2:ななし: ID:AQwn
Apexの配信者しか見てないからそうなってるだけなんちゃうの
3:ななしID:DyOf
>>2
他ゲーで有名な配信者とかもapexに流れてしまうんや
7:ななし: ID:AQwn
>>3
だから狭い目線でしかいないからそうなんだろって
世間の多数はApexだけやるみたいなよくわからんことにはなってないぞ
10:ななしID:DyOf
>>7
一理ある


4:ななし: ID:A3j4
ワイが好きなゲーム実況者はスイッチスポーツ毎日やってるわ
5:ななし: ID:HZZa
今純の悪口言ったよなぁ!?
6:ななし: ID:L75H
人集まるからしゃーない
8:ななし: ID:jTOa
タルコフ?とかいうのはもうやってないん?
13:ななし: ID:L75H
>>8
ゲームとして重いからなあ


9:ななし: ID:2klj
10年前ワイ「マイクラ!マイクラ!マイクラ!」
5年前ワイ「マイクラ!マイクラ!マイクラ!」
今日ワイ「マイクラ!マイクラ!マイクラ!」
14:ななしID:DyOf
>>9
かっ↓す↑やな→
11:ななし: ID:kuEP
>>9
マイクラ一強の頃懐かしい
15:ななし: ID:2klj
>>11
今でも強いけどmodやる人は減ってもうた気がするわ
19:ななし: ID:kuEP
>>15
分かる
modとサーバーの実況のは減ったよな
23:ななし: ID:2klj
>>19
身内サーバー動画は割とあるけど公開サーバーは少ない感じやな
あの時代に公開サーバー言っとけばよかったわ
32:ななし: ID:kuEP
>>23
ハイピクセルとか言っても今分かる人いなさそう
35:ななし: ID:2klj
>>32
hypixelはだいぶ有名やしskyblock効果で日本人人口もわりとあるやろ一時期のanniほどじゃないと思うけど
日本の一般公開鯖の動画はだいぶ昔までさかのぼらんと無さそう
12:ななし: ID:U7Fp
フロムゲー=配信者の登竜門のようなイメージあるわ
16:ななし: ID:AH1k
このゲームどんだけ流行ってんねん
まだ余裕で新規増えてて怖い
20:ななしID:DyOf
>>16
そろそろフォトナみたいにほとぼりが来てもおかしくないのにな
18:ななし: ID:L75H
APEX上手くなっておくと
デカイ大会ならCRカップとかえぺまつりがあるし
小さい大会もいっぱいあるし人気伸ばすチャンス多いねんな
25:ななしID:DyOf
>>18
CRの開催スパン長くしてくれねぇかな~
28:ななし: ID:L75H
>>25
半年に一回くらいでいいな
34:ななしID:DyOf
>>28
これ
21:ななし: ID:RwCa
apexで伸びた配信者の方が別ゲーやってるイメージあるわ、大会とかあるときは別だけど
22:ななし: ID:kuEP
Apexスマホ版来たしまだまだ盛り上がりそう
24:ななし: ID:L75H
ほとぼりが来る(?)
27:ななしID:DyOf
>>24
ほとぼりが冷めるの間違いや
26:ななし: ID:AGm3
APEXに限らず最近の配信者オンゲーやりすぎ
オフラインゲームの方が見てて面白い
29:ななし: ID:0Yxa
>>26
そういう時代やししゃーない
46:ななし: ID:AGm3
>>29
ソロのオンゲーは面白くなるまで苦痛だし競技性高いマルチゲーは真面目でつまらんし適当にやってもつまらんしでゴミや
オフラインゲームはプレイヤーが楽しめる動線が作られてるからちゃんと面白くなるのがええ
36:ななし: ID:F7a6
apexは割と日本だけ異常に盛り上がってたんやろ?んでだんだん海外が後追いで人気でてきたとか聞いたぞ
37:ななし: ID:qOUd
一昨日ペクスモバイル入れたんやがいまいちわからん?
38:ななし: ID:L75H
APEXは
キャラ選択
味方のキャラ
チャンピオン部隊
降下
初動
物資
戦闘

って話す内容が途切れないのがいいらしい
41:ななし: ID:F7a6
>>38
BFなんて歩いてるだけだもんな
39:ななし: ID:9v4i
今はヴァロラントの時代やと思うんだが
40:ななし: ID:PfA5
>>39
全盛期杉田感ある
42:ななし: ID:L75H
>>39
ちょっとヘビーだからなあ
ライト層には受けない
43:ななしID:DyOf
>>39
ヴァロラントも人気やけどそれ以上にapex1強すぎるわ
44:ななし: ID:F7a6
バロラントはps4きたらやんべ
45:ななし: ID:L75H
>>44
あのヘッショゲーをパッドで!?
47:ななし: ID:0Yxa
落下ダメないことしか利点ないやんapexって
49:ななし: ID:L75H
>>47
何と比べてんだ
52:ななし: ID:0Yxa
>>49
荒野行動やフォートナイトとかと比べてみて思ったんよ
54:ななし: ID:L75H
>>52
荒野ともフォトナとも画質やキャラごとのスキルで差別化できてるやん
63:ななし: ID:0Yxa
>>54
別に荒野ageエペsageしとるんちゃうで?
66:ななし: ID:L75H
>>63
最初に利点とか言うから
70:ななし: ID:0Yxa
>>66
実況とか見てて思ったことやわ、気を悪くしたんなら謝るで
48:ななし: ID:kuEP
ヴァロ慣れるの難そう
Apexなんて銃拾って撃つだけやしな
51:ななし: ID:QZTP
まだapex配信してるの?
55:ななし: ID:3xjs
なぜタイタンフォールは流行らなかったのか
56:ななし: ID:L75H
>>55
ロボだから
59:ななし: ID:3xjs
>>56
パスファ「」
60:ななし: ID:L75H
>>59
パスファ人気あったのスタヌが使ってたころだけじゃん
57:ななし: ID:F7a6
ワイow民オーバーウォッチのパクリガンダムゲーが楽しみ
58:ななし: ID:L75H
>>57
あれオーバーウォッチ感なくね?
61:ななし: ID:F7a6
>>58
オーバーウォッチ感しかなくね?
uiとか丸パクリやん



65:ななし: ID:L75H
>>61
見た目だけだぞ
スパイギアとか釈迦がやってた配信だと中身は特に役割分担とかない撃ち合いゲーに見えた
68:ななし: ID:F7a6
>>65
いやマジでowのパクリゲーやぞ...

>6対6のチーム戦、アタッカー/サポート/タンクといった役割分担、個性豊かなキャラクターとアビリティ、そしてド派手なULT(必殺技)…。『オーバーウォッチ』と重なる要素が多く見られたため、ファンたちを興奮させているようです
71:ななし: ID:L75H
>>68
だからそれ情報が出たときの前評判だろ?
プレイ動画見てみ?
78:ななし: ID:F7a6
>>68
感想は自由やで、ワイも観たがオーバーウォッチの出来損ない感しかなかったしBETA版参加したフレンドもowのパクリ言ってたわ
オーバーウォッチガンダムにないのはペイロードくらいや?

ゲームのシステム、fpsなのにロール、ult、ルール、6v6、インターフェースなにからなにまでowやぞ?
owやったことなさそう
62:ななしID:DyOf
パスファとミラージュはあんま責任問われないから使ってる
64:ななし: ID:3xjs
結局無料だからやろなぁ
タイタンフォールも無料にしてスキンで売ってたら流行ってたかもしらん
67:ななしID:DyOf
>>64
あるな
フォールガイズも全プラットフォームで無料化するからまたブーム来るかな?
76:ななし: ID:8yyO
ああいう物騒なゲームはいや
97:ななし: ID:UHiL
バトロワもう飽きたわ
98:ななし: ID:F7a6
codが一番おもろい
99:ななし: ID:fLGC
1年後別のゲームが流行ってても違和感あらへん
最近のゲーム配信者「apex!apex!apex!apex!」
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653320938
人気サイト更新情報
人気記事ランキング