6:ななし: ID:nlBox3rl0.net
期間は決めとくべきだよね
7:ななし: ID:6dTbsbwS0.net
若けりゃ可哀想だが80なら引退してくれ
18:ななし: ID:uyHnZ3YK0.net
80歳なんて
なんも出来ないだろ
隠居しろよ


22:ななし: ID:E1rk/QpW0.net
80歳って…
引退しろ
651:ななし: ID:/rnk6ZNZ0.net
>>22
そもそも当選させたやつが悪いぞ
23:ななし: ID:kSFaphyH0.net
まあ規則ならしゃーないだろう
なぜかこれで次の選挙にも立候補したなら????と思うが
31:ななし: ID:quhNYKBm0.net
脳梗塞に限らず急病はしゃあないやろ。
掛かった途端クビにするのもダメなんだし
辞職しろって言うのも酷い。
病気療養とサボりは違う
600:ななし: ID:d6pY+IY70.net
>>31
だから給与を減額しろって話だろ


758:ななし: ID:8EIniYQ90.net
>>31
首にする必要はないが報酬はカットすればいいだけ
会社員ならまだしも期間が定められてる議員が職務を果たせないんだから
35:ななし: ID:pasH/3mw0.net
その辺の大学教授よりも報酬が高いんだな。
38:ななし: ID:J3dxEyaA0.net
ヤリ得やん!
そりゃみんな議員なりたがるは
46:ななし: ID:s4OQGi990.net
働いてないやつが報酬を貰って問題になってる事が多々あるけど
いい加減に変えようとはしないの?
73:ななし: ID:Qi/gpbzo0.net
復帰の見込みあんの?

ないなら公務員ですら解雇だわ
87:ななし: ID:5OpBnMSz0.net
80歳かよ
91:ななし: ID:mw4ldkKX0.net
日本は議員の報酬がべらぼうに高過ぎるんだよ
アメリカとかこの半分だぞ
北欧なんか1/4だ
106:ななし: ID:vnddcJdI0.net
>>91
じゃあ1/4でいいからって立候補してお前がやれば良いじゃん?
俺は今の額でも絶対に日本の政治家になんかなりたくないけどな
791:ななし: ID:ivN3yu0F0.net
>>106
うちの自治体のほうもそんな感じで議員のなり手不足が問題になっているよ
96:ななし: ID:fHUflPpt0.net
とりあえず返納しろよ
101:ななし: ID:2pXfV2Gk0.net
80とか議員になれないようにしろよ
こいつに限らず使えねーだろ
104:ななし: ID:/fXuLqAW0.net
やる気あって若いなら全然良いと思うけど……
80とか辞めてくれやってなるわな
114:ななし: ID:4ey2FAar0.net
病気はしゃーないけど1年ならさすがに辞職しろよ
公務をなんだと思ってんだ
145:ななし: ID:akQf4tOy0.net
病気は本人のせいではないから必ずしも即離職とまでは思わない
ただ実質空席でいいのか?ってのは思うね
報酬も減額はやむなしかと
例えば普通の公務員なら一定期間経つと無給になるよね
それと、これは言ってはいけないかもしれないけど、80歳かぁとは思いました
245:ななし: ID:guTx+AVa0.net
>>145
そう、有給休暇と病気休暇使い果たすと欠勤扱いで報酬減額
なぜそんなシステムがないのか
550:ななし
>>145
それが落とし所かな
後期高齢者がわがまま言ってるようじゃいかんね
148:ななし: ID:1VCsvXkM0.net
兵庫県議ってあいつもやったろ
153:ななし: ID:lXIiLeko0.net
>>148
この世の中をぉ…か、っ変えたい!!
149:ななし: ID:xfvgLA5N0.net
県議市議とか一定数こういうのいるよな
154:ななし: ID:K3enppHL0.net
>>149
国会議員にもいるぞ
230:ななし: ID:2y+M+tHQ0.net
普通なら恥ずかしくて辞めるでしょ
237:ななし: ID:CicY7aCA0.net
65歳定年にしとけや
250:ななし: ID:SeKnjyxg0.net
若いなら仕方ないかもだが80って後進に譲れよ
【兵庫】男性県議、リハビリで1年近く欠席 議員を続ける意向、報酬1400万円は満額支給 [七波羅探題★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1664025826
人気サイト更新情報
人気記事ランキング