1.:すらいむ ★:2021/03/06(土) 18:04:14.03 ID:CAP_USER.net
なぜ人は若い頃に聞いた音楽を好むのか?

 人は若い頃に聞いていた音楽を好む傾向があり、最近の曲を聞いても「自分が10代の頃はもっといい曲であふれていた」と感じる人もいます。
 一体なぜ、人は自分が若かった頃の音楽を好むのかについて、「音楽と記憶の関連」に着目した研究結果が発表されています。

2:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:07:19.85 ID:Dsm2TbvV.net
自分が若かった頃の懐かしい想い出を
思い起こさせてくれるから。
52:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:45:58.07 ID:8d67QIWN.net
>>2
何で? その理由は?

と追及するのが研究なんだがな
3:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:09:31.74 ID:Jc/hNM1r.net
CMで「17の頃に聴いた歌は一生歌える」みたいなコピーがあったけと、まさしく!と思うわ。


5:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:25:35.19 ID:1jGzT7z5.net
アニソンならいまだに新規開拓しているな
6:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:26:59.19 ID:nlt9R/sA.net
脳の成長が止まってるやつの見分け方のひとつだわ
7:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:28:34.44 ID:Ayd4rPal.net
これ違うんだよ アメリカでは80年代90年代のポップスやロックを老若男女問わず好んでる
車でラジオ聞きながら家族で唄う習慣があるから子供も古い曲を覚える
9:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:37:06.44 ID:Ayd4rPal.net
邦楽は世代を越えて楽しく唄える楽曲が無いよなあ
10:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:37:38.87 ID:8f3R07Kx.net
単純に若い頃の方が感受性豊かなのでは
33:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 19:22:07.67 ID:eLfma6J1.net
>>10
中学生の頃に好きだと感じてよく聞いた音楽は
大人になってから好きになったのとはちょっと違うと思う
直接心にビンビン響くような感じがあったなぁ
38:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 19:42:29.82 ID:8f3R07Kx.net
>>33
うっせえわとかそんな感じかもな
おっさんワイには響かんかったわ
11:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:38:57.44 ID:P9eQytaz.net
ロマサガのオープニングタイトルが流れると泣けてくる
13:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:42:02.26 ID:y+rAjR01.net
10代の時より30代に聴くようになった曲の方がいいんだが?
15:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:49:10.49 ID:Gvs9yyvg.net
46のおっさんで TM NETWORK のファンだが
米津とかヨルシカも大好きだぞ。
24:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 19:03:44.51 ID:astD/GQ/.net
>>15
脳みそが豆腐並みに柔らかくなったんだろーな。
良い意味でも悪い意味でもw
34:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 19:30:44.14 ID:eLfma6J1.net
>>15
私もだけど米津好きだし、あいみょんや髭ダンにも心惹かれる
10代の頃からその時々の流行りの音楽を楽しんで聴いてきた
でも残念ながらヒップホップは無理です
ビリー・アイリッシュのバッドガイは面白く聴いてるけど
53:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:48:34.10 ID:gnz5HQ3z.net
>>15
47歳のおっさんで浜省を中学から聴いてたけど、米津さんやあいみょんもいい。
米津さんはCDも買ってしまった。
16:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 18:50:39.17 ID:Il/NCaMF.net
70年代ロックの本当に超良い曲はどの年代が聴いても名曲に聞こえるという
31:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 19:17:42.18 ID:tU9Q0P6Q.net
小さいころ近所にピアノ教室をひらいてるお宅が多くて、
斜め向かいに住んでたお姉さんのエリーゼのためにが耳に焼き付いてるわw
44:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:02:15.56 ID:9Ceolqa8.net
>>31
テンペストとか弾いてくれれば感動しただろうにね
42:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:00:56.79 ID:9Ceolqa8.net
若いときは好きじゃなくて年を取ってから好きになる音楽のほうが多い
クラシックはその典型
小説も同じで、年代ごとに評価が変わる
46:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:12:44.09 ID:I45baEKF.net
>>1
まったくそんなことないんだが
年取ってからも新しいジャンルの音楽をガンガン聴いてるわ
48:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:22:37.90 ID:6W9u4qsp.net
若いころに聴いてた曲でも
歳とって耳が肥えてから聴くと幼稚に思えて聴けなくなる曲もある
生まれる前の曲にもいい曲あるし最近の曲でもいいのもある
その逆のパターンももちろんある
59:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 21:07:29.27 ID:WEA56RB3.net
>>48
十代の頃、めちゃくちゃ歌唱力高いと感じてた久保田利伸や渡辺美里が
今久し振りに聴くと、割と普通にちょっと上手い人って感じで驚いたことがある

逆にアイドル的な大衆向け楽曲としか思ってなかった中森明菜や松田聖子が、意外とすごい歌唱力だったと今更気付いたりも
102:名無しのひみつ:2021/03/07(日) 02:09:00.99 ID:IqzTS1MU.net
>>59
すげーわかる

最近は技術の進歩もあって歌唱力上がってるよね
当時うまかった人たちはほんと飛び抜けてすごかったんだなって思うわ
112:名無しのひみつ:2021/03/07(日) 04:54:27.82 ID:7qtY0UK3.net
>>59
松田聖子は最初の一曲以外はとてもうまい
浜崎あゆみもうまい方だと思ったが全然ダメ
カラオケ流行前の歌手の歌唱力には誰も勝てない
173:名無しのひみつ:2021/03/07(日) 16:29:08.36 ID:D5Oas4HB.net
>>59

>十代の頃、めちゃくちゃ歌唱力高いと感じてた久保田利伸や渡辺美里が

↑彼らはシンガーソングライターだから、歌唱力だけで判断しては気の毒だ。
54:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 20:52:37.22 ID:Tmqep2ql.net
書籍もそうだな。
たぶん、自分より若い人間が作った作品はやはり未熟で青臭く感じるんだろうな。
ましてや、自分の子供と同じ年頃のアーティストが人生を語った歌に感動なんかできるかよ、という思いがある。
64:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 21:51:27.52 ID:hvdL/i4U.net
歳とると、新たに遭遇する事象の解を感覚でなく脳に蓄積された経験パターンに照合し導出してる感じだ
そこに感動はない
66:名無しのひみつ:2021/03/06(土) 21:57:47.32 ID:2fQnmpqO.net
そういや自転車こいでるとブルーハーツ口ずさんでるな
106:名無しのひみつ:2021/03/07(日) 02:27:02.13 ID:hi4HteLW.net
中年向けのちょうどいい音楽がないんだよね
海外のは年齢関係なく聞けるわ
107:名無しのひみつ:2021/03/07(日) 02:41:57.58 ID:0tZt9XQL.net
単純に新しい脳の方が吸収しやすいし
あと過去の知見が吸収を邪魔することもあるな
142:名無しのひみつ:2021/03/07(日) 11:28:26.03 ID:z+hItjip.net
哀愁を感じる昔の曲も好きだけど今の曲も良いよ
特にアニソンお勧め
派手でメリハリがあって良い曲が多い
型にはまらない自由なメロディ
良くこんな曲おもいつくなって感心する天才
歌謡曲?ポップミュージック?とかは聴かない
ベストテンが無くなってから聞く機会が無くなった
143:名無しのひみつ:2021/03/07(日) 12:07:02.56 ID:G+05lVKL.net
>>142
最近と言っても少々前だけど、YU-NOのOPEDが4曲とも良かったわ
146:名無しのひみつ:2021/03/07(日) 13:03:32.96 ID:yo8BV+mB.net
昔はよかった
あの頃はよかった
【心理学/記憶】なぜ人は若い頃に聞いた音楽を好むのか? [すらいむ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1615021454
人気サイト更新情報
人気記事ランキング