1.:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 12:34:48.045 ID:Tv9sRRZH0.net
翻訳家→編集者→ディレクター→放送作家→ライター→ノンフィクション作家

最近は何でも屋でコラム書いたりもしてます

なんかこの界隈に興味ある人、質問ある?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 12:39:36.751 ID:Tv9sRRZH0.net
同業者は割と生き残ってる
ただこれから若い子が専業になるのは難しいと思う
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 12:44:03.956 ID:Tv9sRRZH0.net
文筆家もたいがいだけど
イラストレーターは雑誌だと1カット3~5千円とかなのでたいへんだろうと思う
書籍中心の人は生き残ってる


7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 12:51:19.815 ID:LyUaoB3R0.net
単価どんなもんなの?
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 12:56:21.665 ID:Tv9sRRZH0.net
>>7
おれの場合だけど
雑誌だと1ページ 1万~2.5万
単行本だと印税10%スタートで増刷13%、プラス取材費として30万とか
買い取りだとピンキリ 40万~250万

最近受けている案件コラムは、半年で週1の20コラム400万
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:13:04.995 ID:LyUaoB3R0.net
>>9
ありがとう
増刷されると印税も上がるんね
半年20コラム400万が高いのか安いのか分からんけど年収2000万近くあっても不思議じゃない気がする
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:19:39.120 ID:Tv9sRRZH0.net
>>18
年収2千万はかなり高いハードルだと思う
スタッフ抱えないと無理かな
1千万は可能

筒井先生は80になる手前ぐらいまではちょいちょい東京にいらっしゃってたね
最近の動きは知らないけど、神戸にいらっしゃるんじゃないかな
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:27:34.879 ID:szC+IRkz0.net
>>23
筒井康隆の本はほとんど読んだがあの人は「先生」と呼ばれるのを嫌う
めんどくさがりなきみのための文章教室
はやみねかおる
飛鳥新社
2020-03-05


30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:29:55.351 ID:Tv9sRRZH0.net
>>29
それは知らなかった
まあおれは先輩作家見つけたら「先生」って呼んでる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 12:58:53.830 ID:Tv9sRRZH0.net
大手出版社の編集部は作家をランク付けしていて
なにかしら付加価値がないとこれは動かない
Fランク1万円~Aランク3万円~SSランク10万円 という感じ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:00:53.019 ID:/xDLJTqt0.net
筒井康隆になりたい
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:05:51.509 ID:Tv9sRRZH0.net
>>11
何年か前に東京にいらっしゃった折りにご挨拶をしてたら
しばらくスタッフの人が署名入りの本を送ってくださってた
おれも学生時代には筒井康隆にはハマってた
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:14:49.422 ID:/xDLJTqt0.net
>>13
会ったことあるんだいいなあ
だいぶご高齢だし、一度くらいお会いしてみたいけど
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:02:55.296 ID:Tv9sRRZH0.net
取材費は、たとえば30万円までだったら
領収書はいらないし精算の必要もない
金額が貼るような取材の場合は、取材費をもっと大きくしてくれるように交渉になる
もしくは編集部に請求してもらい、直接支払ってもらうようにするとか
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:12:27.981 ID:Tv9sRRZH0.net
一時期はなり手が少ないって悩みをよく編集者から聞いてたんだけど
最近は出版不況からなのかそんな話も出なくなった

ワニはツイッターで書けそうな人を探しているって言ってた
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:19:27.911 ID:UD3DMYNj0.net
平均年齢どのくらい?
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:22:58.557 ID:Tv9sRRZH0.net
>>22
分野による
放送作家やってた頃は、30歳定年説があった
実際30歳を迎えると副業を始める奴が多い
作家は担当編集者が年下だと仕事が少なくなる傾向があるとはよく言われている
おれはそれを感じたことはないけど

50歳まで生き残るのは、何かしら大きな武器がないと難しいかな
出版社相手だと、突然切られるのが日常
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:25:53.552 ID:szC+IRkz0.net
文章が上手くなりたくて中学生の文法の教科書からやり直してるんだが
文章のパーツの分類や機能を暗記させるだけで、文章の組み立てかたをまともに教えてる教科書がない
独自に他人や自分の文章をパーツに分けてみて構造を研究するしかない
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:31:58.198 ID:Tv9sRRZH0.net
>>26
おれはもともとアメリカの大学でジャーナリズムを勉強してたんだけど
今もその頃に学んだ文章の作り方が生きてる
若い頃に何度もダメ出しくらった経験も今では財産になっている気がする
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:37:37.133 ID:szC+IRkz0.net
>>31
アメリカの国語の授業の内容を知らんがガチガチに文法を教えそうなイメージ
日本の国語の授業は文章力を上げるという意味ではあまり機能してない
パーツの分類だけ覚えていい文章が書けるようになるはずもない

他人のよるダメ出しや添削は自分で気づけないミスを指摘してもらえるからな
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:27:09.936 ID:Tv9sRRZH0.net
3年前までのおれの収入の多くはゴーストライターの仕事だった
5人ほどの作家でチームを組んで、ある作家のゴーストをやっていたこともある
もともと自分で書いてたらしいんだけど書けなくなり
編集部で名前を買い取って本を出し続けている
(この話は、同業者にしててもドン引きされる)と
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:34:18.726 ID:szC+IRkz0.net
独自に考えた文章上達法がこれ

・文章の体系的な勉強

・常に改善点を探して改善していく

・上手い人と下手な人が書いた文章の分析
 自分の文章も分析

・全能力を使ってやる
 強い負荷をかけると少しずつ上がっていくのが能力

・並行してとにかく執筆の数をこなす

・文学者の小説の朗読を聞き、自分の文章を音読して、リズムをつかむ

・読者になったつもりになって読解できるかシミュレーションを欠かさない
 相手にわかるような文章を書く
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:39:56.517 ID:Tv9sRRZH0.net
>>32
> 相手にわかるような文章を書く

これがプロの作家の生命線だとおれも思ってる
おれだけじゃなくみんなそう思っているんだろうけれど

それと商業誌ではあらかじめ構成をきちんと決めて
そこから脱線しないように書くことが求められる
作業工程を自分で確立させておくといいと思う
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/19(日) 13:44:26.677 ID:Tv9sRRZH0.net
どうもお付き合いありがとうございました
そろそろ出かけます

お話とても参考になりました
歩いてきた道が違う人の話は目を開かせてくれそうな驚きがあります
どうもありがとう
文筆家になりたい人いる?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632022488
人気サイト更新情報
人気記事ランキング