1::2022/01/14(金) 17:36:58.24 ID:M0mqNtaq0 BE:448218991-PLT(14145)

https://www.sankei.com/article/20220114-AUBIX5L2IBJBPL5FV3CLBXOS3E/
英国内で情報収集活動を担う情報局保安部(MI5)は、中国共産党の工作員の女性が英議員らに対し、献金を通じて
「政治的な介入」を行っているとして議会に異例の警告を発した。英メディアが13日報じた。

イギリスのナイトクラブやバーで、知らぬ間に注射される「ニードル・スパイキング」の被害相次ぐ。





3::2022/01/14(金) 17:39:03.63 ID:M87yfl7u0.net
10年遅い
7::2022/01/14(金) 17:54:25.31 ID:LtOAFMSk0.net
マジで介入5秒前
10::2022/01/14(金) 18:07:24.97 ID:WdSz/Mjx0.net
知ってた速報
11::2022/01/14(金) 18:08:32.24 ID:C0dLggFa0.net
あらゆる浸透工作の一環
12::2022/01/14(金) 18:08:39.53 ID:/IJ3bLqi0.net
ウォッカマティーニをシェイクで頼む
15::2022/01/14(金) 18:12:31.05 ID:n0MD6Bl50.net
やっぱやってるよねって感想
16::2022/01/14(金) 18:12:55.43 ID:nHU6aTzp0.net
確実に日本もやられてるだろうな
18::2022/01/14(金) 18:13:43.76 ID:13SYddc00.net
つーか世界中ほぼ全部の国でやられてるんじゃね
22::2022/01/14(金) 18:22:52.51 ID:iwKuAD1a0.net
>中国共産党で宗教や少数民族政策を担当する中央統一戦線工作部と連携して活動していると指摘

はて?
どこかで見たことのあるような話だな?
24::2022/01/14(金) 18:26:05.24 ID:gK4+6FaW0.net
工作員個人の特定はおろか実名公表までするなんて素晴らしい
日本も是非見習うべき
26::2022/01/14(金) 18:33:24.93 ID:wuTujiNE0.net
日本にも政財官学あらゆる分野にいるんだろうな、でもくるのはけっこうだがそれになびいたり罠にひっかかったりする日本人が情けない
36::2022/01/14(金) 19:10:36.45 ID:G3mkcjlN0.net
スパイ禁止法はよ

今がチャンスやろがい!
40::2022/01/14(金) 19:53:07.74 ID:QXicMZU40.net
日本も他人事ではない。イギリスMI5が異例の警告!中国工作員が英議会で野党に資金提供他の活動か?

54::2022/01/14(金) 20:45:17.36 ID:hlDko4ym0.net
日本はスパイ防止法もないし簡単やね。北朝鮮ですら簡単に暗躍できるんだから。
55::2022/01/14(金) 21:06:58.90 ID:A7Z85+8H0.net
右にも左にも資金提供するのって割と有効な政治技なのよ
56::2022/01/14(金) 21:10:51.12 ID:s5lL4PMz0.net
こりゃMI6も動き出すね
61::2022/01/15(土) 12:44:35.17 ID:9Zy/37EJ0.net
今時スパイとかいるのかよ
どこのゲルだかさっぱりわからん
63::2022/01/15(土) 12:49:07.51 ID:RYYyHdeI0.net
>>61
現実のスパイは同じ人種だったりする。何なら食堂や掃除のおばちゃんがそうだったりする
中国工作員、献金を通じて英議員らに対し政治的に介入 MI5異例の警告 [448218991]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642149418
人気サイト更新情報
人気記事ランキング