1:ななし: ID:l58B
「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因

3:ななし: ID:kZlm
兼業農家やけど補助金ってなきがあるんや?
圃場整備の支援とか地元の対立煽るだけやろ
4:ななし: ID:x0lb
9兆円の何割が本当に目的の事に使われてるのか
5:ななし: ID:kZlm
>>4
用水路の整備とか田んぼの区画作り直しとかにめっちゃ金入れてるけど少なくもとワイの地元じゃ何の効果もないわね
6:ななし: ID:aJFC
食うやつが年々減ってるのに消費が上がる訳ないやろ
少子化対策でもすれば?


7:ななし: ID:OKkw
よし、全員第一次産業と第二次産業に移行すれば解決やな!
8:ななし: ID:QuNH
そんな使ってたのか
使えない補助金ばっかでろくにもらってないが…
11:ななし: ID:kZlm
>>8
農家に直接出ると言うより組合とか土地の整備費やろな
13:ななし: ID:QuNH
>>11
あー…
そーいや下にあったわそんな計画
調査で遺跡が出て結局10億だか予算食い潰したとか言う開墾事業
地主以外の百姓から総スカンくらってんのにやるらしいって言ってたの思い出したわ
10:ななし: ID:YzQi
農家から土地全部買い上げて企業に管理させたらええ
設け出るかは知らん
14:ななし: ID:UFgM
大規模農道って誰も使わないでかい林道があちこちで整備されてて草やねん
15:ななし: ID:kZlm
>>14
一応使ってるんやで
人が少ないから頻度が少ないだけで……
18:ななし: ID:UFgM
>>15
あんな広くて長大な必要ないやんけ
規模4分の1に縮小してもまだでかすぎるくらいやで
19:ななし: ID:kZlm
>>18
どこのことか知らんけど少なくともワイの地元やとその道潰したら崩壊するわ
21:ななし: ID:UFgM
>>19
近畿圏と四国九州やな
バイクでそこらじゅうの林道走ってたが農免道路とか大規模林道とかくっそ広い誰にも会わない道路が山ほどあったわ
22:ななし: ID:kZlm
>>21
その大きな道がなかったら酷道使うことになるんだが……
17:ななし: ID:lEjB
金出す場所間違ってんよ
もう国営で農業やれ
20:ななし: ID:QuNH
>>17
百姓が公務員に?!是非頼むわw
23:ななし: ID:kZlm
田舎民は雨などで頻繁に潰れる国道だけ使ってろとか酷い話や
28:ななし: ID:UFgM
>>23
一般民は国道で我慢しとるやんけ
無駄金やねって地元民も苦虫噛み潰したような笑いしとったで
29:ななし: ID:kZlm
>>28
酷道や
こんな狭い道重機やトラック走らせるな!
ほな新しい道整備するわ
無駄遣い
あほかな?
24:ななし: ID:GDCq
昼めし旅見てると農家多いなって印象なんだが
25:ななし: ID:QuNH
老人は多いけど若いやつは見たことない
26:ななし: ID:IHDl
これニートわいの出番来たろ
27:ななし: ID:8qXG
補助金はポイント制になってから使いにくいったらありゃしない
成果目標とか考え方が無茶苦茶になってるし
30:ななし: ID:UFgM
嫌なら農家止めれば?
まともな農家は無駄遣いと認識して文句言うとるわ
こんなもんに金かけてもドカタが儲かるだけや言うてな
32:ななし: ID:8qXG
まあ広域農道はメリットもでかい
積車どころか2tのユニック車すら通れないような道だとマジで営農に支障が出るからな
最近は道に泥落とすとクレームが来るから自走とかしてられないし
33:ななし: ID:VYer
林業に金入れるで!!
山が禿山になった!!

送るべき場所に送る金が入ってない
34:ななし: ID:LUXL
ちなみに食糧自給率は生産額ベースで見ると日本は約70%やぞ
カロリーベースで見る国なんて日本くらいや
小麦をほとんど輸入に頼ってるんやからカロリーベースの自給率上がるわけないやんけボケ
35:ななし: ID:8qXG
>>34
麦大豆飼料やね
39:ななし: ID:LUXL
>>35
それらを輸入に頼ってる時点で農水省がよく使うカロリーベース自給率なんて上がるわけないやんな
食の傾向が変わって小麦ばっかり食うようになったからや
農産物生産量うんぬんは全く関係ない
参政党じゃないけど、日本人がもっと米食うようになって小麦の輸入減らせばあっという間に自給率上がる
44:ななし: ID:0VqL
>>39
あと肉→魚やな
飼料作物が一番足を引っ張っている
48:ななし: ID:LUXL
>>44
確かに畜産の飼料もほとんど輸入もんやしな
45:ななし: ID:8qXG
>>39
パックごはんに期待や
パックご飯用のお米を加工用米として流通させたらええのに
49:ななし: ID:LUXL
>>45
そもそも米の消費量落ちとるからなぁ
まずは日本人がもっと米食う食生活に変えなあかんで
糖質を毛嫌いするクソ馬鹿モデルや芸能人達のせいや
51:ななし: ID:8qXG
>>49
パックご飯と冷凍米飯は消費増えとるんや
もう家で炊飯して食う時代は終わる
57:ななし: ID:LUXL
>>51
なるほど
炊く手間省けるからそっちは伸びてるんか
そっちをもっと増やせばトータルで米の消費量も伸びるな
60:ななし: ID:8qXG
>>57
そのためにそういった原料米を助成金の交付対象にすればええねん
そしたらメーカーの仕入れ価格下げれるから
65:ななし: ID:LUXL
>>60
せやな
その辺は国が制度作らな動けんからな
農水省はそういう施策すりゃええのにね
70:ななし: ID:8qXG
>>65
実際生産者サイドから国に提案はされてるで
多分財務省がうんて言わんのやと思う
71:ななし: ID:7Itk
>>70
あいつらホンマ日本の癌やな
75:ななし: ID:LUXL
>>70
結局予算決めるのは財務省やしなぁ
農水省がやりたくてもできんのやな…
36:ななし: ID:0VqL
平成の米騒動が影響したんかなぁ
37:ななし: ID:8qXG
心配せんでも農家の数は減る
統計的な意味では結局兼業が足引っ張ってるから
40:ななし: ID:kZlm
>>37
それな
兼業も農業から解放されたいのに農地法とかクソみたいな農地割りのせいで逃げられない罠
238:ななし: ID:WXz5
>>40
土地放棄できないんか?
42:ななし: ID:8qXG
>>40
離農したい人には貸付先があればええんやろうけどねぇ
離農したがる人の多い地域だと大規模法人も生まれにくい反面好条件地ほど兼業農家が離農しないというジレンマ
46:ななし: ID:kZlm
>>42
貸付制度あるけど貸主に不利というか貸主の足下みすぎて機能してない気がする
ソースはワイの農家組合
47:ななし: ID:8qXG
>>46
まあしゃーない
ワイとかは地代なしとかそこそこあるで
今はそういう時代や
農地に価値ないからむしろ管理料もらってるとこもあるで
55:ななし: ID:0VqL
>>47
絶対に価値がありそうな農地
なお中央の飛島村は村内全域を市街化調整区域にしてよそ者が入ってこないようにして三菱などからもらう高額な法人税を独占する模様

58:ななし: ID:kZlm
>>47
貸賃は米半俵
水代管理費全て貸主持ち
借主のための農道や農地の整備営農支援お願いします
とか言っててそれで誰が貸出するんや?とか思ったわ
しかも借りるのって認定農家取らなきゃダメなんだっけ?やる奴いないだろ
38:ななし: ID:Kj1P
アフリカへの4兆もこっちに回せばええやん
50:ななし: ID:tsie
買い取って乾燥野菜を作らせるんや
2、3年分ぐらい備蓄しとけや
52:ななし: ID:uW1O
カロリー低い野菜はたんまり作ってるやんやろ
63:ななし: ID:LUXL
>>52
せやね
基本的に野菜なんてほとんどカロリー無いからいくら生産量増やそうが農水省が使うカロリーベースの食糧自給率は1ミリも上がらない
53:ななし: ID:7Itk
だって金渡さないもん。
そりゃやる人減って当たり前
54:ななし: ID:Dj8a
JAって結局どーなん?
なんか異様に擁護する人おるけど
59:ななし: ID:qO14
>>54
あると迷惑だけどなくなると農家が死滅するから共生するしかない寄生虫
61:ななし: ID:kZlm
>>54
実際問題兼業とか小規模やとjaないと回らん
62:ななし: ID:8qXG
>>54
必要やね
69:ななし: ID:Dj8a
>>59
>>61
>>62
なるほどな
必要な組織ではあるという事か
64:ななし: ID:tsie
乾燥野菜とか粉末のトマト、青汁なんかは需要あると思うんよ
66:ななし: ID:7Itk
農業やってる奴曰く
「潰したいんだろうな。」
としか言ってなかった。

マジで政治家が馬鹿で国滅ぶわ
67:ななし: ID:0OtS
コメリ「農具や種苗の支払い?農繁期終わってからで構いませんよ~」
JA「オラオラ支払いの期限来てんだよ!忙しい?関係ねええええ!」
74:ななし: ID:LUXL
>>67
農協は地域によって当たり外れでかいけど、酷いところは返済できんかったら即刻担保(家、農地)取り上げるからな
ヤクザも裸足で逃げ出すレベルやで
それで自殺した人を何人も知ってる
79:ななし: ID:0OtS
>>74
ご執心な保険関係も良い噂を聞かないわ
時代錯誤な重いノルマ課してるせいで職員もガンガン辞めとる
77:ななし: ID:8qXG
>>74
まあ借りたもの返さん方が悪い気するけどなw
81:ななし: ID:LUXL
>>77
まぁ原則としてはそうなんやが、農業は天候に左右される場合が多いからな
それを潰さないようにするのも農協の仕事やろ
積極的に潰す側に回ってる所もある
まぁなんにせよ単協はそこ独自の運営やから当たり外れがあるからしゃーないんやけど
82:ななし: ID:8qXG
>>81
まあなぁ
そのために国もBCPの策定とか言い出したんやと思うわ
87:ななし: ID:LUXL
>>82
農家の収入保証保険なんかが始まったのもその一貫やろね
まぁ掛け金がべらぼうに高いからまだ加入率低いけど
89:ななし: ID:8qXG
>>87
ワイは米メインやが収入保険に切り替えたのはちょっと失敗やったわ
90:ななし: ID:LUXL
>>89
あれ収入(手取り)に掛ける保険じゃなくて生産額(経費引く前の販売金額)に掛ける保険やから掛け金馬鹿高くなるんよな…
まぁその分被災した時はかなりの額貰えるが
78:ななし: ID:kZlm
農家組合「組合に補助金出るので米作るのやめて小麦大豆キャベツトマト等に転換してください。ちなみにトマトキャベツは手作業で収穫選別するので組合員全員参加です」
ワイ「兼業やぞ仕事どうするねん
組合員「えー嫌だー
農家組合「もう決めました皆様には従ってもらいます補助金ももうもらってます

ワイ耕作放棄を決意
80:ななし: ID:8qXG
まあ農家からしたらJAの共済は民間にないくらい手厚いからなぁ
83:ななし: ID:mjjJ
単純に不作のとき保証がいるよな
84:ななし: ID:8qXG
>>83
あるで
85:ななし: ID:mjjJ
>>84
ま?給料くれんの?
86:ななし: ID:8qXG
>>85
収入保険とか農業共済
88:ななし: ID:mjjJ
>>86
はえ~
91:ななし: ID:mjjJ
じゃあ単純に田舎に行かないといけないってことと、素人が1からやるにはハードルが高いってことやな
93:ななし: ID:8qXG
>>91
まあ農業法人に就職するっていう手段があるで
92:ななし: ID:35sM
食糧自給率上げたら農家が死ぬんやろ?
98:ななし: ID:LUXL
>>92
てか農水省の言う自給率はカロリーベースやから小麦大豆その他飼料用穀物などほとんど輸入にたよってる時点で自給率は絶対上がらない
94:ななし: ID:35sM
農業って生産性向上させたらダメになるんやろ?
95:ななし: ID:8qXG
>>94
意味不明
97:ななし: ID:0VqL
>>95
(日本の)農業って生産性向上させたら(補助金減って)ダメになるんやろ?
ということやない
104:ななし: ID:LUXL
>>97
小さい農家はほとんど廃業してオランダみたいな大規模な農業法人のみになるってことやな
国として全体的に見ればその方が効率いいのかもしれんが、日本は地理的に大規模化出来る面積が限られてるから結局失敗しそうやけどどうやろな
96:ななし: ID:VERI
野菜の価格が高騰!!
って言っても

末端小売のみ高騰してて
あおり食ってるのは農家や生産者という縮図はだーれも何も言わんのが怖い

カリ関連の肥料高騰の上に重油高やろ?
もう農家持たないんやないか?
99:ななし: ID:8qXG
>>96
まあ農家の数減らすにはええんちゃうかな
111:ななし: ID:VERI
>>99
ほっといても減る一方だけどな
ちなみに農水省は国内販売見切り付けて
海外展開できる農家のみを生かしていく方針

国産って市場流通無くなる勢いで出先機関作りまくってる

https://www.jetro.go.jp/hrportal/
124:ななし: ID:kZlm
>>111
農家の収入上がらん?せや高収益作物に限定して国外に売り出そうや国産の安い作物?知らん勝手にやってろ
鬼かな?
そういや日本にあった米先物の市場も潰して日本オワコンにする気か?って見たけどほんまどうなるんやこれ
107:ななし: ID:0VqL
>>96
世の中うまくいかないンゴ
115:ななし: ID:kZlm
相続の関係もあるけど農地細切れにしたの握手会やろ
>>107
単価は下がるのにコスト上がる地獄
109:ななし: ID:35sM
>>107
これよ
豊作になったら貧乏確定っていうヤツ
わりと農家って作物育てて出荷時に耕運機で収穫前に潰していってるんやで?
114:ななし: ID:8qXG
>>109
一部の現象を一般化しすぎてるで
100:ななし: ID:35sM
だって農産物の価格下がったら儲からんなるやん
科学肥料や人件費はどうあがいても固定どころか上がりっぱなし
すなわち、肥料ぶっこんで人増やすほど赤字は増す
こんなものが商売になるもんか
101:ななし: ID:VERI
この手合いの農業って米の事しか言わないのもまた恐ろしい話なんだよな
102:ななし: ID:mjjJ
メガファーマをつくれ
103:ななし: ID:VERI
>>102
経費負けするからほぼ撤退
106:ななし: ID:8qXG
>>102
元々の農家が規模拡大したとこは生き残るけど新規参入の大型法人は撤退するやろなぁ
110:ななし: ID:pfX6
巨大な冷凍庫作れ
113:ななし: ID:35sM
>>110
なお電気代
116:ななし: ID:35sM
なんぼ補助金ぶっこんだって農家は安価な農作物を供給することは絶対にできん
結局超高付加価値の作物を生産しようとする
これが食料自給率につながらないワケよ
120:ななし: ID:8qXG
>>116
逆やぞ
今の助成制度で補助金採択されるレベルの農家は補助金で投資してコスト下げる方面に舵切ってるんやで
121:ななし: ID:VERI
末端のみ儲かる野菜価格ってどうにかならん物なんやろか?
126:ななし: ID:35sM
>>121
農業っていうのは製造業とか商業とかに従事してるヤツから見ればかなり特殊な産業なんや
それこそ年単位で先物やってるような投資家に近い
123:ななし: ID:0VqL
もやし農家「値上げして」
スーパー「値上げしたもやしなんて価値がないから買わねーわ」
スーパー「代わりはいくらでもいるから帰った帰った」
もやし農家「ンゴ・・・」
130:ななし: ID:35sM
>>123
需要ないんやからしゃーない
しかも消費期限がクッソ短いから在庫とかという概念がないサービス業に近い
125:ななし: ID:IuQZ
こういう話題って必ず機械化しろAI使えで現実から乖離していくよな
ほんでつっこまれると山をつぶして平地にしろとか言い出す
127:ななし: ID:mjjJ
初期投資が高すぎるな
土地と機械導入で5000万はいるやろ
180:ななし: ID:D2br
死にそうな企業に農業やらせればいい
農協はそのまま死ね
186:ななし: ID:CUId
農業は衰退産業すぎてな

たのむから外国人研修生とかいうブラック人権問題にしかならん制度で維持するのやめろ
日本「税金9兆円投入しても農産物生産量が減少してるの!たすけて!」
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661813981
人気サイト更新情報
人気記事ランキング