1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:50:50.984 ID:ct8GMi3H0.net
なんで?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:51:26.445 ID:B6uwRYQa0.net
されてなかった?
中国でやってたのがバレて各国から非難されてた記憶がある
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:52:15.617 ID:ct8GMi3H0.net
>>2
されてるかもしれないけど流行ってない
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:52:06.168 ID:l3HPz/FC0.net
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:57:12.993 ID:xedjKj5l0.net
>>3
人の幹細胞の分化だから人工生命というとまた違う話になるな
幹細胞から毛母細胞に分化させてハゲを救うとかそっちの研究


4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:52:09.622 ID:P1Zk5sjo0.net
脳作ったりしてるよね
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:54:10.269 ID:l3HPz/FC0.net
そもそも最近の人工知能研究がなんで流行ったのか知ってんの?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:54:32.424 ID:ct8GMi3H0.net
>>6
ニューラルネットワークの成功だろ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:55:49.543 ID:l3HPz/FC0.net
>>8
じゃあ分かるじゃん
人工生命にはそれに当たるイベントが起きてないんだよ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:59:24.095 ID:ct8GMi3H0.net
>>10
じゃあ、どんなイベントが起こるんだろうな
30年前からパソコンの性能も上がったし、GPU使えば並列計算も超高速になった今ならなんかできることないのかな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:06:05.280 ID:1W8z6ziz0.net
>>14
もうちょいじゃね?
シンギュラリティの時点で人間の脳をコンピュータが上回るので
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:09:45.118 ID:ct8GMi3H0.net
>>19
今盛んに研究されてるAIって特定のタスクしか解けないんだよね…
ニューラルネットワークの本質って任意の関数を近似できるってだけだから……
今の延長線上ではシンギュラリティとかは起こらないと思う
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:54:18.537 ID:ct8GMi3H0.net
細胞の研究じゃなくて、ソフトウェア的に生命体を作る話をしてるんだけど…
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:55:18.191 ID:hwckwI4Ea.net
Avidaあたりがピークだったな
簡易的なものはGAでモデル化されたし派生してできた人工知能の方が実用性が段違いだから廃れてきた
ただ基礎研究としては依然必要だし続けてる所もあるよ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:58:03.567 ID:ct8GMi3H0.net
>>9
TierraとかAvidaって30年前の研究でしょ?
弱い人工知能が確立してきたから、次はそういう人工生命の話があってもいい気がするんだよなぁ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:57:50.900 ID:bajPhg+u0.net
ソフトウェア上のものを生命と呼ぶか微妙じゃねえの?

遺伝的アルゴリズムも飽きられてねえか?
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:02:20.051 ID:ct8GMi3H0.net
>>12
遺伝的アルゴリズムとかは全く流行ってない印象だけど、どっかで使われてんのかな
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 15:59:28.877 ID:l3HPz/FC0.net
alifeってprocedural generationというジャンルに吸収されてない?
steamに転がってるゲームの方がよほど複雑な生命系を作ってる可能性すらあるな
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:01:05.440 ID:bajPhg+u0.net
>>15
需要にしてもそっちばっかりだよな

あくまで生命にこだわる意味もなく
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:03:52.206 ID:ct8GMi3H0.net
>>15
NPCを作るのを自動化するという目的でゲーム業界では少し使われてるのかもしれないけど、画期的なものは出てきてないよな?
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:08:18.028 ID:bajPhg+u0.net
あまり画期的なもの求めると
サービスに使えないような

チャットボットにしてもtayをはじめ封印
商業的なのは全盛期よりアホですぐオペレータに替わる
バグはもちろん奇行、差別も許されないから研究室内じゃね?

遺伝的アルゴリズムは村岡で閉鎖したやつもあるな
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:08:21.704 ID:uIowC49N0.net
人工生命と言いつつ結局は自立して思考する何かを作ろうとしてるだけだし、それは人工知能と変わらんのではないか
生命の根幹は外部から物質を摂取してそれを自分のエネルギーや構成素材に変換する内蔵機関諸々ではないだろうか
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:10:44.350 ID:bajPhg+u0.net
>>21
求めてるのが
プランクトンや微生物でなく人間だもんな
人工無能寄りを指すんじゃね
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:18:42.256 ID:ct8GMi3H0.net
>>21
人工知能は生命の一部の機能を抽出しただけってイメージ
そういうものは今メチャクチャ研究されてるからいいとして、もう少し別のアプローチがあってもいいんじゃないかと考えてる
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:09:29.626 ID:axpkGoVvr.net
倫理が云々
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:10:30.035 ID:l3HPz/FC0.net
人工知能のうちの記号主義、コネクショニズム、進化主義、ベイズ主義、類推主義という派閥があって
人工生命は進化主義を包含・隣接する領域の話だから変わらんではなくそのものの話だよ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:11:45.201 ID:l3HPz/FC0.net
でも現実の生物は進化主義によって知性を獲得したわけだから無視するわけにはいかないんだよ
理論的な重要性を実利益と履き違えてはいけない
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:12:07.305 ID:bajPhg+u0.net
マップやオブジェの自動生成なんか
理不尽マップ上等だろうな
それ商品やサービスとして無理があるから意図的に制限するんだろ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:12:07.872 ID:hwckwI4Ea.net
人工生命はこれ以上何かやってもなぁ……って雰囲気はあると思う
なんだかんだ言ってもサンタフェ研究所が先行するだろうから、そこで下火な時点でお察し
結局、純粋な複雑系研究と実用方面の応用(AIとか、医学方向でウェットとの組み合わせとか)があれば人工生命って要らない子なんだよね
過渡期で一時的に必要になっただけで
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:19:57.009 ID:ct8GMi3H0.net
>>28
下火だからこそそこに宝が眠ってるかもしれないじゃないか!
ニューラルネットワークだって2015年までは誰も注目してなかったわけだし
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:27:54.524 ID:hwckwI4Ea.net
>>32
そうなんだよね
生物学として未だ必要なことに変わりはないし
でも少しやったくらいじゃ目新しい成果が望みにくい程度には成熟しちゃって、やりたがる人が少ないんだと思う
それでも続けていれば、それこそ何かが創発するかもしれないけど、相転移のポイントがどのくらい遠いかわからないからアテがないという(予算が下りないとも言う)
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:32:54.250 ID:ct8GMi3H0.net
>>33
1回セルオートマトンで流行ってそっから数十年あまり注目されてないわけだし、今やったら新しいもの埋まってる気がするけどなぁ
うーん
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:13:04.959 ID:l3HPz/FC0.net
研究の話をすぐ政治の話に置き換えようとする人いるよね
そういう話ばかりしてると根本を見失うよ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 16:15:43.570 ID:ct8GMi3H0.net
今の人工知能って複数のエージェントとが一つのタスクを解くって話はGANぐらいしかないじゃん?
もっと10とか100とかって数のエージェントが一つ問題を解くみたいなアプローチはないのだろうか…
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 17:38:54.569 ID:v8wBIr8X0.net
中国は少子化も人工的に解決すると思うよ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 17:40:16.913 ID:v8wBIr8X0.net
国民が生まないなら
産むだけの人間作ってたくさん産めば良い
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/06(土) 17:43:45.404 ID:xedjKj5l0.net
>>37
かつて独裁国家でのルーマニアで実際似たようなことやったんだが
国が崩壊した
望まれない子供ってのは犯罪率に直結する
人工知能の研究はされてるけど、人工生命の研究はされてないよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636181450
人気サイト更新情報
人気記事ランキング