3:ななし: ID:NZtBaJBS0
ターミネーターへの始まりだな
9:ななし: ID:iHHOf2cL0
人間の皮膚を使う必要あるのかねぇ…
25:ななし: ID:rLj+y5Xf0
>>9
では君だけ鮫肌でいいかな
124:ななし: ID:A0FHphcx0
>>9
研究が進めば人間の皮膚よりも犬の皮膚のほうが優れてる、なんてことが判明するかもしれんね
でも今の時点ではどんな生き物の皮膚がロボットに向いているのかなんてデータの蓄積はないはずだから
とりあえず人間の皮膚でってことなんだろう
18:ななし: ID:z6tnyVIa0
>>9
人間の指先の皮膚って凄く優秀だと思う。
176:ななし: ID:JE8Hplpb0
>>18
何しろちょっとやそっとじゃ破れないしなやかさが有るし、
傷付けても再生、復旧するからな。
19:ななし: ID:NZtBaJBS0
旧型は皮膚がゴムで出来ていた

だから識別しやすかった

しかし新型は人間そっくりだ

汗をかき、臭い息までする

識別が非常に難しい
20:ななし: ID:5g0jnBmV0
>>1
オリエント工業様よろしくおねがいいたします!
44:ななし: ID:A2WAU3eM0
>>20
培養元がオリエントのおっさんの皮膚でよければ
36:ななし: ID:EJroqJb70
>>20
まあ、そうなるわなw
あとは体温がほしい
32:ななし: ID:EXFVTIrc0
爬虫類の皮膚ってゴージャスだよな
34:ななし: ID:0qTo7Ico0
夢がひろがりんぐwwwwwww
35:ななし: ID:owoirsHd0
さすがに生きた皮膚のロボットは気持ち悪いかな
42:ななし: ID:W6+CV+TO0
ロボットに使わずに大やけどしたやつに使ってやれよ
79:ななし: ID:ZXiKkU1l0
>>42
青葉とか?
43:ななし: ID:8KN00Vvf0
生きた皮膚って、新陳代謝はどうなっているのだろう。
45:ななし: ID:5wEpSHdl0
義手や義足が進化するね
47:ななし: ID:owoirsHd0
生きた皮膚でアニメ顔のロボットとか作ったら物凄くグロいことになりそう
206:ななし: ID:MWwjykTJ0
>>47
毛穴が目立つから却下で。
51:ななし: ID:5wEpSHdl0
カツラにも応用できるのなら…売れるな
53:ななし: ID:aj0aPoQF0
脳みそ作って移植するとどうなるん
59:ななし: ID:t3Lzv7qW0
培養てことは指紋も再生される?
61:ななし: ID:kUpS9IfQ0
どっちかというと義手とか義足方面の用途だろ
73:ななし: ID:K1tG3p9/0
>>61
義手義足に培養皮膚なんかいるのかちょっとわからんけど
まぶたない人にまぶたつけたりとかいいかもな
ロボでパチパチさせれるししっとりして痛くないみたいの
【研究】「生きた培養皮膚に覆われた指型ロボット」開発に成功 [ぐれ★]
引用元:http:///test/read.cgi/newsplus/1654821394
人気サイト更新情報
人気記事ランキング