1.:すらいむ ★:2021/06/18(金) 13:15:55.79 ID:CAP_USER.net
 



2:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 13:28:52.58 ID:wXojs+iE.net
大きすぎると種としては弱い
13:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 15:41:59.51 ID:xToDOtRi.net
パラケラテリウム

別名
バルキテリウム
インドリコテリウム

めっちゃ有名な動物やん
16:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 18:55:55.93 ID:FO0UZTJL.net
パラケラテリウムの推定体重が14~16トンと言われていたけど、
今回の新種が24トン

松花江マンモスが17~22トンと言われているので、上回ったことになるな


6:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 13:59:44.53 ID:LghKpIYU.net
完全な化石が出てないのにどこで大きさを判断するの?
7:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 14:23:24.48 ID:WTU7d8lz.net
>>6
大腿骨が出てくれば推定できる
恐竜でもそうでしょ?
26:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 21:17:53.09 ID:kTRdJjYe.net
>>7
大体、骨で判別できると
8:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 14:33:35.49 ID:EIQsauyC.net
サイでっか
12:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 15:39:52.56 ID:i+k3sJmv.net
僕のサイも絶滅しそうです
15:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 18:51:53.65 ID:FO0UZTJL.net
パラケラテリウム vs 松花江マンモス
18:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 19:08:15.36 ID:Hj7waq5v.net
画像見ると、サイと比べても大きすぎる。
さすがに嘘だろ
23:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 20:06:16.39 ID:FO0UZTJL.net
>>18
国立科学博物館に、全身骨格が展示されていたと思う
22:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 20:04:10.54 ID:DtJV1Ukaf
まあ 元の論文にも体格が一番大きいのは近縁種のDzungariotheriumと
述べてあるんだけどね
25:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 20:51:38.20 ID:JRRLtyXJ.net
サイ大のサイ
39:名無しのひみつ:2021/06/19(土) 20:36:28.76 ID:G5Ti9fMp.net
北海道の勝ちだな

41:名無しのひみつ:2021/06/20(日) 00:41:03.20 ID:lzV7VqGp.net
>>39
タワーマンションかw
43:名無しのひみつ:2021/06/20(日) 09:53:57.82 ID:+M8awyHS.net
インドリコテリウムのが良かった
32:名無しのひみつ:2021/06/19(土) 00:05:41.62 ID:BCKD6E9X.net
恐竜ほど注目されないけど
絶滅哺乳類も面白いんだよな
35:名無しのひみつ:2021/06/19(土) 17:08:30.52 ID:HKoXrY3Y.net
恐竜絶滅後も竜脚類クラスの動物が発生しているのに
中生代は重力が~としたり顔でほざく奴がいるのは笑えるw
30:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 22:25:41.16 ID:owv9Haqx.net
成体同士の交尾はど迫力なんだろうか
34:名無しのひみつ:2021/06/19(土) 06:38:09.73 ID:5idVDh8L.net
>>30
同じ奇蹄目だから、バクのが参考になるかと
46:名無しのひみつ:2021/06/20(日) 11:49:59.10 ID:soUpfFM8.net
>>34
ウマ:大きい
ロバ:体の割に大きい
シマウマ:物凄く大きい。
バク:とんでもなく大きい

サイ:なかなか大きいが体の割にはシマウマなどより比率で小さい

サイの近縁群ではあるけど、パラケラテリウム類のそれらの情報はもう分らんからなあ
47:名無しのひみつ:2021/06/20(日) 11:55:26.48 ID:bo5RboWC.net
>>46
バク、ロバ、サイの比較から考えるとパラケラは大きさとしては哺乳類最大だけど体の割にはサイより比率で小さいとかな予感がする。
31:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 22:50:24.52 ID:owv9Haqx.net
でかいから鈍重に見えて結構速く動けたのか
27:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 21:19:55.88 ID:vE8zkJNL.net
滅びた種って奇形的なものばかり
29:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 22:10:21.13 ID:u+3Hp0yh.net
アルゼンチノサウルスに比べたら、かなり軽量な生き物だな
33:名無しのひみつ:2021/06/19(土) 05:25:07.68 ID:5idVDh8L.net
>>29
とは言っても、推定体重で、ティラノサウルスの2倍から3倍だしな

20~33mのディプロドクスの体重が10~20トンと言われているから、
そこそこ大きな竜脚類と同格以上

恐竜の多くは細長い尾で体長の数字を稼いでいるから、
鳥類に近い関係で骨の構造もあるけど、体長に比べると、体重が軽い
14:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 18:43:43.68 ID:+iPF2fWU.net
最大のサイ? さいでがすか。
37:名無しのひみつ:2021/06/19(土) 19:38:41.84 ID:VRJJsaBZ.net
サイは美味いらしい。
28:名無しのひみつ:2021/06/18(金) 21:20:08.65 ID:BcO4veUk.net
arkで毎晩乗ってるよ
【ナゾロジー】2650万年前の「モンスター級の巨大サイ」が新たに見つかる、地上最大の哺乳類か [すらいむ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1623989755
人気サイト更新情報
人気記事ランキング