1.:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:26:16.623 ID:2A8AT+iNa.net
第二種永久機関でいい
絶対できないって熱弁してくれてもいい
machine_eikyukikan

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:27:14.566 ID:9HVgPd1D0.net
科学より経済学の方が気になる
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:29:02.950 ID:2A8AT+iNa.net
>>2
たしかに経済どうなるのかも気になる
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:27:50.885 ID:gjCl924a0.net
神になれる
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:29:02.950 ID:2A8AT+iNa.net
>>3
作った人はそうかも


31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:53:04.827 ID:e6wOH/MVr.net
第一種と二種を素人にもわかるようにおしえて
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:01:38.063 ID:2A8AT+iNa.net
>>31
第一種はその装置を使うとエネルギーが増える
エネルギー保存の法則が適用できない装置のこと

第二種は装置を動かした際に出た結果(大抵最終的に熱になる)
を装置が回収すれば動き続けることができる
エントロピー増大則が適用できない装置
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:30:27.187 ID:SDbbJVuu0.net
今でも太陽エネルギーは無限じゃね
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:32:09.663 ID:2A8AT+iNa.net
>>5
たしかに人間スパンで見たら永久だよね
でも第二種永久機関できたらもっと効率よく太陽エネルギー使えるんじゃない?
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:49:26.893 ID:WxFQ3Atia.net
>>6
ない
まず二種はエネルギー取り出せないので
動いててもなんの役にも立たん
Newton 永久機関はなぜ不可能か?
科学雑誌Newton
株式会社ニュートンプレス
2016-10-21


15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:54:28.263 ID:2A8AT+iNa.net
>>12
第二種はエントロピーを減少させて
平衡状態の熱エネルギーから仕事を取り出して
仕事の結果の熱エネルギーを系に返すものだから
使い様はいっぱいあると思う
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:01:24.799 ID:WxFQ3Atia.net
>>15
それちゃんとわかって書いてるか?

第二種ってのは、する仕事自体が機関の内部動作なんだ
要するにその機関の動きしか出来ないつっつーこと

たとえば何か軸がくるくる回るような機関だとすると
回ること自体がこの機関のする仕事っつーこと

そのトルクで何か別のものを回したり
重りを糸で巻き上げたりといった
別の仕事はできないんだ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:12:38.756 ID:2A8AT+iNa.net
>>20
第二種永久機関を永久に動かすならそうだけど
第二種永久機関のコアになるエントロピー減少装置があれば
平衡状態の一つの熱源から仕事をさせるのは可能じゃん?
海から熱を奪って進み続ける船とかの例を考えてる
もちろんエントロピー減少装置の性能に依存して
すごさは変わるけど
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:34:15.133 ID:zgX3vWG10.net
中東で戦争が起きる
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:34:54.996 ID:2A8AT+iNa.net
>>7
石油関係ってこと?
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:45:24.986 ID:2A8AT+iNa.net
ロマンのある話か、夢を打ち砕く話かが聞きたい
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:48:01.054 ID:tGQ0Lziv0.net
石油が完全になくなる
仮に作る方法が見つかってもこうならないと世に出ない
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:54:28.263 ID:2A8AT+iNa.net
>>10
共存はできないの?
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:49:24.649 ID:SEyg8tvbd.net
十分なエネルギー取り出せなくねえか
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:54:28.263 ID:2A8AT+iNa.net
>>11
十分って言うのは装置の性能によりそう
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:49:52.961 ID:RKxsN1Rxd.net
永久機関の材料にもよるけど戦争になるのは間違いないな
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:56:19.007 ID:2A8AT+iNa.net
>>13
石油が原料なら平和かな?
そんなことないか
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:53:45.187 ID:cmDIGsI5a.net
発電機効率ηは
現実に実用化されてるものは0≦η<1で、必ず1-η倍のロスが発生してる
η=1だとロスなしで全エネルギーが電力になってるし
η>1なら入ったエネルギーよりも多くエネルギーが得られてやばいな
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:56:19.007 ID:2A8AT+iNa.net
>>14
いま現実にあるのはね、将来もないって言うけど
ホントかなってね
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:54:32.657 ID:fUF1zsTD0.net
運動方程式の理論が根底から変わる
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 15:56:54.394 ID:2A8AT+iNa.net
>>16
運動方程式は大丈夫じゃないの?
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:00:29.254 ID:2A8AT+iNa.net
絶対壊れないは無理そうだけど、平衡状態のエントロピーを減少させるって
難しいんだろうけど絶対無理って盲信するのってどうなの?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:05:56.561 ID:cmDIGsI5a.net
最初に仕事の次元(ジュール)をエネルギーと捉えた人はすごいよな

W=∫F・dr [J]
K=mv²/2 [J]
Q=mct [J]
W=∫Pdt=∫VIdt [J]
E=hν [J]
E=mc² [J]
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:12:38.756 ID:2A8AT+iNa.net
>>21
先人は偉大だけど偉大な先人の積み重ねがあれば
科学って前進んでくし、第二種永久機関って
先人が無理だったから無理って言うめんが大きい気がする
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:21:23.743 ID:RSZM1W9rx.net
エネルギー(仕事)を取り出しても動き続けるものは
第一種だ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:26:51.339 ID:2A8AT+iNa.net
>>23
閉じた系であれば第二種はエネルギーを変換して仕事をして
仕事の結果によって生じた熱が系に戻れば再度動作する訳で
その仕事が人に取って有用であれば良い
つまり系の中に人間がいても大丈夫なくらいの
動作温度で動く永久機関じゃないと意味がないのか
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:21:55.992 ID:2A8AT+iNa.net
第二種永久機関も使える奴と使えない奴は確かにあるね、
俺の考えてたのは比較的低温の熱源で動作して
熱エネルギーを100%の効率で仕事に変換できる装置だな
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:36:23.074 ID:LSnZOG0y0.net
エネルギーを取り出して減らないかが一番重要だが、効率が悪いとやはり使いにくい
スターリングエンジンとか効率良いけど体積あたりの出力が低いから使われないの典型例

よほど凄い出力しなけりゃごく一部の場所が便利になるだけで実生活に影響はないだろうな
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:45:01.629 ID:2A8AT+iNa.net
>>26
でも地球上に熱として埋蔵されてるエネルギーって結構すごい量じゃん?
それが使えるようになれるほどの低温駆動する
エントロピー減少装置があれば良いなーって
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:39:47.927 ID:2A8AT+iNa.net
意味がないって訳というか表現が難しいけど、
第二種永久機関が作れたら
熱効率がカルノーサイクルの束縛を離れられたって話になるから
極めて高効率なエネルギー変換装置を作れるようになる
世の中が変わるかは動作温度に寄るのか
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:45:39.798 ID:8tdXpJAX0.net
太陽光はほぼ永久に降り注ぐエネルギー源なんだから
これ使うだけで永久機関といっていいんだけどな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 16:49:38.473 ID:2A8AT+iNa.net
>>29
でも太陽から貰うエネルギーのうち光の電気への変換効率はせいぜい30%な上
太陽電池作ったときの元を取るのに数十年じゃん?
大部分は未利用熱としてあるだけだし
それが効率100%で使えるようになったらすごいじゃん
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:19:56.747 ID:e6wOH/MVr.net
>>32
なるほどわからんけど俺の知ってるベンチャーがすげえの作ってるよ
詳しくは知らんけどEV自動車なら充電なしでずっと走行するらしい
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:22:26.779 ID:2A8AT+iNa.net
>>41
こんなスレ立てといて言うのは難だけど
そのベンチャーは詐欺だと思うよ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:27:46.145 ID:e6wOH/MVr.net
>>42
そうなの?
仕組みはわからんけどどこかの大手と協業なのか研究やってるっぽいが
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:30:10.226 ID:2A8AT+iNa.net
>>43
走りながら充電とかならまだわかる
あと詐欺の場合だったらなんかそう言う
すごい所と共同ですとかを装うのが定番
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:35:45.928 ID:e6wOH/MVr.net
>>44
そうなのか
変わった詐欺があるもんだな
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:37:04.860 ID:2A8AT+iNa.net
>>45
出資者を募ってドロンする永久機関詐欺は定番
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:47:11.890 ID:e6wOH/MVr.net
>>46
なんか詳しいね
キミは何者なの?
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:50:32.108 ID:2A8AT+iNa.net
>>47
まだ詳しい話はしてないつもりだけど
つまりもっと詳しいかもしれない人
もちろんVIPなのでネタレスしてるけど
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:54:06.833 ID:e6wOH/MVr.net
>>48
原発や核融合炉?みたいなあんな複雑なシステムを作らないとエネルギーって作り出せないんだね
配管や配線だらけであんなもの制御しきれるのかって思うわ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 18:00:13.722 ID:2A8AT+iNa.net
>>49
結局原子炉は核反応で余った質量をエネルギーに変えるわけだけど、
核分裂は程よく保つのが大変
核融合は地球上で安定して起こし続けるのが大変

エネルギーを人が使いやすい電気の形に変えるのは
本質的には昔ながらのタービンだけどね
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:02:57.947 ID:PIubzfNg0.net
エネルギー保存則がやぶれるとか
科学史上最大級の大事件だろ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:07:29.373 ID:2A8AT+iNa.net
エントロピーが増大するってのは温度が高いところから低いところに流れる
ってのが1番分かりやすい感覚

物質やエネルギーの出入りのない閉じた系では、
時間経過でモノがバラバラになる方向へいく

>>33
エネルギー保存の法則を破るのは流石に想像がつかない
エントロピー増大則ならなんかいけそうな気がする
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:08:50.393 ID:lxY/wJEQ0.net
カシミール効果の応用に期待しよう
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:12:53.715 ID:2A8AT+iNa.net
>>35
それはそれで、知らないけど何か発展するだろうけど
常に引き合ってる力とかだけだと永久機関は作れないと思ってる
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:14:57.757 ID:n18Vd17KM.net
エネルギーの取り出せる永久機関が出来たらスゴいけど
取り出せるエネルギーが微々たるものなら学説に影響ある程度だろー
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:17:40.966 ID:2A8AT+iNa.net
>>38
微々たるものだと否定とか何かの間違いだって反発がすごそうだしね
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 17:19:11.841 ID:2A8AT+iNa.net
やっぱり永久機関ってだけじゃなくて
すごい永久機関じゃないと世の中にはほとんど影響ないんだろうね
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/19(土) 18:02:34.038 ID:2A8AT+iNa.net
なんか機械的な機構で永久機関はもちろん無理だと思う
科学詳しい人に聞きたいんだけど永久機関できたら世の中どうなるの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624083976
人気サイト更新情報
人気記事ランキング