1:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:30:53.91 ID:EF17SVzA0.net
なんやこいつ
2:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:31:28.83 ID:U2yuOhhP0.net
しかも自分で食べられない
3:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:32:17.20 ID:HdRHSrU1H.net
お蚕さまって言い方なんか怖いよね
6:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:33:10.52 ID:tukwhMxwd.net
でもかわいいです
10:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:35:44.57 ID:oGkDU19s0.net
人間がいないと生きていけんこと本能で知っとるからか懐くんよな
12:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:36:07.05 ID:ZUtrxbxW0.net
幼虫めっちゃうまい


13:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:36:11.36 ID:sgrI/Ol+0.net
羽化しても飛べないのほんと劣等昆虫
14:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:36:17.15 ID:ZpeCrQQd0.net
人がいなくなったら最初に絶滅する生き物
15:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:36:21.73 ID:GAaYspxb0.net
えっ飛べないの?
20:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:37:08.74 ID:PDWVklme0.net
>>15
飛べないし飯を食う器官が退化してる
27:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:39:42.06 ID:+fVOIK1Zd.net
>>15
品種改良したせいで全てを人任せになって成虫は交尾産卵以外なにも出来なくなった
22:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:37:27.49 ID:Nx/zCGJK0.net
>>15

カイコは家蚕(かさん)とも呼ばれる家畜化された昆虫で、野生動物としては生息しない。また野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ、餌がなくなっても自ら探したり逃げ出したりすることがなく、人間による管理なしでは生きることができない[1]。カイコを野外のクワにとまらせても、餌のクワの葉を探さずに餓死したり、体色が目立つ白であるためにすぐに捕食されたり、腹脚の把握力が弱いため自力で付着し続けることができず、風で容易に落下したりして死んでしまう。成虫も翅はあるが、体が大きいことや飛翔に必要な筋肉が退化していることなどにより、羽ばたくことはできるが飛ぶことはほぼできない[2]。
28:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:39:57.84 ID:1kdyyE6oa.net
>>22
虫界のJ民
66:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:50:48.31 ID:5LLQ7hl4a.net
>>22
すごいな
ある意味種としては死んでるんやな
108:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 13:01:16.34 ID:BZHv+TuK0.net
>>22
これは、名誉なんJ民の資格あり
46:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:45:10.09 ID:DjwFzNhqd.net
>>22
なんでこいつだけこんな畜産化成功したんや
しかも近代じゃなくて古代やろ?
54:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:47:00.17 ID:Nx/zCGJK0.net
>>46
中国で何千年も飼育されてたからね

中国漢の時代になると高価な貴重品としてシルクロードの主要な交易品目とされた。その製法は長い間秘密とされ、蚕を中国の国外に持ち出したものは死刑に処せられたとされる[3][2]。
17:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:36:35.00 ID:+gabcODA0.net
ここまで自力での生存放棄した種って珍しくない?
25:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:38:57.11 ID:5UW+isx10.net
原種が見つからない完全家畜
マジで神が与えたもうもの
26:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:39:39.57 ID:HFi0whua0.net
可愛いけど成虫になると口が退化して何も食えずにすぐ死んじゃうんやっけ
33:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:41:43.50 ID:xYCbDvLAr.net
虫を家畜にしようと考えたやつ頭おかしいやろ
34:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:41:45.00 ID:YB2blVYR0.net
品種改良したって元はなんなん?
ただの蛾?
52:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:46:28.63 ID:AXJgJ+pm0.net
>>34クワコというヤママユ系の蛾やで
シモフリエダシャクだったかの工業暗化みたいに適応速度が尋常じゃないんやろうな
39:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:43:31.88 ID:EdkPD6qZa.net
蚕を逆品種改良したら野生でも生きられるようになるのかな
40:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:44:03.75 ID:UIh/sB450.net
さなぎになったら茹でられて殺されます
41:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:44:06.47 ID:hpW4fw3y0.net
でも交配はするんだよな
47:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:45:20.32 ID:AXJgJ+pm0.net
なんならクワコと交雑させて交雑種なら段々野生に戻せるんやないかね
51:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:46:25.40 ID:otMkkfbh0.net
虫も家畜になるんだな
どうやったんだろう
57:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:48:27.74 ID:07MbAINMa.net
意識高い系が毛皮やワニ革に文句言ってるけど絹も大概だよね
むしろ奪ってる命の数考えたらこっちのが残酷やん
64:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:50:15.23 ID:eHwbgt8o0.net
>>57
虫は下等生物だからいいの
70:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:52:38.20 ID:+fVOIK1Zd.net
>>57
食品を虫でピンクに染めたろもなかなか
あれ知ってコチニール入りのもん飲み食い出来なくなった人いそう
135:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 13:06:10.53 ID:OfMxj3Wi0.net
>>70
蚕の糞から作った着色料もあるんよな
なんで食品に虫使おうとするのか
59:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:49:12.04 ID:+Y1sokQh0.net
シルクが需要あるなら蜘蛛の糸も需要ないのか?
なんで蜘蛛は蚕になれなかったんだよ
92:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:57:29.40 ID:PvtAhdQNa.net
>>59
だってあいつら肉食やろ
60:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:49:48.06 ID:PDWVklme0.net
蜘蛛の糸は今なんかの技術に使えないか色々やってたような気がする
62:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:49:55.81 ID:OfMxj3Wi0.net
蛾で糸作ったろ!ってなかなかアレよな
絹豆腐買うとき毎回一瞬頭をよぎる
63:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:49:57.94 ID:lE+HDo3op.net
最終的には茹で上げてみぐるみ剥がされてポイーやろ?
悲しすぎない?
71:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:52:38.37 ID:HnCMLJqKd.net
養蚕って皇后様の仕事なんだっけ?
75:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:53:41.68 ID:tcvAgfao0.net
品種改良ってどうやったんや?
いまみたいに遺伝子改良できるわけじゃないし
82:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:54:28.73 ID:Nx/zCGJK0.net
>>75
都合のいい特徴を持った個体だけ荒廃し続けて厳選するんやぞ

本来はそうやって利用的な個体を作るんや
80:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:54:27.27 ID:32+ixqPwd.net
カイコを育てるのって蛹の時に出す糸を取りたいからだよな?
羽化まで育てる必要あんの?
83:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:54:47.53 ID:Nx/zCGJK0.net
>>80
糸を作るなら羽化させたらあかんのやで
84:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:55:06.02 ID:HnCMLJqKd.net
>>80
次世代が生まれんやろ
81:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:54:28.29 ID:X2bShUT60.net
新鮮な桑しか食わないってのも異常やね
86:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:55:32.87 ID:oAR4BQDg0.net
かわいー
これもっとペットになってもおかしくねえな
94:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:57:53.68 ID:Nx/zCGJK0.net
>>86
成虫は餌を食べれないからすぐ死ぬで

蚕は幼虫(ようちゅう)の間は昼も夜も食べ続けて、一生分の食べ物を食べます。
成虫になると子孫を残すことだけが仕事といえ、オスは交尾後(こうびご)2〜3日で死に、メスは卵(たまご)を約500つぶ産んで4〜5日で死んでしまいます。
そのため、食べ物も幼虫の時に食べた分で十分です。
111:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 13:01:57.04 ID:hjR1tZslp.net
>>86
群馬の富岡やと役所に申し込めば貰えるってんで商店街や観光案内所で買ってた
オープンな箱に桑の葉入れて飼っとれば蓋しなくても逃げんのやと
130:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 13:04:53.79 ID:ww+qBTlZa.net
>>86
桑の葉さえ確保できるならその他の世話といえばたまにポロポロのうんこ捨てるだけでいいから楽やで
88:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 12:56:13.28 ID:Pd1LsLDt0.net
成虫したら食べられない様に人間に改造されたんやで
105:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 13:00:54.92 ID:iUT4/EWq0.net
釣り具屋で売ってる蒼イソメとかゴカイも何100代も養殖してるから天然のと見た目ぜんぜん違うぞ
112:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 13:02:00.37 ID:PvtAhdQNa.net
>>105
あいつらを養殖して販路に乗せる仕事があるって想像すると怖い
115:風吹けば名無し:2021/09/25(土) 13:02:12.81 ID:cnMF8mdia.net
品種改良で生物として駄目なレベルできるの凄いな
ニートとニートかけ合わせ続けたら日暮できるようなもんやろ
カイコ「餌が無くなっても探しません。鳥が来ても逃げません。羽化しても飛べません。」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632540653
人気サイト更新情報
人気記事ランキング