1.::2021/03/23(火) 13:34:59.97 ID:1Jd+y5uQ0 BE:201615239-2BP(2000)


 野球で投手が投げるフォークボールが「落ちる」のは、ボールの回転数が直球に比べ少ないからではなく、回転しながら進む際に
下向き垂直方向に働く力「負のマグヌス効果」が起きていることが理由だと、東京工業大などの研究チームが導き出した。


 ※リンク先に全文
3::2021/03/23(火) 13:36:22.99 ID:ktG82MMw0.net
>>1
なんか知らんけど引力や!
61::2021/03/23(火) 13:57:16.39 ID:Hcjs+ROI0.net
>>3
そりゃそうだよな
ストレートだろうがフォークだろうが引力で落ちてるのは変わらん
問題は「なぜ横方向の速度が急減速して滞空時間が長くなるか」だからな

108::2021/03/23(火) 14:24:24.57 ID:iRI/DNJe0.net
>>61
空気抵抗をモロに食らうからじゃないのか?
ドラッグレースのパラシュートみたいな感じの


119::2021/03/23(火) 14:30:26.35 ID:NX2quu0p0.net
>>108
空気抵抗はつねに受けてるよね
128::2021/03/23(火) 14:36:49.92 ID:o/C2TOmw0.net
>>119
空気抵抗って常に一定じゃないですし
4::2021/03/23(火) 13:36:26.59 ID:O309+rxQ0.net
し、知ってた
6::2021/03/23(火) 13:37:10.58 ID:WFxJzUJF0.net
て事は正のマグヌスエフェクトをボールの重心にベクトル合わせてかけたら上に浮くのか

航空機には無理でもドローンとかには応用できんじゃね?
33::2021/03/23(火) 13:44:25.09 ID:GaAdNlQK0.net
>>6
ufoでも作るのか?

TR-3Bの特許とか見たらそこら辺詳しく書いてるかも


39::2021/03/23(火) 13:46:12.27 ID:WFxJzUJF0.net
>>33
マジになるな
メルカトルってやつだ
49::2021/03/23(火) 13:51:00.87 ID:GaAdNlQK0.net
>>39
ぐずぐずしてないで胸のエンジンに火をつけろよ
8::2021/03/23(火) 13:37:52.61 ID:UP1/Jpag0.net
ストレートも逆回転かけてまっすぐに見せかけてる変化球だよな?
15::2021/03/23(火) 13:40:14.68 ID:ZPXjxLQr0.net
>>8
ストレートが変化球なわけないだろ
お母さんにでも話してろ
41::2021/03/23(火) 13:46:55.78 ID:q3Q7UKaz0.net
>>15
いきなり厳しくて草w
57::2021/03/23(火) 13:54:54.02 ID:ANmwHIOG0.net
>>15
ストレートは変化球だぞ
投げた球がほとんど落ちずに球速維持したままキャッチーまで届くわけないだろ
52::2021/03/23(火) 13:51:21.17 ID:ixWQwxuV0.net
>>15
え?ストレートは変化球ですよ?
ググレカス
10::2021/03/23(火) 13:39:32.24 ID:VuTuXfQl0.net
つまり正のマグヌス効果が起きれば球は宇宙へ行けるんだな
13::2021/03/23(火) 13:40:00.42 ID:08Mg7A170.net
伸びる直球とかも科学的に解析されていくだろうな。
回転軸と回転数とは言われてるが。
20::2021/03/23(火) 13:41:42.55 ID:xhNsTcGp0.net
そんなことよりロベカルのFKの解析はよ
134::2021/03/23(火) 14:40:13.51 ID:Zhf2FRSj0.net
>>20 解析されているよ
イギリスの数学番組で博士が解説していた。動画付きで。
数学者の研究グループが数日かけて計算することを、ロベカルは蹴る直前に計算しているんだって言ってた。
ナビエストークス現象、乱流の計算式だね。

ロベカルのあのFKは、ボールの進行方向に乱流の結果として真空に近い状態が作られて、吸い込まれている。
力と回転が弱まったときに空気の壁ができて、急激に変化が起こる。

今年度のベストゴール賞が40メートルのFKなんだけど、落差6メートルで変な軌道とってるから、見てみて
138::2021/03/23(火) 14:43:47.00 ID:wDEZU1Th0.net
>>134
かわいいよね
ナビエ-ストークス方程式
21::2021/03/23(火) 13:42:00.23 ID:98tiHmCG0.net
知ってた
22::2021/03/23(火) 13:42:09.56 ID:ZG1pgptA0.net
知ってた
23::2021/03/23(火) 13:42:13.91 ID:Dzsbg7G40.net
イグノーベル狙いに行こうとしたのに割りと「へぇ」ボタン押されて困惑気味の東大チーム
24::2021/03/23(火) 13:42:18.24 ID:eGaYRnmp0.net
分からんがすげー
スパコンで最強の変化球考えてくれよ
26::2021/03/23(火) 13:42:58.82 ID:45UCF5BF0.net
>>24
ガムをつける
29::2021/03/23(火) 13:43:43.43 ID:eqvczuy60.net
俺の睨んだ通りだったわ
31::2021/03/23(火) 13:44:07.34 ID:AV9ptH1o0.net
ライジングボールも実用化できそう?
34::2021/03/23(火) 13:44:34.57 ID:h+RnbF0X0.net
理屈自体は前から分かってたんじゃないのか
35::2021/03/23(火) 13:44:57.84 ID:uktpY5/P0.net
>>1
ちょっと何言ってるかわからん
36::2021/03/23(火) 13:44:59.58 ID:234Sce+50.net
俺が30年前に大学の論文でこれ書いたぞ
笑われて終わったけど間違ってなかったんや
37::2021/03/23(火) 13:45:23.71 ID:J7SJHBlv0.net
浮いたら不思議やね
38::2021/03/23(火) 13:45:44.34 ID:n2GGQ02A0.net
巻き上げた砂埃を纏う消える魔球の解析は
42::2021/03/23(火) 13:46:58.62 ID:kYiednUm0.net
ナックルとフォークは何が違うの?
101::2021/03/23(火) 14:21:33.65 ID:iRI/DNJe0.net
>>42
握り方
130::2021/03/23(火) 14:37:41.73 ID:/KTFulwv0.net
>>42
ナックルはほぼ回転しない。
フォークは下方向に落ちる回転をするらしい。
43::2021/03/23(火) 13:47:19.14 ID:DEp/HwSK0.net
くだらねー事にスパコン使ってるよね
45::2021/03/23(火) 13:48:10.69 ID:PCUkjXMl0.net
スパコンやるじゃんと思ったの初めてだわ
47::2021/03/23(火) 13:50:41.89 ID:ila5hA1o0.net
ダルビッシュがめっちゃ食いつきそう
123::2021/03/23(火) 14:33:29.98 ID:I4O7jDgH0.net
>>47
昔、ダルビッシュが「ジャイロボールは普通にスライダーになるハズ」って言って一部の野球ファンに叩かれてたが、
ダルビッシュの大ファンの大学教授がハイスピードカメラで、ダルビッシュが何度か完璧なジャイロ回転の球投げてるのを撮影してた。
うん。普通にスライダー変化だったよ。
48::2021/03/23(火) 13:50:56.16 ID:bD42JlaA0.net
結局"空気の流れ"を言い換えただけやろ それよりバッターの近くで変化する理屈を解明してくれよ(´・ω・`)
53::2021/03/23(火) 13:52:40.94 ID:LJjvxIUM0.net
>>48
そやなだから飛距離の力加減だけのシンプルな事やろうな
50::2021/03/23(火) 13:51:14.35 ID:CR27bOAR0.net
俺のUFO浮遊論と似てるな
74::2021/03/23(火) 14:04:38.57 ID:7XTlJ/Z20.net
重力の力で落ちるのは解るじゃあナックルは?アレも無回転だろ
97::2021/03/23(火) 14:19:35.54 ID:si19Mx5a0.net
>>74
ナックルは縫い目が「ヨットの帆」のように風を受けて勝手に回転が始まってしまう
そして縫い目が風を受けて空気の流れが滞ることの気圧差であちこちに変化する
野球のピッチングで理想的なナックルのボール回転数は毎分で30~60回転と言われている
そのくらいの回転数がもっとも揺れて見えて打ちづらい
それより回転が低いと1方向にしか曲がって見えず、回転が多いと軌道が安定して棒球っぽくなる
98::2021/03/23(火) 14:19:40.73 ID:lMJIp0In0.net
>>74
ナックルは縫い目の抵抗で気流の向きが下向きになるとか
76::2021/03/23(火) 14:05:41.71 ID:DjvV4UXt0.net
投手側でレバーを引くとホームベース辺りのスロープが下がってボールが下に落ちるんだと思う。
81::2021/03/23(火) 14:08:01.93 ID:/ICF5Rv90.net
>>76
それは消える魔球
79::2021/03/23(火) 14:06:55.97 ID:vmg2j70N0.net
いややっぱ回転数じゃないの?
ゴルフボールは縫い目なんぞなくほぼ均一なディンプルだけど
回転数が多ければふけ上がり少なければドロップする
104::2021/03/23(火) 14:22:20.25 ID:G62p26UY0.net
>>79
だから回転が少ないのに加えて思った以上に縫い目による落下の効果があったって話だろ
80::2021/03/23(火) 14:07:56.72 ID:+MM/u9bz0.net
他に計算することなかったんかいな
106::2021/03/23(火) 14:24:04.47 ID:470VgVeQ0.net
無回転のボールが変則的な動きする仕組みと同じかな
62::2021/03/23(火) 13:57:16.39 ID:HfNJepcg0.net
そんな事より野球しようぜ!
フォークボール落ちる謎、スパコンで解明される 「負のマグヌス効果」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1616474099
人気サイト更新情報
人気記事ランキング