6:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:46:42.12 ID:00HqmNgB0.net
必殺技みんなもやってるやってる


7:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:46:54.41 ID:yBMnAkPC0.net
積みニー損切りとかいうパワーワード
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:47:54.13 ID:Z72WBGe/0.net
積み立てNISAで損切りなんて無いだろ
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:47:57.39 ID:BHYNVYbQ0.net
てかやって無い奴のほうが驚きだわ
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:48:28.84 ID:W4nopgRm0.net
これは単なる貯金
やってない奴がアホなんだよ
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:49:09.91 ID:78ncTSoc0.net
自分で銘柄選べないから面白くもないよな
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:50:54.79 ID:Z72WBGe/0.net
>>13
自分で個別株売買でプラスに出来る人は、普通の口座だからな
最初にセットして自動積立で老後まで忘れると言う投資だし
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:50:54.96 ID:qLQ1Srv80.net
>>13
自分で考えてやる暇がない奴や考える頭がそもそもない奴には向いてると思うよ
一昔前と比べたら手数料もクソ安いし
ネット証券に限りだけど
164:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:52:21.31 ID:hnKkJjgr0.net
>>13
株は楽しいけど仕事が忙しくなったら見てられなくなるからな
投信に丸投げしといたらラクチン
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:50:34.19 ID:dfzGfJnK0.net
>>13
そうなんだ
それは怖いわ
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:08:29.15 ID:LltWlFo40.net
>>16
>手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した
>公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており(金融庁のつみたてNISA
紹介のページより)
またつみたてNISAと一般NISAはどちらかを選択して利用可能ということです。
つみたてNISAの対象商品はまあ、たくさんあって選ぶのにも勉強は必要みたいです。
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:53:03.88 ID:O4h3mKcJ0.net
おかげで株価は高止まり
個人の投資も1000万人やれば馬鹿にならんわ
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:54:14.57 ID:eEJ3/bF80.net
積立なんて利益になるとは限らないのによくやるね
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:54:22.49 ID:pJVFIrXr0.net
>>1
このタイミングでつみにーとか高値つかみで死んじゃうだろ
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:54:43.23 ID:ZARPoY7r0.net
年40万でいくらリターンがあるの
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:59:22.64 ID:2Fp2eaUS0.net
>>27
それが知りたい
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:00:08.54 ID:Z72WBGe/0.net
>>27
シミュレーションで計算すると
20年で800万
年5%で運用したとして
1370万位になるらしい
運用利益570万
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:03:23.59 ID:Z72WBGe/0.net
>>35
年10%で逝けたなら
800万が2530万位になるらしい・・・・・・
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:27:40.63 ID:UJnCH9pD0.net
>>35
それは今から20年間積み立てたものを全額20年後に解約するという、実際には有り得ない前提の話なんだわ
19年後に始めた積立ニーサをその1年後の20年後に解約しますか?って話

実際は20年後には今年積立開始したものが満期に
21年後には1年後に積立開始したものが満期に
22年後には2年後に積立開始したものが満期に

こういう形で1年ごとに満期が到来する
ちなみに40万を5%で運用したら20年後には1061319
4%運用なら876449
3%運用なら722444

イメージとしたら仮に4%で運用できたとすると20年後から毎年87.6万貰えると考えればよい
87.6万×20セットで1752万だね
勿論早期解約したいならそれは自由意志
129:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:34:21.79 ID:Z72WBGe/0.net
>>118
まぁ税金の面でも一度に解約は、無いよねw
132:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:35:00.89 ID:9IzMBcin0.net
>>129
ニーサは税金考えなくていいぞ
運用益も無税だから
137:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:38:15.57 ID:UlDx4pwn0.net
>>118
3年やってるけどその辺全く理解してなかった
ありがとう
最終受取は37年後でなくても50年後でもいいの?
154:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:47:04.49 ID:UJnCH9pD0.net
>>137
積立ニーサにはロールオーバーがないので1セット20年で終わり
制度自体は2037年まであるので、2037年に買ったものが満期になる2056年が受取最終年度だね
35年後w先の長い話だ

まあ老後の2000万を自力で資産形成しようって制度だし、こういう途轍もない長いスパンの話になる
216:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:14:23.80 ID:D0ODbVPW0.net
>>118
お馬鹿さんに教えてあげるけど2020年分の積立NISA枠はその20年後の2040年までNISA口座で運用できるし2030年分の積立NISA枠は2050年までNISA口座で運用できるんだよ
234:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:20:47.85 ID:UJnCH9pD0.net
>>216
だからそう説明してるだろ
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:58:00.92 ID:HLVtCAch0.net
ワイも騙されて一昨年からはじめたけど、
今話題のみずほの口座だから大丈夫かな

というか、メガバンクなのにみずほのWebの管理画面使いにくい
もう一つもってる楽天銀行の口座にすればよかったか
画面は楽天の方がはるかに使いやすい
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:00:08.44 ID:ZcdCg0mV0.net
積み立てNISAて何なん
毎月決まった額を何に投資するんだ
普通に株買うのと何が違うんか分からん
81:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:12:27.51 ID:pJVFIrXr0.net
>>34
毎月決まった日に纏まって購入することがバレてるカモの集団
その日に高値で売りつければ値段がいくらでも買うやつら
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:01:21.30 ID:SlCYih7T0.net
精神疾患で生活保護やから自分には関係のないことやな
生活保護受給者は株やFXとかの投資は一切でけへんから
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:01:56.87 ID:ITB+Vitu0.net
靴磨きの株撃ちと同じだよ
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:02:10.84 ID:f5X381Up0.net
詰みかけNEET
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:02:41.27 ID:WajeUqud0.net
富裕層以外が投資なんかしたらそのぶん消費が減るから経済停滞するからな
大事なことなので言いましたよ
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:04:02.27 ID:CTTDlWlo0.net
靴磨きの理論だな。
一般人にまで株が行き渡りそうな時点でバブル崩壊前夜。

つみたてNISAで買い始める奴等は養分ってこった
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:04:13.39 ID:eq4obFRU0.net
NISAなんて使わなくても
節税なんていくらでできるのに
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:05:29.68 ID:CONOpDdl0.net
積みニイって中途解約できないのよくやるよな
払えなくなったら掛け捨てじゃん
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:06:25.60 ID:fsmqN5Ay0.net
>>57
いつでも解約出来る。一部の解約も出来る。
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:06:39.12 ID:BRjyUHIV0.net
>>57
それイデコ
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:07:25.00 ID:Z72WBGe/0.net
>>57
iDeCoと積み立てNISAの違い
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:07:31.63 ID:2FVkoCAd0.net
>>57
いつでも売れるけど
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:07:51.88 ID:9IzMBcin0.net
>>57
赤くなーれ
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:06:07.63 ID:9IzMBcin0.net
積みニーは投資初心者にはいいね
税金も一切かからないし
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:06:33.56 ID:uLQU7YHo0.net
少額投資非課税制度
目的があるんだろうけど、目的って何なんだろう
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:07:45.13 ID:G2lQnc2b0.net
>>63
年金が破綻してるから非課税にしてるかのような邪推は良くないよ(棒
713:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:59:05.56 ID:EJ+QpfNV0.net
>>63
年金破綻してるとバレた時の物だから
これで代替えしてくれ事じゃない
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:08:21.10 ID:BRjyUHIV0.net
>>63
政府の目的は、将来の年金減額とか給付繰り下げかな?
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:08:56.26 ID:9GaO0h8Y0.net
つみたてNISAは、所詮「老後資金を用意するため」の制度だからな。

一度積立て設定してしまえば、あとはあんたが定年になるまで放置しておいて、
1500万円から2000万円程度のまとまった金になっていればいいね、という制度。

暴落、高騰全て折り込んで最終的に平均年利5%ぐらいになっていれば、というもの。
それをまた、数十年かけて定率で崩していく。
高値つかみも暴落も折り込み済みで、70点ぐらいの成績を取れれば、という制度だわ
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:14:20.34 ID:pJVFIrXr0.net
>>71
購入のたびに高値つかみさせられた場合はどうなるのかってことだよな
でも金があるとくだらないゴミにあるだけ使い切っちゃうようなタイプだったらつみにーのがマシだな
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:09:40.91 ID:2FVkoCAd0.net
現実的には投資しようにも100万円の現金もない人らはそもそも無理って事なだけ
月2万円貯金するのがやっとの人にNISAやれって言ってもそりゃやらんわ
890:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 19:53:21.57 ID:AQVJTkyD0.net
>>74
月二万でもじゅうぶんだけど月3万3千円だとなおよし
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:10:40.58 ID:NgrIAPSl0.net
積立ニーサで何買うんだろう
手数料高いアクティブとかなら後で後悔しそうだけどな
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:12:34.42 ID:9GaO0h8Y0.net
1つみたてNISA口座を開設する
2「全世界株価指数連動型」商品の中から最も手数料が安い商品を積立て設定する
3定年までに投資していることを忘れて一切手をつけない
4老後は毎年年初に、その時の時価の4%を崩して老後資金の足しにする


この簡単な4ステップを踏むだけで、中流以下の層はひたすら貯蓄してるだけより、余程余裕をもった老後を送れる可能性がかなり高くなるんだが、
何故かやらない人が多いこの謎
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:13:39.64 ID:2FVkoCAd0.net
>>82
だから積み立てる金がねーんだよw
老人はいつ死ぬか分らんから現金持ってるのが一番安全だし
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:12:56.77 ID:G2lQnc2b0.net
半年遅いわ
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:13:45.70 ID:Z72WBGe/0.net
積立NISAは、選べないと言うけど
これだけ有れば良いんじゃないかな
どーせ、最初に設定して20年放置するわけだし
https://www.rakuten-sec.co.jp/nisa/tsumitate/products.html
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:17:04.27 ID:Z72WBGe/0.net
月5000円程度でも良いから積み立てて逝けば銀行の定期貯金よりは、マシかと・・・・・
その金もキツイならポイント乞食やって少しでも足しにするようになった方が良い
後は、楽天ポイントとかで投資信託買えるのでポイント余ってる人は、ポイント使うのも良い
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:17:17.04 ID:W4nopgRm0.net
夫婦でこれやって定年時にローン払い終わってれば結構楽
これなら貯金は1000万でいいかも

もちろん車は手放せ
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:18:38.79 ID:KXXyEbwk0.net
今更感がする損するんじゃないか?
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:19:50.06 ID:Z72WBGe/0.net
>>94
上がり下がりは有るけど20年後平均で+○%で運用できましたと言うのが積立NISA
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:18:52.09 ID:9IzMBcin0.net
100円から投資できるからな
下層への救済制度やぞ
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:18:54.32 ID:i7amFv3i0.net
今日積立NISAで注文したら4月も1日に注文しないとだめなのかな?
2月の給料は早く入ったけど今月末は普通に入金だから4月1日に注文するのは
難しそうなんだが
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:23:20.61 ID:fsmqN5Ay0.net
>>97
オレは、毎月の掛け金を少なくして、少し貯まったらボーナス積み立ての設定にしてる。ボーナス積み立て日や金額は、自由に変えられる。
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:23:55.33 ID:Z72WBGe/0.net
>>97
積立設定を解除でとか
自動で買わないようにするとか額を減らすとか出来る
但し、即対応のところと翌月から適応とか有るから銀行や証券会社次第
112:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:25:00.71 ID:LltWlFo40.net
>>97
例えば毎月1日に買ってくれと設定して置いたらあとは向こう任せで
勝手に買ってくれるでしょ。その日までに口座に入金するのはお忘れなく。
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:27:30.46 ID:i7amFv3i0.net
>>112
設定できるのね、ありがとう
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:20:24.46 ID:fsmqN5Ay0.net
一年前のコロナショックの時は、マイナスになったが、そのまま放置。最近の収益率は20%前後。最初の銘柄は、慎重に選ぶのがポイント。
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:22:43.04 ID:oRLvyvHK0.net
ある意味途中解約出来ないからな
120:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:30:07.35 ID:Zv9scmuo0.net
iDeCoと何が違うん
139:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:39:05.44 ID:zCZK6m0/0.net
>>120
個人型確定拠出年金、まあ年金だね
140:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:40:00.33 ID:UJnCH9pD0.net
>>120
簡潔に言えば
イデコは老後まで引き出せないが、節税メリットが掛け金を支払った時も老後に運用益を受け取るときにもある
積立ニーサはいつでも引き出せるが、節税メリットが運用益を受け取る時しかない

節税効果はイデコのほうが遥かに大きいので老後の資産形成のためなら所得がある人はイデコ優先
イデコの枠が埋まったら(積立)ニーサ
所得が無い人は(積立)ニーサ優先
121:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:30:34.63 ID:Z72WBGe/0.net
積立NISAの40万枠で足らない人は、
直近の高値から-〇〇%したら買増するとか自分で考えて投資していけば良いかと
証券会社なら特定口座で買増しておけば良いかな
122:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:30:35.29 ID:naKE3xjD0.net
長期なら個別で優待もらう方が楽しいと思うけどな
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:32:24.31 ID:9IzMBcin0.net
>>122
積みニーは手間が一切かからないのがいいんだよ
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:34:53.66 ID:naKE3xjD0.net
>>125
選ぶことが手間ならそういう発想になるか
123:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:30:52.51 ID:LTxJ41z+0.net
大手ファンドに一瞬で刈られるんだろ
知ってる
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:36:35.89 ID:naKE3xjD0.net
>>123
それ狼狽して投げ売りするからダメなんだよ
放置しとけばほぼ戻る
127:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:33:19.11 ID:gBvCVqPl0.net
嘘こけニーサなんて誰もやってねーだろ
やってんのはカモネギだ人じゃねー
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:34:10.15 ID:9IzMBcin0.net
>>127
一般ニーサは無税だから、投資やってる人ならほぼ全員やってるぞ
144:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:42:00.85 ID:fsmqN5Ay0.net
投資は自己責任。何事も分散投資は、考えたほうがいい。オレは、エクセルで管理してる。
151:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:45:58.54 ID:CTTDlWlo0.net
つみたてNISA、イデコ制度を理解した上でやる必要はない、と判断した奴と
よくわからない、調べ方もわからないからやれなかった奴

とは、完全に別物。優遇税制なんてものを作ったなら、幅広く国民に理解させる機会を作らないと、
国民の利益の逸失だよ。それによる不利益を許してはいけない
156:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:49:34.41 ID:Z72WBGe/0.net
つみたてNISAは、2042年までに購入した投資信託は20年間非課税
若い人なら一からのスタートになるけどまた20年積み立てるって計画も有りじゃないかな
160:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:51:15.09 ID:byeR3S7z0.net
一般NISAの方がお得なのに何でつみたてNISA押しばかりなんだ
一般NISA制度が終わるまで利用し続けて
終わったらつみたてNISAに変えたほうがいいだろうに
168:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:53:35.65 ID:Z72WBGe/0.net
>>160
2024年にスタートする2階建て「新・NISA」なんてもの予定されてるけどね
177:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:57:12.22 ID:2gvP7QrH0.net
>>160
そりゃめんどくさいからね
【経済】「つみたてNISA」の利用者が急増、コロナ禍で若者を中心に資産形成意欲高まる [ボラえもん★2 [ボラえもん★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614570177
人気サイト更新情報
人気記事ランキング