1:ななしID:IsFn
・漫画みたいに持ち込みできない
・新人賞は10万字が基本
・地方の賞は短編だけど選考基準が曖昧
・周りから理解が得られない(そもそも痛すぎて言えない)

ツラすぎわろたwww
2:ななしID:IsFn
・続けてればいずれ病む

wwwww
3:ななし: ID:Ztiu
いつになったら小説を書くんか?
7:ななしID:IsFn
>>3
書いてても3万字くらいで全部修正したくなる

wwwwwww
4:ななし: ID:sRWW
持ち込めないんか?


8:ななしID:IsFn
>>4
持ち込み聞いたことないわ
窓口で読めないし無理やろ
5:ななし: ID:NGJI
趣味の域やもん
仕事だと思うのはあかんやろ
9:ななしID:IsFn
>>5
でも結果を求めてこその「夢」やろ

…wwwww
6:ななし: ID:CmpK
なろうに投稿すればその時点で君も小説家やで??
11:ななしID:IsFn
>>6
うーん、なろうは信用してないな
なんかいい方法はないかと
ずっと考えてるけども
10:ななし: ID:0LJR
知らんけどプロの小説家も若い頃書いたものは直したくなったりするんやろな
12:ななしID:IsFn
>>10
だからかもしれんけど
ワイの好きな作家はなに書いたか「忘れる」って言ってたわ。理にかなってるわ
13:ななし: ID:LNdo
自費出版じゃいかんのか?
16:ななしID:IsFn
>>13
ワイは完全に否定派やね
妥協の最終地点やと思ってるわ
14:ななしID:IsFn
つか小説書いてるやつおらんの?
なんかたまにスレ立つやろ、恥ずかしがんなよwwwww
15:ななし: ID:gxLF
>>1
漫画描くより十万字書くほうが楽やろ
そもそもプロの作家は一ヶ月十万字の生産量が最低ラインやぞ
18:ななしID:IsFn
>>15
嘘乙
ラノベ作家でもない限り
月1で中編一作とかレジェンド級やわ
29:ななし: ID:gxLF
>>18
お前がわかってないだけ
作家の仕事は書けば終わりやないんや
そこがスタート
本出すには直しの作業がめちゃくちゃあるんや
それで倍以上の手間がかかるから生産量がないとダメや
文庫とか編集にチェック入れられまくって書き直ししまくりで半年以上かけて七稿とかざらやぞ
34:ななしID:IsFn
>>29
ぽまえこそ現実見えてないぞww
そんなの一流の売れっ子作家の話やw
そういうひとは編集の協力ありきで
文章書くから労力を速度に振ってるだけや

かたや志望者は全てを1人でやるから
そんなん比べるだけ無意味やでwwww
30:ななし: ID:aRyz
>>29
こいつクッソ痛いぞw
35:ななし: ID:gxLF
>>30
ホントのことを言っとるだけや
なろうやカクヨムでも最初は毎日更新を少なくとも半月はやらんとランキングにあがらへん
まず質とか以前に一ヶ月に十万字書けるくらいは気張れないとどうしようもない
37:ななし: ID:aRyz
>>35
何も分かってなくて草
47:ななし: ID:gxLF
>>37
わかってないのはお前や
一ヶ月で十万字なんて
毎日一話三千字書けばすぐやろ
それくらい気張れないと文章で飯食えるわけ無いやん
54:ななしID:IsFn
>>47
なろう作家さんやろか?
そういう構成ならいいと思うけど
極端に言えば1話5000字、1万字とか
ましてや一冊が話の積み重ねじゃなくて
総体としての1話やとすると
そんなにイージーな話ならんやろ?
59:ななし: ID:DpuV
>>54
イージーでは無いよ
でも、上にあがりたいならそうしないといけないって話だと思う

実際辛い
68:ななし: ID:gxLF
>>54
そもそもワイはイージーな話をしてるつもりはない
一話1万字で書くより一話三千字でまとめるほうが大変まであるよ
WebにはWebに適した文章があるし
本として構成し直したら書き直しが必要なこともある
プロになるならいずれはどっちもできるようにならんといかんよ
17:ななし: ID:HP5B
短編向けの才能と長編向いた才能の別はあるけど
喰うなら後者じゃないと難しいだろうし
だったら10万字くらいは楽に書けんと…
20:ななしID:IsFn
>>17
まともな社会人してると長編一作書くの
絶望的にきついわ
19:ななし: ID:VLhj
市場規模が縮み続けているから将来性も低いと言う
23:ななしID:IsFn
>>19
でも未来永劫消滅することはないで
26:ななし: ID:aRyz
>>23
金が流れ込まなくなっとるという話やで
21:ななし: ID:aRyz
ワイ小説家志望
YouTubeにシフト
22:ななしID:IsFn
>>21
なにそれ、なにしてるん?
24:ななし: ID:aRyz
>>22
今までに資料読みの知識を共有しようと解説動画あげてるわ
25:ななしID:IsFn
>>24
あー、歴史とか?
27:ななし: ID:aRyz
>>25
色々やな
テクノロジーから歴史から風俗文化から
31:ななし: ID:QDGy
そもそも何を書くねん
32:ななし: ID:2vTQ
新人賞に出せばええだけやん
40:ななしID:IsFn
>>32
せやねん…
出せばええんや…ワイは弱い子や…
33:ななし: ID:aRyz
ぶっちゃけ脚本家になった方がよっぽど未来あるで
https://www.nhk.or.jp/wdr/
36:ななしID:IsFn
>>33
くっそわかる
でも脚本ってなんか書き方あるんやろ?
1から勉強するのきついわ
39:ななし: ID:aRyz
>>36
書式は1日で学べると思うで
あと禁則事項とかな
42:ななしID:IsFn
>>39
マジ?
難しくない?
45:ななし: ID:aRyz
>>42
上に貼った応募は明日が締め切りや
頑張るんやで
41:ななし: ID:9E0H
文フリに出せよ
44:ななしID:IsFn
>>41
なんや文フリって
ワイほんま無知やねん
43:ななし: ID:zIlt
>>1
10万文字って普通も普通やんけ
46:ななしID:IsFn
>>43
書くの半年、そっから放置に3ヶ月
新しい気持ちで推敲してまぁ3ヶ月くらいにしといても1年かかるわ
50:ななし: ID:zIlt
>>46
気持ちは分かるけど仕事としてやろうと思ってるなら放置以外のプロセスは全部半分にしろ
56:ななしID:IsFn
>>50
言いたいことは分かるけど
ワイは要するに過渡期やねん
ニートさんとは違うんや
74:ななし: ID:zIlt
>>56
ニートと違うと言っても、刊行ペースとか考えたらそれくらいのトレーニングしていかないと一発屋に沈むやろ?
88:ななしID:IsFn
>>74
トレーニングって考えればそのとおりな気がしてきたわ

無理や無理やじゃ一生無理ってことやな
93:ななし: ID:zIlt
>>88
文量書くのは修行必須やしな

まあワイもイッチのことは言えない
52:ななし: ID:QDGy
小説家志望とか言ってるやつはアホばかりやで。60なったワイの母親が未だに言っとるぐらいやし
53:ななし: ID:DpuV
>>1
何を狙ってるのか知らんけど持ち込み出来る所webなら最近増えてるよ
あと、一本でも出したらどこでも話聞いてくれるようになるってさ
58:ななしID:IsFn
>>53
マジ?ちょっと調べてみるわ
57:ななし: ID:QDGy
実際に書くやつ知ってるけどデジタルとか関係なしに書いてるからな
小説家志望とか言ってるアホはどんな需要があるかとか何もわかっとらんお花畑なやつが多いし紙にこだわる意味わからんやつや
60:ななし: ID:aRyz
WEB持ち込みはほぼなろう小説系の自薦みたいなもんやから当てにはならんで
64:ななしID:IsFn
>>60
うーん、それはきついな
61:ななし: ID:QDGy
小説というジャンルを神聖化してるだけのバカが多いで
66:ななし: ID:ChvB
>>61
文学は神聖やろ
72:ななし: ID:QDGy
>>66
小説がなんで「小」説なんやと思ってるんや?
単なる読み物やで
76:ななし: ID:ChvB
>>72
いや違うで
81:ななし: ID:QDGy
>>76
「小」説
「ライト」ノベル
「軽」音楽
「ポップ」ミュージック
84:ななしID:IsFn
>>81
人類が毎日美術館に行って
クラシックコンサートを聞いてれば
「最高」か?
87:ななし: ID:QDGy
>>84
「現代美術」が常設展示
「クラシック」というがたった数百年の歴史www
80:ななしID:IsFn
>>72
読み物で十分やん
「読まん」時代の現存する唯一の
フィクション読み物やで
70:ななしID:IsFn
>>61
他に代替のないものやとは思うわ
75:ななし: ID:QDGy
>>70
ラノベやなろうと同じやで
読み物にすぎんのや
63:ななし: ID:5JxA
小説はよっぽど売れてないと今の時代食べてくのが大変そうねぇ
71:ななし: ID:aRyz
>>63
というかもう専業作家は生まれないんやないかな
市場規模がメディアミックスありきやし
95:ななし: ID:gxLF
>>71
専業作家になりたいなら漫画原作のつもりで描くべきやね
そもそもがビジュアライズを意識した小説がラノベなんやから
そこはラノベ作家ならできて当然のことやろ
73:ななしID:IsFn
>>71
ワイもそう思うわ
兼業かアニメ化せんと無理やろ
77:ななし: ID:aRyz
>>73
ワイに知っとるアニメ化作家ももう漫画原作しかしとらんわ
69:ななし: ID:QDGy
自分の好きなものを書く!
書いたら認められるはず!

みたいなアホ多いからな
ワイの母親みたいなの

ワイも昔は連作小説やっとったけど実際やるのとやらんとでは違うで
読んでもらえるものを書くことを意識せんと単なる自己満足で社会に認められずに終わるわ
78:ななし: ID:QDGy
立花隆が生前言ってたけど
文学は単なるフィクション
86:ななし: ID:gxLF
>>78
ワイも立花隆は好きやし社会への影響力って意味ではそうやろけど
だけど人が生きていくには物語が必要なんや
フィクションの作家はそれを作っていくのが仕事や
89:ななし: ID:QDGy
>>86
だったらなおさら読まれるものを書かんと意味がない

好きなもの書いたら認めてもらえるとか思ってるアホが多すぎる
85:ななし: ID:QDGy
読まれない時代だからこそ小説書きたい!
こんな時代だからこそ演歌歌いたい!


同じ話やな
90:ななし: ID:DpuV
ところでイッチは何か一作でも書いたの?
96:ななしID:IsFn
>>90
書ききったのは
短編(2000~3000字) 10話
中編(二万字)3話
長編(10万字)1話

くらいやな
129:ななし: ID:DpuV
>>96
web?公募?何系?
98:ななし: ID:9DRo
>>96
文章の一部分でええから貼って
99:ななしID:IsFn
>>98
んー、やめとくわ
話が通じん荒らしいるし
102:ななし: ID:9DRo
>>99
ワイはイッチの文章が見たいんや
頼むで
103:ななし: ID:QDGy
>>99
とりあえず誰か知り合いにでも読んでもらうことやね
そうでもせんと自分の文が良いかどうかもわからずに終わる
105:ななし: ID:zIlt
>>96
長編あと9本書いてからスレ立てなされ
108:ななしID:IsFn
>>105
せやな…気張るわ
116:ななし: ID:zIlt
>>108
ワイもあと5本頑張る
117:ななしID:IsFn
>>116
え、今年中?
122:ななし: ID:zIlt
>>117
再来年までやな
ワイも今推敲して新人賞出そうとしてる作品書くのに9ヶ月掛かったし、プロを目指すにはまず原稿10本と読んだことがあるからそこを目指してる
126:ななしID:IsFn
>>122
ひょええ
ラノベ?大衆小説?純文学?
134:ななし: ID:zIlt
>>126
とりあえず年度内には一本ラノベのレーベルに新人賞出すし、今推敲してる作品はBLのR18の新人賞出すで
139:ななしID:IsFn
>>134
あれそれって応募者女性限定のやつ?
151:ななし: ID:zIlt
>>139
いや、応募要項読んだけど性別限定とかないで?
155:ななしID:IsFn
>>151
あれ?ワイの勘違いかな
すまそ
92:ななし: ID:QDGy
夏目漱石やコナン・ドイルは読まれるものを書いた結果人気を博したわけやで
94:ななし: ID:QDGy
自己満足に終わって死後紙くずとして処分されることを理解してるなら好きなものを書けばええねん

誰も認めないけどなwww
97:ななし: ID:QDGy
ワイの母親は40年以上小説家になりたいとか言って公募ガイド買っとるけどなろうとか何も知らんしパソコン使えんしゴミ人間や
110:ななし: ID:9DRo
>>97
そら息子もおんj民になりますわ
109:ななし: ID:03io
>>97
なぜ教えてあげないのか
113:ななし: ID:QDGy
>>109
教えても人の話聞かんゴミやからな
121:ななし: ID:03io
>>113
何度でも懇切丁寧に教えてあげなさい
弥陀が仏法を衆生に説くように
114:ななし: ID:gxLF
>>97
アマチュアとプロの違いは
誰かに読ませるための文章を書いてるかどうかや
そういう意味で君のお母さんはまだアマチュアやね
119:ななし: ID:03io
>>114
はは…じゃあなろう作家もおんj民もプロの文筆業だねw
128:ななし: ID:gxLF
>>119
ワイのプロの定義は金稼げるかどうかやから
これ凄くええなもっと読ませてって
たった一人に100円でももらったらそいつはもうプロやと思っとるわ
131:ななしID:IsFn
>>128
なんかの漫画で一万円稼いだらプロって見たわ
140:ななし: ID:gxLF
>>131
金を払うって資本主義社会において最高の敬意やからな
そんだけ人の心を動かせるものを書けたってことや
143:ななしID:IsFn
>>140
せやなぁ
実際すごいことや
124:ななし: ID:HR2F
>>97
なろうなんかやるより、賞に応募したほうがよっぽどましだろ。
130:ななし: ID:QDGy
>>124
2022年になっても公募ガイドしか知らんやつってことや
152:ななし: ID:dF9q
小説界隈で名前売れてる様な小説家でも執筆業だけで食っていける層って極一部なんやろ?
159:ななしID:IsFn
>>152
せやろなぁ
旬とか寿命とかあるやろうしな
174:ななし: ID:gxLF
>>152
文学はもう終わっとるからな
一般文芸とラノベの流行作家がブームのうちに一生分稼げるかが勝負みたいな感じや
堅実に食っていきたいならいまはなろうコミカライズが儲かるからそこ狙いがオススメ
次はウェブトゥーンとか言われとるけどまだわからん
165:ななし: ID:4m1b
今は小説難しいだろう
SNSなんかでネタになる話題が出尽くしてる
転生物だって限界が近い
170:ななし: ID:mn2l
>>165
転生ブーム終わって次に爆発的にヒットするジャンルとかいつか出るやろか
そんときは絶対最速で波に乗るわ
172:ななし: ID:QDGy
>>170
定期的にタイムリープものが流行っとるな
180:ななし: ID:4m1b
>>170
今後はそういうスタイルがいいかもな
多くの作家があっという間に押し寄せるから
173:ななしID:IsFn
>>170
なんやろなぁ
ワイはストイックブーム来ると思うんやけどね
186:ななし: ID:QDGy
>>173
もう無職転生で出てるやろ
176:ななし: ID:5gV0
>>173
なんやそれ
179:ななしID:IsFn
>>175
>>176
いやまぁ、単純に筋トレ流行ってるし
177:ななし: ID:t1CE
>>165
snsは結構な悪さしてるわ
自分の伝えたい内容を短くまとめるから文章力が育たない
182:ななしID:IsFn
>>177
長文読めないやつってやっぱ多いんかな?
218:ななし: ID:t1CE
>>182
多いだろうな
学校の読書週間とか課題図書とか本当に大事だわ
166:ななし: ID:HP5B
今どき小説一本で食えるわけもないから
趣味と思ってした方がええわ

好きなこと書いて
たまたま誰かが反応してくれたらよしとする程度
168:ななしID:IsFn
>>166
アマの発信が限られてるから
目に止まるってのもほぼ奇跡やしなぁ
183:ななし: ID:9DRo
一周回ってSF来るやろ
187:ななしID:IsFn
>>183
あー、たしかに
新しい形のSFあるな
194:ななし: ID:gxLF
>>183
SFは来ない
実は結構良作が出てるけど
ファン層が流行りのVRすらSFじゃないって難癖をつけて閉じこもっとるから
外にまで出てヒットするようなものが出ない
どうしてもSFやりたければ日本は捨てて中国で三体みたいな小説書いたほうがええやろな
198:ななし: ID:QDGy
>>194
SFは同じネタ使ったらネタ警察がすぐやって来るからな
206:ななし: ID:HP5B
>>194
ハードSFはともかくスぺオペは
今アクションファンタジーの形で出てると思うけどな

世界設定がSF要素あるの普通になった
223:ななし: ID:gxLF
>>206
SF要素のあるヒット作なら今後もラノベで出てくるやろ
老害になっとるSFファンがそれをSFと認めないだけやね
SFが流行ってた頃は初期の筒井康隆みたいなエログロの通俗小説やったんや
それが高尚ぶったらもう終わりや
233:ななし: ID:HP5B
>>223
もともとほとんどのSFって
「要素」があるだけやからなあ

フレデリック・ブラウンの「スポンサーからひと言」なんて
神からの啓示をスポンサーに替えただけの名作やし
237:ななし: ID:gxLF
>>233
まあ同じネタを認めないとかでも息苦しくなってくるしな
一回ぶっ壊さなきゃいけないんや
ラノベもラノベの常識をなろうが全部ぶっ壊して1からやり直したからいろいろ自由に遊べてみんな夢中になったんやしな
242:ななしID:IsFn
>>237
いい考えやな希望持てるわ
189:ななし: ID:iod8
問題は過去のレジェンド連中の蓄積がしこたまあって
稚拙な新作探すより過去の名作漁った方が楽だし確実って事やな
音楽もそうやけどあと数十年は昔のライブラリだけでやってけそう
[悲報]小説家になるの難し過ぎるwww
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659177110
人気サイト更新情報
人気記事ランキング