1.:ななし: 2023/03/18(土) 16:00:58.84
もう終わり屋根









3:ななし: 2023/03/18(土) 16:01:23.84
これほんま怖い
4:ななし: 2023/03/18(土) 16:01:37.51ID:88VV6Sfg0.net
乗り遅れるなこのビッグウェーブに


6:ななし: 2023/03/18(土) 16:02:08.12ID:ymghC8h/0.net
そのうち色々AIがやるんやろなぁ、ってフワっと思ってたものが
一気にきたな
7:ななし: 2023/03/18(土) 16:02:14.11ID:wye+IN9t0.net
文系やらスクールいってただけの雑魚が死ぬだけ
146:ななし: 2023/03/18(土) 16:18:27.74ID:K+bMlBAXM.net
>>7
むしろ文才のあるやつが生き残って理系が死ぬと思うんですが(笑)
10:ななし: 2023/03/18(土) 16:02:40.97ID:jBUOziG/0.net
ええやん
ワイも作りたいゲームあるしさっさと進化してくれ
16:ななし: 2023/03/18(土) 16:04:13.12ID:9qpXmOMs0.net
企画みたいなのしか残らんのか
まあそれよりも3Dモデリング作らせるとかないんかな


19:ななし: 2023/03/18(土) 16:04:25.12
でもプログラミング知識皆無のやつならそもそも完成させられるような指示出せないだろ?
34:ななし: 2023/03/18(土) 16:06:15.08ID:qmi6imUv0.net
>>19
はい
マイクラ作りたいじゃ動かんし
使う側の質問力指示力が大事になるやね
51:ななし: 2023/03/18(土) 16:08:22.86ID:X2HHkMAvd.net
>>19
まあこれよなって思うけど
212:ななし: 2023/03/18(土) 16:23:14.47
引用学習できるほどのオープンのゲームプログラムってあるん?
254:ななし: 2023/03/18(土) 16:25:54.92
>>212
テトリスとかゲームプログラミング初心者の学習でよく使う題材やから腐るほどありそう
224:ななし: 2023/03/18(土) 16:24:05.00ID:TWUWPamKd.net
>>212
まさにマイクラがそれでは?
235:ななし: 2023/03/18(土) 16:24:48.84ID:pvyb6BhO0.net
>>224
他に学習素材ないとマイクラみたいなのしか作れないやん
252:ななし: 2023/03/18(土) 16:25:49.24ID:UoU5y9v90.net
>>235
そうだよ
20:ななし: 2023/03/18(土) 16:04:26.59
もうアルゴリズム開発とかしか生きていけなそう
27:ななし: 2023/03/18(土) 16:05:10.91ID:i17gS28i0.net
プログラマ的にはUI構築の方をガンガンやってくれたら助かる
35:ななし: 2023/03/18(土) 16:06:21.85ID:SI/n7i0+0.net
おいレベルファイブはやくこれやってイナイレ作れ
37:ななし: 2023/03/18(土) 16:06:49.16ID:ISqNfIrq0.net
真面目に土方は給料良くて仕事がしばらくは奪われないという

it土方は奪われそう
38:ななし: 2023/03/18(土) 16:06:50.66ID:1rKlnP900.net
Microsoft、Excelやパワポに対話AI 数秒でプレゼン資料
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1653T0W3A310C2000000/

ワードやエクセルにAI、米MS 業務効率化
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238603



事務員も終わり
53:ななし: 2023/03/18(土) 16:08:29.26ID:k/KuZ0MVa.net
>>38
これ事務云々じゃなくて人間いらないレベルやろ
48:ななし: 2023/03/18(土) 16:08:16.14ID:hQatIfil0.net
俺士業なんやけど政策的に守ってもらえんかな
守ってもらえるなら>>38とか素直に歓迎出来るんやけど
63:ななし: 2023/03/18(土) 16:10:29.18ID:9/1MNQdY0.net
>>48
士業向けのAIを作れる士業がおらんから進みにくいやろうな
出来ても業務支援ソフトくらいやし
39:ななし: 2023/03/18(土) 16:06:51.35ID:HZPc++yh0.net
ワイがGPTに指示出しても無理やで
マイクラ作れしか言えない
50:ななし: 2023/03/18(土) 16:08:21.73ID:tRKmWR+TM.net
これマイクロソフトがgithubに上がってるコード学習させて丸パクリしてるだけだから、
たぶんgithub探したらほぼまんまなコード落ちとるで
70:ななし: 2023/03/18(土) 16:11:38.49ID:j/nXueTw0.net
>>50
むしろオープンソースじゃない部分もぱくったり著作権で保護されてるようなのまで似せて書いちゃう可能性ある
から作った後にパクリじゃないかの検証しないと業務利用できなそう。後で訴えられたらまけまけやん
206:ななし: 2023/03/18(土) 16:23:01.56
>>70
実際LGPLライセンスのコードと同じもん吐き出して騒がれた事あるしライセンスについても集団訴訟されてる最中だから今んとこ業務で使うにはリスクがある
まぁ簡単な関数ぐらいなら全然平気やろけど
103:ななし: 2023/03/18(土) 16:15:11.35
>>70
発注して責任をアウトソースすりゃええねん
111:ななし: 2023/03/18(土) 16:15:43.23
>>103
年金機構かな?
52:ななし: 2023/03/18(土) 16:08:27.31ID:ISqNfIrq0.net
今は詳しく指示しないとつくれないけど


そのうち、整備されたらこういうゲーム作れで簡単に作れるようになるんかな

でもそれだとAI規制派や利権もったやつが勢力強いと法整備されるかもしらん
58:ななし: 2023/03/18(土) 16:09:46.78ID:4TbjZ52z0.net
もう個人でバレることなくSNSの世論工作出来ちゃうの怖くね?
66:ななし: 2023/03/18(土) 16:10:57.00
これ具体的にどう指示すればいいの?

「マインクラフトぽいの作って」じゃダメだよね
68:ななし: 2023/03/18(土) 16:11:00.82
ええやん
使い方教えてや
83:ななし: 2023/03/18(土) 16:12:56.16ID:0chV8kYJM.net
結局使う奴がいるわけだから仕事はなくならんわな
作る人数は減るかもしれんが
108:ななし: 2023/03/18(土) 16:15:31.02
>>83
ゼロになるわけじゃないからな
焼き芋屋だっていまだにあるし
激減するだけの話であって
89:ななし: 2023/03/18(土) 16:13:22.06
IT土方終了か
98:ななし: 2023/03/18(土) 16:14:16.86
>>89
むしろ一生土方やろ
ITがAIに変わるだけや
91:ななし: 2023/03/18(土) 16:13:32.58
紙一枚に書いたクソみたいな過剰描きの文章から数分でWebサイト作っちゃう時点でやばいわ
92:ななし: 2023/03/18(土) 16:13:37.54
AIってゲーム業界てきにものすごい革新なん?
面白いゲームこれからいっぱい出てくれば嬉しいけど
93:ななし: 2023/03/18(土) 16:13:40.01
こんな指示出来るヤツ少ないやろ、じゃないんだよな
その少ないやつがいれば木っ端開発者がゴッソリ要らなくなるって話だから
出来ないヤツの仕事が消えて、出来るヤツの元に超高単価の仕事がくるようにシフトしていく
94:ななし: 2023/03/18(土) 16:13:41.73
これ成果物チェックしてキチンと修正できる人間だけが生き残れるってことやろ
つまり管理職こそ最強にならんか?
有能に限るが
113:ななし: 2023/03/18(土) 16:15:44.94
>>94
ai使った開発は根本から変わりそうだから、誰が生き残れるとかわからんな
149:ななし: 2023/03/18(土) 16:18:41.84ID:wYVAk1pYM.net
>>94
いやそういうチェックから指示出し出来る開発者が生き残るって感じやな
さすがに管理職がその仕事はやらん
230:ななし: 2023/03/18(土) 16:24:25.07ID:KW989Ymka.net
>>94
違う
AIに正しく指示出せる奴が生き残る
つまり指示出す相手が部下かAIかの違いで案外今とかわらん
問題は新人が育たんことやな
208:ななし: 2023/03/18(土) 16:23:04.04
マイクラのパクリゲーとかどんだけあると思ってんだよこんなのとっくに簡単に量産されとるぞ







209:ななし: 2023/03/18(土) 16:23:05.44
これ逆に全員これに頼る様になったら
賢い人間って割と重宝されるんちゃうか?
211:ななし: 2023/03/18(土) 16:23:09.18
今から木こりでも目指すか
278:ななし: 2023/03/18(土) 16:27:35.76
まさかドカタが勝ち組になるとは
257:ななし: 2023/03/18(土) 16:26:04.14
マイクラ的なものをそのくらいの時間で作るのは可能だと思うが
ゲームとして完成させるのが大変やぞ
243:ななし: 2023/03/18(土) 16:25:19.99ID:OcNXr9YYd.net
AIにAI作らせるを無限にやらせたらどうなるんや?
ChatGTP4さん「マインクラフト」をゼロから25分で作り上げてしまう。プログラマー消滅の時代へ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679122858
人気サイト更新情報
人気記事ランキング