020/10/26(月) 10:42:22.32 ID:Lc7l0afn0.net
・女子が超難関コースを軽い気持ちで登って滑落死
・動画配信しながら富士山でコケて滑って下まで落ちでバラバラになって死亡

山は怖いわ
25::2020/10/26(月) 10:45:37.42 ID:9AH39jU90.net
>>17
高尾山程度の山でも毎日事故が起きてるからな
62::2020/10/26(月) 11:14:32.84 ID:nRszWU1D0.net
>>17
スリランカだったかの僧侶が自然は常に殺しにかかってる、
生き延びると今回は運が良かったね また来るわの繰り返しだと言う話をしてたな

SNSのネタやら日常の延長で自然の懐に自ら飛び込んで行くんだからそりゃそうなるわなとしか
65::2020/10/26(月) 11:17:44.18 ID:D0rYozTf0.net
>>17
どんな低い山でも、山に行くだけで死ぬリスクが10%アップだったかな
むかしリスクについて書いてるなにかの本で読んだな
18::2020/10/26(月) 10:42:23.38 ID:ln6b3Ap70.net
午後6時はヘッデン無いと真っ暗で何も見えんぞ
19::2020/10/26(月) 10:42:50.85 ID:WjhetSRy0.net
怪我したまま無理して死んだんかな
20::2020/10/26(月) 10:42:54.31 ID:N9LQatS30.net
> 場所が分からないが

ここ死亡フラグ
21::2020/10/26(月) 10:44:43.55 ID:lCesWL3R0.net
77だと普通の人ならリカバリ可能なとこもあかんのやな合掌
33::2020/10/26(月) 10:48:11.38 ID:BX8HLHpp0.net
川近くの登山道ってことは割とふもとに近いだろうし、気でもゆるんだか
つか、あきらめてビバークでもしとけば下山できたんちゃうかなあ
37::2020/10/26(月) 10:50:56.60 ID:5MkVPqGn0.net
世界で一番人が死んでる山は日本にある
魔の山とか人喰い山とか二つ名がヤバすぎる
38::2020/10/26(月) 10:51:26.73 ID:RXynYwgz0.net
14時になったら登頂目前でも下山しろとあれほど
39::2020/10/26(月) 10:52:12.55 ID:N9LQatS30.net
登山道から2m下の川筋の石の上って、すぐ見つかりそうなもんだが
18時連絡アリの19時通報じゃ、時間帯が悪かったか
暗すぎるよな。
43::2020/10/26(月) 10:58:38.11 ID:z5XN8sKQ0.net
山いくヤツはどんな場所でもテント持っていけ
47::2020/10/26(月) 11:01:21.40 ID:SC9dPoxA0.net
あれ?山で迷ったとき登るのと下りるのとどっちが正しかったっけ?
53::2020/10/26(月) 11:05:10.55 ID:74A3MdtA0.net
高齢者が怪我したならもう下手に動かない方が良い
自分が思ってる以上に脆くなってる
59::2020/10/26(月) 11:08:58.81 ID:XfHKLQ080.net
埼玉に標高1700mの山がある事に驚き。

先ずは水辺を確保する。水だけで人間は2週間生きれる
火の確保。枯れ木を集めて焚き火。これもやり方や設置場所などあるから勉強しろ

日本の山は豊かだから食べ物は昆虫や草に根菜類を食べろ
火を通せば大体が食べれる。

救助ヘリは高性能な赤外線を搭載しているから焚き火だけで発見される。

不安になりパニックになり死ぬ。落ち着いて覚悟を決めろ。自分は遭難したこの山に10日は野宿になると。いい経験をしていると気持ちを楽にしろ
66::2020/10/26(月) 11:18:02.53 ID:BX8HLHpp0.net
>>59
秘境がすぎる
63::2020/10/26(月) 11:16:26.76 ID:D0rYozTf0.net
川筋にある岩の上で

だから迷ったら尾根筋にでろと
69::2020/10/26(月) 11:18:49.64 ID:O97xH78T0.net
登山者の必須アイテムGPSアプリを利用してれば死なずに済んだのに
70::2020/10/26(月) 11:19:56.42 ID:N9LQatS30.net
ポンチョ、タオル、水、羊羹
暗くなったら行動は諦めろ
75::2020/10/26(月) 11:23:17.51 ID:BX8HLHpp0.net
>>70
ツェルトとバーナーとヘッドライトと防寒着も
89::2020/10/26(月) 11:33:05.80 ID:N9LQatS30.net
>>75
低山ならシェルターまではいらんだろし、夜間行動しないならヘッドライトも不要
この状況でバーナーいるか? せいぜいポケットストーブでええやん
防寒着はまぁ、ライトシェル一枚ありゃどうにかなる感じ
93::2020/10/26(月) 11:34:57.45 ID:h395TLui0.net
岳っていう漫画のせいで山登り行けなくなった
99::2020/10/26(月) 11:43:12.40 ID:gTlH4iDy0.net
70超えて足怪我してたら無理やろ
85::2020/10/26(月) 11:30:15.67 ID:ZqHNT4hp0.net
80近い爺さんに一人で山なんか行かせるなよ...
107::2020/10/26(月) 12:02:09.44 ID:cQkRx+9U0.net
月明かりのない山道なんて真っ暗で一歩も歩けないからな
懐中時計あっても視界はかなり制限されるしちょっと油断すると道から踏み外して滑落しても不思議じゃない
山で負傷した夫、電話で妻に「自分で下りる」 → 遺体で発見される
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603676060
人気サイト更新情報
人気記事ランキング