2:ななし
原発フル稼働の九州電力は据え置きらしいね
3:ななし
燃料費調整額じゃなくて?
4:ななし
ご家庭には国から補助金が出るから
国から東電へ流れるワケだね
5:ななし
国民が望んでやったことだし文句言うなよ
19:ななし
>>5
これ
原発は危ないって主張だったろ
放射能汚染のリスクが無くなって良かったじゃないか



7:ななし
国営にすればいいのに
8:ななし
関電は逆に値下げなんだよなあ~
11:ななし
中小企業とか賃下げしなきゃ赤字だろ
13:ななし
5000億の穴埋めが3割の値上げで済むわけないじゃん
15:ななし
原発無いから?


16:ななし
信じられるのは関西電力だけ
17:ななし
あきらかな便乗値上げだよな
18:ななし
無能な役員どもの報酬を0にするとこから始めよう
21:ななし
原発は全廃するか逆に一本化して全ての技術と金を注ぎ込むかしかない
今の状態は最悪だから原発新設だけは唯一岸田の評価出来る政策
24:ななし
原発のせいではあるが反原発の原因は東電や政府のせいでもあるけどな
25:ななし
反原発といっても、原発の重要性は理解してるが東電は信用できないって人もいるからな
28:ななし
電力会社いま赤字なのに値上げするなは無理がある
原発建てるための口八丁とか言ってる奴は四季報すら読めない経済音痴
30:ななし
東京の人らは大変どすなぁ
35:ななし
>>30
東京だけじゃないぞ
他も続くしもう値上げ申請してるとこもある

電気代が上がると電気使って作ってる商品やサービスも全部影響あるから物価上昇止まらんね
31:ななし
原発再稼働させた関電は値下げしまぁすwww
32:ななし
オール電化民どうすんだ
33:ななし
>>32
ガスのほうが値上がり酷い
41:ななし
>>33
いや最近は電気の値上がり大きすぎて元々コストメリットあった電気製品のメリットが消えつつある状態
36:ななし
北陸電力民俺、謎の大幅値上げで無事死亡
49:ななし
>>36
そもそも北陸電力は全国トップで安かったし
39:ななし
電力会社が信用できない政府が信用できないって言う世論もある中で推進してるのが人気低迷してる岸田ってのが厳しい
安倍の経済政策は評価しないが今ばかりは安倍の求心力がいかに高かったか実感できる
43:ななし
なんげ原発バンバン動かしてる福井県民がとバッチリ食らうんだ
44:ななし
>>43
便乗値上げで儲けたいかどっかのツケを払わされてるか
45:ななし
3割って結局どのくらいあがるの?
47:ななし
物価上昇どうにかならんかね
無敵の人量産が怖くてしょうがないんだが
53:ななし
>>47
元を辿れば日本に資源が無いのが原因だからな
自給が困難だから海外への依存はどうしようもない
だから技術革新や観光業に注力しなきゃ行けないって70年代から言われてた
けどアメリカの妨害と政府の迷走とアジアの急発展で全てが逆風
現状の問題を容易く打開できる策なんてないのよ
62:ななし
>>53
でも脱炭素とかいう環境利権にかまけて時間と労力を割くのは馬鹿だってのはわかるよね?
50:ななし
ありがとうございます!これでさらに日本の貧困化が進みます!
51:ななし
電気代を上げて物価を上げることにより日本国民の生活水準を下げて中国や韓国の華々しい芸能ニュースや食文化の報道を増やして隣国への憧れを育成するプログラムだよ
52:ななし
6月からってずるいじゃん
こっちは4月からだぜ
54:ななし
そのうち、電気代払えなくて、ろうそくつけて勉強してる人が現れるだろう。
57:ななし
東電って震災で多くの人を殺したんでしょ?
58:ななし
自由料金の人は関係ないんやろ?
59:ななし
東電だけ関電と九電から電気貰えばいいだろ
60:ななし
貧乏人は電気使わなければよくねw
61:ななし
これ電気代10万円くらいになりそうだよな
63:ななし
貧乏人はドラム缶と薪の準備を急げ
今のうちに生木を乾燥させとけよ
78:ななし
暖房代がネックすぎる
エアコンが一番コスパいいのも絶望
マンションだから灯油も使えない
【悲報】東京電力、全世帯の電気代3割値上げ確定wwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1674530849
人気サイト更新情報
人気記事ランキング