1.:ばーど ★:2020/11/09(月) 10:49:56.05 ID:jAPdop0O9.net


5:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:52:58.99 ID:m3rekcP60.net
こわっ・・・
4:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:52:28.59 ID:bIdUEDfn0.net
かわいそ過ぎる、ピクルス怖いお
6:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:53:11.48 ID:gsft0oxAO.net
生物毒最強のボツリヌスさんですか…
8:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:53:14.47 ID:Og2IrWYp0.net
死が理解できないから腐敗しはじめた両親の遺体のそばにずっといたのか

トラウマ物やな
269:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:30:46.72 ID:BxZpUcK30.net
>>8
五才なら死は理解できるだろ。警察その他連絡は微妙だが。
592:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 12:40:28.87 ID:Q3LfmKPP0.net
>>269
死はわかってもその後どうすればいいかはわからんだろうな
10:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:53:42.32 ID:tPAboShr0.net
> 2人はお酒を飲まなかったから、アルコール中毒ってことはないだろうね。

人が死んだらまずはアルコール中毒を疑うお国柄なのか。
24:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:56:19.06 ID:xkNCs/NW0.net
>>10
ロシアは酒飲むイメージあるわ
30:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:57:08.52 ID:HvOGH8M10.net
>>10
メチルアルコールの中毒死が多いお国柄だからな~
蒸留酒にする時にタチが悪い業者だと初留のメチルアルコール分を捨てずにそのまま混ぜこんでしまうとか
263:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:29:41.37 ID:gZByxNPI0.net
>>10
何に付けてもウォッカだからな
2:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:51:53.83 ID:cjo1s6Bt0.net
漬物死とかお前らどうすんの?w
462:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 12:09:15.24 ID:zqMJBEmF0.net
>>2
あっただろ
7人死んだやつ
449:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 12:03:36.85 ID:nsRwVhjD0.net
>>2
ボツリヌス菌いうたら辛子蓮根やろ。
知らん世代か?
笑い事ちゃうで?
452:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 12:05:02.05 ID:hW0cgUs30.net
>>449
ハムとかソーセージもヤバいから気をつけて
12:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:54:42.94 ID:Vnomb4Ov0.net
普通の食中毒と違って下痢腹痛吐き気等無くいきなり呼吸不全なのか
怖すぎ
363:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:46:14.64 ID:nw+lSuKJ0.net
>>12
普通なら結果的に二人とも亡くなるにせよ、どちらかが救急車とか呼ぶ猶予くらいは有りそうだけど、同時に亡くなるって恐すぎだよな。
15:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:55:06.58 ID:80Nxu1Lw0.net
神経毒みたいだな
21:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:56:02.99 ID:4k7fmLXR0.net
こんな急に死んじゃうんだな
45:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:59:46.88 ID:0u7woMMD0.net
>>21
食中毒で死ぬ時はそんなもんだろう

むしろ、2人がベッドで死んでる方が不自然なくらい

キッチンやダイニングで死んでるか
トイレで吐きながら死んでてもおかしくない
28:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:56:41.36 ID:4WD4vmh60.net
ピクルスあげたおばあちゃんはこの先辛いだろうな
もう余命はたいしてないだろうけど
473:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 12:11:04.69 ID:iHvjwhZ40.net
>>28
夫婦ともに若いぞ
601:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 12:44:25.82 ID:BMUBTRgo0.net
>>28
まだ50-60だと思う...
621:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 12:52:58.01 ID:hmjMGztO0.net
>>601
30の父親の祖母だから、80くらいにはなってるだろ。
29:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:57:01.23 ID:w66MfKXz0.net
祖母が作った物ってのがまた悲劇だな
というか作った本人が食わなかったってのはないだろうから輸送途中で菌が大増殖したのかな?
31:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:57:15.19 ID:1Fi+Z/5H0.net
火葬のほうがよさそうだが日本と事情違うしな
33:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:57:21.64 ID:KnmMW9VZ0.net
酢漬けって保存食だから菌が増殖しない
あるいは乳酸菌が他の菌を増殖させないとちゃうんか
ロシア東欧の一般家庭は伝統的にビン詰め保存食を冬は溜め込むね
309:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:36:39.21 ID:UT0lYxYD0.net
>>33
ビン自体の消毒が甘かったとかじゃないかな
瓶詰めの保存食を作る番組とかみてるとビンごと煮沸消毒してたし取り扱い自体も結構気にしてた感じ
540:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 12:27:07.62 ID:Z9NnJTlX0.net
>>309
ウェルシュ菌と同じ芽胞菌だから普通に加熱消毒すると他の菌が死滅して生き残ったボツリヌス菌の独擅場になるらしい。

レトルトのように120度で殺菌するとか常温保管を避けて冷蔵庫入れとけば菌が繁殖せずリスクは抑えられるのかも
34:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:57:22.70 ID:ftbXlgpS0.net
>亡くなる前日にアレクサンダーさんの祖母から手作りのピクルスをもらっていた

祖母は大丈夫なのか?
37:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:58:20.15 ID:dvDGxylq0.net
漬物にボツリヌス菌とかどこで混入すんのかね? 仮に混入しても酢と塩分じゃ菌は至難のかね。
60:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:02:22.19 ID:fekSMwru0.net
>>37
カラスが突いたピクルスをそのままつけたんじゃね?
カラスが突いた奴は廃棄が基本だけどババアはもったいない精神だしてそのまま使うからな
149:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:14:41.88 ID:8M71bz3f0.net
>>60 カラスこええな
106:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:09:03.21 ID:dvDGxylq0.net
>>60
水道が脆弱な国だと包丁とかまな板もちゃんと洗わんからね。昔の東北地方とかでも、食事の後に飯茶碗でお茶を飲んでそのままふきんで拭いてしまってたらしいし。
324:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:40:44.19 ID:kPHBSK810.net
>>106
昔はそれが全国的に普通だったようだが
漬物一枚残して茶碗に湯を注いで食い
最後の一枚の漬物でご飯粒を全部拭き取って食っておしまい
365:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:46:50.68 ID:dvDGxylq0.net
>>324
ああ、ふきんじゃなくてそれだ。たくあんとかの漬物で茶碗を拭き取るんだよな。
378:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:48:47.73 ID:rOv7mCC50.net
>>365
昔は汚れのほとんどが澱粉だったからお湯で落ちたんだよ
今はタンパク質や脂質あるからね
76:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:04:46.96 ID:UMuq3Cvp0.net
>>37
ボツリヌスの対策は加熱のみ。
加熱すれば菌は死なないが毒素が不活化し、通常の免疫なら菌自体はさほど問題ない。

塩も酢もボツリヌスは平気。
93:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:07:16.08 ID:HvOGH8M10.net
>>76
だから加熱不十分でアルコールだけでいいだろうと手を抜くとボツリヌス菌の芽包に殺される
107:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:09:03.95 ID:vVsRtHOz0.net
>>76
へーそうなのか、勉強になる
125:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:11:31.16 ID:dvDGxylq0.net
>>76
漬物の素材を加熱ってのもねぇ。短時間のレンチンとかでなんとかならんのかね。
91:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:07:01.00 ID:woEN41bu0.net
>>76
キュウリに付着していたってことかな?瓶熱湯消毒してもダメだよね
155:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:15:27.84 ID:UMuq3Cvp0.net
>>91
ダメ。
加工前に洗浄して菌を洗い流すか、食べる前に加熱して毒素無力化するかしないと。
330:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:42:13.45 ID:qgH++cQQ0.net
>>76
ボツリヌス菌は熱に強いんだが
372:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:47:39.93 ID:5l6BaH4O0.net
>>330
毒素は熱で活性無くなるんだっけか
黄色ブドウ球菌とは逆なんやね
414:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:54:10.41 ID:UMuq3Cvp0.net
>>330
毒素が熱に弱い。
ハチミツ食べちゃダメなレベルの免疫力じゃないかぎり、毒素がなければまず問題ない。
もしくは誰かが書いているとおり調理前に業務用冷凍庫か次亜塩素酸と水で菌そのものを不活化する。
434:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:58:14.73 ID:KHoXr/DX0.net
>>414
100度で死なないからそれも無駄
122:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:11:09.51 ID:/lznvA4O0.net
>>37
ボツリヌス菌は土壌に広く分布している。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/micro/boturinu.html

206:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:22:05.89 ID:+6b1fAuY0.net
>>122
>容器包装詰め食品の中でボツリヌス菌が増殖すると、容器は膨張し、開封すると異臭がする場合があります。

シュールストレミング食べようとした奴の気が知れん
ボツリヌス菌と見分けつかんだろ
524:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 12:24:05.72 ID:z4o3mJfx0.net
>>122
げえっ、自家製いずしでもそうなるんか。いつか自家製いずしに挑戦しようという淡いやる気が萎えた。
41:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 10:59:29.87 ID:G2z537FN0.net
ピクルスこえー!
55:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:01:29.32 ID:jl6E8TDR0.net
> 祖母から手作りのピクルス
ああああああ
56:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/09(月) 11:02:00.00 ID:EG5wAZQf0.net
不憫すぎる
【ロシア】死因はピクルスか…亡くなった両親のそばで3日過ごした5歳と1歳児「パパの身体は真っ黒に変わった」 [ばーど★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604886596
人気サイト更新情報
人気記事ランキング