1:ななしID:oVQi
なお医学的な根拠は解らないが、
ワイの故郷の人々が都会の人が口にしないものを必ず食べてる。
3:ななし: ID:1Vmu
虫?
4:ななしID:oVQi
>>3
ヨモギ
6:ななし: ID:1Vmu
>>4
どうやって食べてるの?
天ぷら?
7:ななしID:oVQi
>>6
ヨモギ茶、ヨモギ餅


5:ななしID:oVQi
ワイの村の人はヨモギをよく食べる。本当やぞ
8:ななしID:oVQi
このスレを見てくれてる人だけに教える
9:ななし: ID:A6ZG
なんでいないってわかるんや
村人全員の生涯を調べたんか?
10:ななし: ID:zBVe
めっちゃヨモギ餅食いたくなってきた
つらい
11:ななし: ID:r58a
Twitterで具体的な商品名とか出したらバズりそう
12:ななしID:oVQi
ヨモギにはビタミンkが多く含まれてて血液に良い。
13:ななしID:oVQi
癌は血液の病気
14:ななしID:oVQi
みんなも、たまにヨモギ取ってきて食べたら良いよ。
32:ななし: ID:0pzW
>>14
生でも食べていいんか?
15:ななし: ID:GFe4
よもぎうまいで~
16:ななし: ID:GFe4
ガンとか関係なく流行らせコr
17:ななしID:oVQi
お前ら都会民はヨモギなんかほとんど食べないだろ?
18:ななし: ID:A6ZG
>>17
ワイの質問に答えてクレメンス
なんでいないってわかるんや
村人全員の生涯を調べたんか?
21:ななしID:oVQi
>>18
むろん100%ではないがな。ほとんど聞かない
23:ななし: ID:A6ZG
>>21
人口何人くらいや?
村やから人数少なかったらそら癌になる人も少ないやろ
24:ななしID:oVQi
>>23
5000人くらい
20:ななし: ID:Fqvg
庭に生えとる70センチくらいのヨモギとって干したらヨモギ茶になる?
22:ななしID:oVQi
要するにな、薬草なわけよ
25:ななしID:oVQi
信じないならかまわんけど
26:ななし: ID:zBVe
完全にヨモギ餅と熱いお茶の口になってしまった
許さない
28:ななし: ID:Fqvg
>>26
口になるてたまにみるんやがどこの言い回しなんや?
意地汚く感じるわ
29:ななし: ID:zBVe
>>28
地域関係ないただのスラング、軽口やと思う
口が○○を食べる準備を整えてしまったってニュアンスや
正しい言葉ではないし意地汚さを感じるのもしゃあないと思う
27:ななし: ID:itK0
お茶よく飲む掛川のひとはガン少ないっていう話はきいたことある
30:ななし: ID:5TZP
ワイがこの前読んだ本にも書いてあったなヨモギ
なんでかは忘れた
31:ななし: ID:Y8Rj
癌は血液の病気??
ウイルスが原因の癌もあるって知らんのかいな
34:ななし: ID:9LFD
よしんばヨモギに効果あるとして
その村の人たちの食生活をなぞるならまだしも
二郎だマックだ外食だみたいなワイらがちょっと食ったところで大して変わらんわ
38:ななし: ID:1rkU
ワイもどっかで聞いたわヨモギが良いって
41:ななし: ID:JJOB
がんの予防

トマトやカボチャなどと同じようにヨモギにもβカロテンが多く含まれ、緑黄色野菜に分類されます。
このβカロテンには抗酸化作用や免疫力を高める効果があることが知られています。
古い細胞や血液などを次々新しく生み出すのを助ける作用があり、常に若々しく保ってくれます。
βカロテンを含む野菜を多く摂取することでがん細胞が生まれにくくなると言われています。

イッチの説明とは違うけどほんまやん
42:ななし: ID:kyfu
お前らヨモギは良いぞヨモギ
43:ななし: ID:JJOB
ヨモギ調べてたら韓国産とかも出てきた 気をつけねば
46:ななし: ID:aaQS
>>43
ヨモギとかそのへんの草むらとか山に行けばすぐに手に入るぞ
できるだけ新芽を採るのがポイントや
45:ななし: ID:UdE5
5000人の病気を把握してるとかタダモンじゃねえな
47:ななし: ID:RjKC
>>45
新聞とか読んだことなさそうw
48:ななし: ID:7tpi
3人に1人は癌になるってよくCMで見るけど実際そんな見ないよな
50:ななし: ID:JJOB
>>48
ニキの体の中でも1日2000個くらいがん細胞は出来てるんやで
それを免疫細胞が退治してくれてるからがんとして成長できん
何かのキッカケで免疫をすり抜けて成長したものががんになる
53:ななし: ID:7tpi
>>50
そこは分かるけど実際見ないよねって話なんやけど
57:ななし: ID:JJOB
>>53
レスしずらいわ 身内でがんが原因で死んでるの何人もおるで
61:ななし: ID:7tpi
>>57
となるとイッチの言うように地域性みたいのあるんかね
64:ななし: ID:JJOB
>>61
地域差はあるやろね 例えば長野が1番長寿県なんやが塩分摂取は割と多い
濃い味付けの東北が塩分多く摂るから短命なのと対象的やね
65:ななし: ID:aaQS
>>64
沖縄もヨモギ文化あるしね、長寿と関係してるんかなやっぱり
69:ななし: ID:UdE5
>>64
長野は塩分摂取量が多かったから
県を上げて減塩に取り組んだんやぞ
78:ななし: ID:JJOB
>>69



2020年のデータ 減塩に取り組むのは良いけどさっきの話とあんま関係ないと思うわ
82:ななし: ID:UdE5
>>78
https://job.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no43/
こういうことらしいね
83:ななし: ID:JJOB
>>82
さっきの2020の5年前のデータって事ね あんまりポジション変わってないような・・・
もう一つ仮説があってポイントは味噌らしい 味噌は塩分多いけど塩分排出効果もあるらしい
とりあえず元の話に戻れば地域差あるよねって事やが
49:ななし: ID:FCVZ
はえ~
51:ななし: ID:kyfu
男ならヨモギは生で喰う
56:ななし: ID:3lvj
よもぎ苦い?
59:ななし: ID:eUNe
>>56
天ぷらにして味塩かけたらクッソ美味いで
60:ななし: ID:JJOB
>>59
青じその天ぷらみたいな感じ?
63:ななし: ID:eUNe
>>60
青じそ天ぷらにしたことないからわかんないけど、しそほどクセのある味ではないと思う
62:ななし: ID:vR3p
よもぎ食べてる地域が分かってそこの人のがん発症率とかも分かれば
何ていうんだっけ
有意な差が分かるかもな
66:ななし: ID:kqLy
癌になる前に死んだら癌じゃないんやで
68:ななし: ID:kyfu
イッチが消えたヨモギでも食べに行ったか
71:ななし: ID:lnv0
令和4年にもなって民間療法を真に受ける奴こんなにいるんだな
しかもネットで
80:ななし: ID:xZeb
狭い村の生まれやけど、近隣でも付き合いの奴の死因なんか知らんわ
よくまあ「癌で死ぬ奴がいない」とか断言できるわ
81:ななし: ID:JJOB
>>80
村で唯一の医者なのかもしれん
87:ななし: ID:jUdD
よもぎににてる毒草あったよな
気を付けろよ
ワイの故郷の村には癌になる人がいない理由を教える。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655233654
人気サイト更新情報
人気記事ランキング