1:少考さん ★:2022/01/26(水) 14:21:45.04 ID:1RGwe92H9.net
※AFP
マチュピチュ村で洪水、900人避難 ペルー
https://www.afpbb.com/articles/-/3387014
2022年1月26日 13:31
発信地:マチュピチュ/ペルー [ ペルー 中南米 ]
・女6人らがマチュピチュ内で野糞 逮捕される
|
眠れない一族―食人の痕跡と殺人タンパクの謎
闇に魅入られた科学者たち―人体実験は何を生んだのか
眠れないほどおもしろい世界史「不思議な話」
世界史を大きく動かした植物
奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語
毒々生物の奇妙な進化
世界の美しい廃城・廃教会
世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語
闇に魅入られた科学者たち―人体実験は何を生んだのか
眠れないほどおもしろい世界史「不思議な話」
世界史を大きく動かした植物
奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語
毒々生物の奇妙な進化
世界の美しい廃城・廃教会
世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語
2:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:22:11.54 ID:mEanwRSD0.net
あんな山の上でか
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 15:10:21.96 ID:scT9Hvie0.net
>>2
麓のまちだな 地形的に危ないところだけどのんびりしてて良いとこだよ
麓のまちだな 地形的に危ないところだけどのんびりしてて良いとこだよ
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:22:51.52 ID:63/auT6c0.net
あんな高地でも雨が降るんかい
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:39:02.76 ID:mqEl5mQL0.net
>>2 >>5
山の上の遺跡に登る拠点になる谷間の村だよ。
昔日本人移民が作った村で、その人水力発電所も作ってた。
山の上の遺跡に登る拠点になる谷間の村だよ。
昔日本人移民が作った村で、その人水力発電所も作ってた。
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:23:08.57 ID:oNtJMlzd0.net
初代村長は日本人
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:23:48.14 ID:qj6+iTih0.net
あそこの生活用水はどうしてたんだろ;
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:56:27.00 ID:q51hymfE0.net
>>8
大体はアンデス上部の氷河が水源じゃね?
大体はアンデス上部の氷河が水源じゃね?
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:24:59.06 ID:Up9iUjLf0.net
マチュピチュより、下流が危険だろ!!
52:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:45:14.85 ID:1VIQ9vOu0.net
>>10
1くらい読めよ。頼むから。
1くらい読めよ。頼むから。
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:51:37.82 ID:vbtBsXG90.net
>>52
ある意味、紛らわしい。
マチュピチュ「遺跡」=山の上
マチュピチュ「村」=山の麓。ホテル、土産物店、温泉、村役場、郵便局、民家等がある「平面の地域」
マチュピチュと聞くと、どうしても「遺跡」=山の上、をイメージしちゃうんだよネ。
ある意味、紛らわしい。
マチュピチュ「遺跡」=山の上
マチュピチュ「村」=山の麓。ホテル、土産物店、温泉、村役場、郵便局、民家等がある「平面の地域」
マチュピチュと聞くと、どうしても「遺跡」=山の上、をイメージしちゃうんだよネ。
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:29:23.97 ID:fVfSB2M20.net
あらま…
前に行ったけど日本の温泉街っぽくて好きだった
前に行ったけど日本の温泉街っぽくて好きだった
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:30:24.17 ID:xaFot0JR0.net
前もあったような
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:33:41.23 ID:30adDQs30.net
日光ぽいね
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:35:52.70 ID:pYwBjhKN0.net
遺跡と同じように、高いところに住めばよかったのか
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:38:27.05 ID:cgBT1JpZ0.net
マチュピチュに洪水のイメージ無かったな…
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:42:16.46 ID:k2gRPyvD0.net
数年に1回の割合で鉄道が流されているところだからな
でもマチュピチュ村の集落にまで影響があるのは珍しい
でもマチュピチュ村の集落にまで影響があるのは珍しい
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 14:44:12.02 ID:16M+5B0N0.net
観光拠点の村でしょ
コロナで客も居ないだろうし踏んだり蹴ったりだな
コロナで客も居ないだろうし踏んだり蹴ったりだな
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 16:04:05.87 ID:k2gRPyvD0.net
マチュピチュ遺跡とマチュピチュ村の位置関係
https://www.looktour.net/Contents/images/ninki/peru/map_machu.jpg
https://www.looktour.net/Contents/images/ninki/peru/map_machu.jpg
マチュピチュ村で洪水、900人避難 ペルー [少考さん★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1643174505
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1643174505
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
マチュピチュ駅があってそこが被害。遺跡は完全に無事とのこと
日本で例えるなら2020年7月の九州豪雨で合流地点の人吉市がやられたけど
その上流とかはなんとか平気でしたとかそういうイメージ