2:ななし
飼い主に似た
3:ななし
近親交配繰り返すとなるんじゃなかったっけかな
4:ななし
放射性物質の疑い


5:ななし
飼い主に似る
遺伝
10:ななし
>>2,5
死ねカス
6:ななし
水槽が狭いとか水槽や水中に置いてる何かにぶつかってるのかな
10:ななし
>>6
横は30cmぐらいあると思うわ
7:ななし
近親交配しまくりなんじゃねえの
改良メダカ大図鑑 100年メダカ 2023 Vol.20
めだかの館
エムピージェー
2023-04-18


8:ななし
田舎だからって湧水とか使ってない?
10:ななし
>>8
都内だわ
水道水を放置してから入れてる
面倒だと4,5時間で入れてる
9:ななし
近親交配は三代ぐらいまでにしとけ
10:ななし
>>3,7,9
絶滅しかけて3匹ぐらいになったところで10匹ぐらい買ってきたので
近親交配ではないよ
11:ななし
ちなみに何の種類?
12:ななし
クロメダカだよ
他の色物は飼ったことない
13:ななし
クロメダカなんて一番丈夫なのに
ちゃんと日光あててるか?
15:ななし
横30センチって結構狭いな。それが原因だわ
16:ななし
室内だから直射日光にはあたらないわ
明るいけど日陰に近いかな
蛍光灯には充ててる
18:ななし
>>16
メダカに一番大切なのは太陽光やぞ
ベランダで屋外飼育やってみろ
21:ななし
>>18
ベランダに出したら割られて全滅だわ
世界が終わるわ
23:ななし
>>21
割られるって誰に?
24:ななし
>>23
家族
25:ななし
>>24
話が変わってきたな
17:ななし
飼い主に似たんだろうな可哀想に
21:ななし
>>17
死ねカス
19:ななし
今計ったら
内寸で
w435mm×d190mm×h215mm
だったわ
20:ななし
水質は?
pHはチェックしてる?
22:ななし
>>20
したほうがいい?
27:ななし
そもそも家族は魚飼うのに反対してきた経緯があるから自室で飼育してるんだわ
鼻が異常に良いから臭い臭い言われて無理なんだわ
28:ななし
飼い主に似るなんてすぐ思い付けるのすごい
29:ななし
メダカの奇形よりも深刻な家族の問題に取り組みましょう
30:ななし
ネオンテトラも背骨曲がってるわ
どうせすぐ死ぬからきにしてないけど
31:ななし
日光に当てていない、蛍光灯の光しか当てていない
ってことでビタミンDが合成されずにクル病みたいになってると予想
紫外線でるライトに変えてみたら?
32:ななし
リトマス紙どっかに失くしたわ
33:ななし
  __________
/ 水槽    \  ↑ここからこっちはガラス窓
-------------------------壁
  〇 PC ↑窓の空間は壁が空いてる 〇は天井にライトのソケットがある
   (・ω・)

こんな配置なんだけど↓こういうの使ったらメダカも自分も育成できるかな?

暖色系植物育成ライト:暖色系で自然光に似たり、植物照射する時に部屋を怪しくになりません。
ピンクより暖色系のはもっと目に優しいです。
冬の時期に日向になる時間が少ないと太陽光が入りにくい室内場所にこのライトを使用して日照不足解消できて、植物がすくすく成長します
34:ななし
メダカ飼ってるくらいで臭い臭いってめちゃくちゃ飼育環境悪いな。ちゃんと水ができててたら匂いなんかそこまでしないぞ
35:ななし
tetraのvax60っていう濾過装置使ってるしそんなに水質は悪くないと思うよ
36:ななし
植物育成ライトってのを使おうと思ったんだけど
結構高いのが多いし、ちょうどいい高さで使うためにスタンドを用意したいので
次の休みの日に体調と気温次第でハードオフへ探して行くことにしました
水槽のメダカがやたらと奇形になるんだけどなんなの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1679296515
人気サイト更新情報
人気記事ランキング