1:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)20:58:19 4Ty
そんなに触れたらあかんかこれ?
2:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)20:58:40 Ote
いやええけど
3:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)20:58:47 We0
触れまくってるからセーフ


8:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)20:59:52 4Ty
>>3
社会「人は努力でいくらでも変われる美しい生物やで」
15:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:01:20 6Wq
>>8
なんか努力にも才能が必要なんやってな
21:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:02:13 4Ty
>>15
東大生が「毎日12時間勉強してました!努力です!」と言われても
普通の人間が心身が普通持たんよな、脳がバグる
6:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)20:59:28 6Wq
触れすぎてまとわりついてるぞ
9:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)20:59:59 r8K
高卒ワイ震える
10:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:00:24 Tkz
学歴は知能と努力の和やと思っとるわ
16:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:01:29 kC5
>>10
いうて努力するかは生まれ持った性格と環境にかかってるからなあ
19:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:01:43 1Q2
>>10
知能が標準に達してれば後は努力だけどな
11:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:00:30 qdL
容姿の遺伝の方がやばいわ
13:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:00:47 wLF
>>11
せやね不細工淘汰は悲しい
20:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:01:55 kC5
>>11
これは否定のしようがないからなあ
12:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:00:44 4Ty
タブーと言うか、これを認めてしまうと何かもう色々アウトな気はするんだよな確かに
14:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:01:16 4Ty
全部が遺伝とは言わんけど、最重要要素なのは確かだと思う
17:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:01:33 Tkz
イケメンパッパとブサイクマッマの間に生まれたワイ、完全にブサイクな模様
18:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:01:39 HfD
知能以外にも色々遺伝するパラメーターはありそうやから別にええんちゃうか
23:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:02:34 N2h
ガンダムSEEDのコーディネーターは正解やったんやなって
24:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:02:50 r8K
>>23
目の色が違うわっ!!
27:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:03:21 4Ty
>>23
精子提供とかもう既にそんな世界になりつつあるわ
25:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:02:53 4Ty
容姿とか普通に遺伝と言うのに、知能が遺伝要素ゼロな訳がないよなそもそも
26:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:03:08 HMr
おんj民みりゃ分かるだろ
28:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:03:41 4Ty
>>26
9割ハーバードやからなぁ・・
31:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:05:02 4Ty
高校時代、予備校で正月に花園ラグビーに出場して医学部現役合格してた奴おったわ。もうお前に遺伝子どうなってんねんと・・
33:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:06:59 HMr
>>31
ワイの近くにも似たようなやついたわ…
そいつ全国大会でて1浪で偏差値30から順天堂行ったわ…
34:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:07:09 4Ty
子供の頃に強いストレスを与えられると脳が委縮するとか成長が止まるらしいな。成長期の子育てと知能育成はそれなりに重要だとは思う。ここで上手くやれば例えばマーチレベルだったのが早慶上位国立に進学できる子に育つかもしれない。逆もまた然り
35:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:08:54 4Ty
昔、脳トレゲームが流行ったけど最終的に「あんなのでIQ上がらねえよ馬鹿」と学者に言われていたの草
あれは老人のボケ防止ぐらいにしか役立たんぞ
36:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:09:27 TPi
人生は親の遺伝子、環境である程度決まってくるのはあながち間違い無いよね、、、
39:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:10:42 4Ty
>>36
あらゆる面で遺伝がゼロな訳ないよな
ある日突然、人間並みに知能を持った動物とか生まれてこないし
37:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:09:50 4Ty
運動すると脳の海馬が鍛えられるとか言うよね
というか進学校とかガチ高学歴は普通に部活動も熱心だったりするよな
38:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:10:05 N2h
大脳新皮質は母親から受け継ぐってもうわかってるで
40:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:11:04 4Ty
>>38
知能は母親から遺伝強い説と聞いた事あるが
42:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:12:35 TPi
>>40
てことは、母親が精神疾患、発達障がいなら 人生のハードルめっちゃ高くなるんやな。
41:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:12:23 4Ty
女性も大学進学が当たり前になって高学歴夫婦が増加しているよな
そこでまた高学歴の子供が生産されるんやね
45:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:14:44 kC5
偏差値30から一念発起して一年くらい本気で勉強して難関大行った例をだして、勉強は才能やない努力やとか言うやつおるけど
一年そこら本気だしただけで難関大受かるやつは進学校で高校3年間それなりに勉強して難関大学受かるやつよりもよっぽど才能型なんよな
49:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:17:14 4Ty
>>45
単に勉強をしていなかっただけじゃないのかと思うわ、その手の話
46:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:16:33 1WJ
遺伝はあるけどほとんどの人の知能は大差ないから結局努力でどうとでもなる
48:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:17:09 TPi
>>46
環境が悪かったら、そうも言ってられないと思うよ。
52:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:18:30 9db


アフリカさん...
53:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:19:18 4Ty
>>52
寒い地域ほど生きるのに知恵が必要でIQ高い説とかあったよな
57:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:24:12 4Ty
知能の遺伝が貧困の連鎖に繋がっている可能性が高いと思う
58:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:24:34 klV
まあ残酷なことだが遺伝はある
さらにゼ壺に叩き落すこと言うとテレゴニーもある、遺伝子学ではもはや常識
59:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:27:33 27y
アフリカは単にIQが低いのか
そもそもIQを測れるレベルの教育すら受けてないのかどうなんや
60:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:27:37 4Ty
世の中どんどん複雑化して、知能が低いと本当に生きては行けない社会になってきているなと感じる
61:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:29:17 27y
>>60
発達障害がよく言われるのもそれやと思うわ
人間に求められるレベルがどんどん上がってる
63:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:32:02 4Ty
>>61
そりゃ心療内科精神科も繁盛するわな・・
62:名無しさん@おーぷん:20/11/27(金)21:29:33 O5B
「でき」=環境+遺伝+遺伝と環境の組み合わせ

動植物のブリーディングでこういう仕組みが分かってるからまあ人間もそうやろなあ
引用元:http://open2ch.net/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング