2:ななし: ID:oatLY5Wa0.net
宅配サービスやってるスーパーあるよね
3:ななし: ID:FHsukl9m0.net
近所のイオンはガンガンタクシーきてんぞ
11:ななし: ID:udkHYlBX0.net
なんでわざわざ返納すんの?
更新できたんでしょ?
危ないと思ったら運転しなきゃいいだけでしょ?
返納したら自動運転車にも乗れなくなるよ
985:ななし: ID:GTT8FC6H0.net
>>11
だからもう車に乗るなって事だよそんなに買い物行きたいなら自分の息子なり娘なりが仕事休みの時に連れて行って貰えばいいでしょってこと
12:ななし: ID:lH0ahwsc0.net
田舎はなぁ
特に農業やってる人とか軽トラ必須じゃ?
52:ななし: ID:LJloN/l70.net
>>12
田舎は事故っても自損事故にしかならないから、車で良いんだよ。


17:ななし: ID:WnSuZ6LL0.net
タクシー用の駐車場あるスーパーもあるぞ
18:ななし: ID:1/3RAUq40.net
これね
日本がタクシー高すぎでカジュアルじゃないのが問題
20:ななし: ID:TSWUG8jL0.net
そんな贅沢は出来ない!ドーン若者死亡
22:ななし: ID:5qSvjNSw0.net
うちの両親が免許返納したんだわ
で.行政のすすめでタクシー会社に登録したんだけど、
最初は来てくれたんだが、近距離しか乗らないので
そのうちタクシー会社からチクチクイヤミ言われたり、
「空港までとかならいいんですけどねぇ」と言われるようになったので、
親は結局タクシー利用をやめた(駅から自宅に帰る時は使う)
四肢障害で障害者手帳もっててこの仕打ち。
90近い親父は一本足(片足は動かない)で自転車に乗り始めた。
正直、悔しい。
横浜の話。
33:ななし: ID:1u2rbKk80.net
>>22
これじゃタクシー使えないね
39:ななし: ID:2oi2ezR00.net
>>22
たまに長距離乗ったったらええねん
465:ななし
>>22
大阪だと歩けカス🖕とか言わるろぞ、乗せて貰えるだけ感謝しないと
641:ななし: ID:riFGF4j/0.net
>>22
もう終わりだこの国
652:ななし: ID:Ad9QVYPz0.net
>>22
行政あるある
そんなものは信用しないし
たとえ轢いても運転し続けるw
757:ななし: ID:8cqTeUU10.net
>>22
あと片足なら介護カーっててもあるぞ
スクーターみたいだから片足でも移動できるし、
低速だから歩道もいける
電動車椅子って手もあるよ
25:ななし: ID:NnboudJl0.net
>>22
タクシー会社の言い分もわからなくはないから難しい
35:ななし: ID:5qSvjNSw0.net
>>25
今は母は一つ前の駅で降りてタクシー乗ったり、
わざと遠くのスーパーを利用したりしてる。
なんだかなぁ。
36:ななし: ID:0EkbWPvr0.net
免許返納の時点でタクシー永年無料にするべきだ
若造の税負担増でw
37:ななし: ID:OkT7DNTu0.net
年寄はタクシー呼ばなきゃならんところに住むな
51:ななし: ID:1u2rbKk80.net
>>37
東京はジジババの地方移住を勧めてるな。
42:ななし: ID:+eltFu+tO.net
タクシー呼んでる人いるよ、あとコミュニティバスとか
やっぱり80くらいが限界だって、もしものこと考えろよ
43:ななし: ID:4Yj+onKj0.net
車社会だから便利っていう地方民の書き込みをよく見かけるけど年取ったらどうするんだろうね
家を買い替えるのかな?そんな余裕ある人ばかりに思えんけどw
55:ななし: ID:lueMzPL20.net
>>43
そんな問題を次の代に先送りでやってきたから破綻する家庭が増えてきた。
59:ななし: ID:WnSuZ6LL0.net
タクシーの高齢者向け平日昼限定月額定額サービスって、どこかで実験してたけど
あれ結果どうなったんかね

月額定額なら近距離しか利用しなくても
へんなプレッシャーかけられずに済みそうだけど
60:ななし: ID:Y5bsyZ890.net
肝心のタクシードライバーが後期高齢者というオチ
61:ななし: ID:+OUP0Az20.net
「親に言ってるけどダメ」みたいな愚痴?をよく見かけるけど
被害者が生まれるのはもちろん親が加害者になると同時に自身が
「犯罪加害者の家族」になるという意識が薄いんじゃないの
68:ななし: ID:1u2rbKk80.net
>>61
そんなんじゃゆうこと聞かないんだよ。親を殴り倒さない限り。
86:ななし: ID:23+HHOCC0.net
>>68
大体の老人子供返りするからな
殴り倒しても喚くし、通報されたら暴行でこっちが悪くなるだけや
70:ななし: ID:5qSvjNSw0.net
>>61
うちは車そのものを取り上げた。
同居してるとそれは難しいかもね。
297:ななし
>>70
車そのものを取り上げたら親が勝手に注文したという猛者がいた
92:ななし: ID:0knIiEAa0.net
>>61
高齢者と話してるとわかるが、自分の動きたいときに移動でき、とにかく待つのが年寄りは出来なくなってくる
特に爺の待つ我慢の無さには、びっくりガッカリ
215:ななし
>>61
子供のいう事を素直に聞く親なんかいないでしょ?
355:ななし
>>215
本当それ
私が10年以上昔から食洗機をお勧めしてたのに、いつもブチギレて絶対そんなもんはいらん!!ってずーっと手洗いしてたくせに
最近テレビで食洗機が節水になるって一回聞いただけで食洗機買う!って言い出して実際に購入予定
私は節水の話もしたのに
これ以外にも同じようなことが沢山あって、私が散々プレゼンしても何も聞かないのに、後で自分で思いついたかのように急にやり出す
子供の私の意見は何も聞いてれない
辛い
366:ななし
>>355
キチガイなんだよ
ないしは子供を奴隷としか見てない
そういう毒親多いよ
398:ななし
>>355
子供が言い聞かせるのは本当に苦労するよな。
先週は親父が風呂場に閉じ込められたってお袋から電話かかってきたけど、中の鍵を90度回すことを試すように仕向けるだけでも相当頭使ったわ。
一発で出られたんで良かったけど。
64:ななし: ID:Ca88lNtS0.net
スーパーにタクシー呼ぶのがそんなに変な話だとは全然思えないわ
実際呼んでるじじばばは大勢いる
66:ななし: ID:EyyaoEDS0.net
田舎じゃまずタクシーや宅配ドライバーからして高齢化と人手不足だからな
71:ななし: ID:CR0W9oI70.net
市に相談して送迎か配送雇ってもらえみんなで出し合え
73:ななし: ID:mFN9tHyP0.net
クルマ持てる年寄りは
経済的に恵まれてんだから
日本の平和と安全のために
免許返納して
タクシーに乗れ
75:ななし: ID:Wv2deaRM0.net
こんなこと言うジジババは都会みたいな公共交通が発達してるとこに住んでても同じこと言うよ
車が快適すぎて手放せないだけなんだから
85:ななし: ID:mlvctYs50.net
うちの方だと、車に乗れなくなる=お迎えの時期だわw
軽トラ万歳w
94:ななし: ID:NnboudJl0.net
>>85
うちもそうだな
動きの怪しい車がたくさんいるぞ
【愛知】「子どもは免許返納しろというがスーパーにタクシーを呼ぶのか」高齢ドライバーに聞く「私が運転する理由」★4 [七波羅探題★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669039533
人気サイト更新情報
人気記事ランキング