5:ななし:2023/04/21(金) 15:20:39.64 ID:hi6rRl+1d
なお宇宙にはその太陽より100億倍デカイ星も計測されてる模様
10:ななし:2023/04/21(金) 15:21:35.82 ID:2eXvSAeH0
>>5
太陽ってチビなんやろと思ったら普通にデカくてビビったわ
6:ななし:2023/04/21(金) 15:21:00.35 ID:H0AwmYm20
そらフリーザも死ぬわ


11:ななし:2023/04/21(金) 15:21:49.09 ID:ncVq/vPH0
>>1
こうするとドラゴンボール


27:ななし:2023/04/21(金) 15:24:45.07 ID:3pKRI5dQd
>>11
33:ななし:2023/04/21(金) 15:25:52.05 ID:1myWQSSCd
>>11
いいね
47:ななし:2023/04/21(金) 15:29:07.73 ID:1PXo4F/7a
>>11
どういうこと?
50:ななし:2023/04/21(金) 15:29:35.22 ID:eikkzyxl0
>>11
OPなw


79:ななし:2023/04/21(金) 15:35:57.22 ID:S9sbo2eE0
>>11
デレデ♪デッデーデデレレレデッデーデ♪
93:ななし:2023/04/21(金) 15:37:31.61 ID:1/WZnFkxM
>>11
こいつ草
124:ななし:2023/04/21(金) 15:45:24.23 ID:cZBwjCT90
>>11
面白い
149:ななし:2023/04/21(金) 15:50:59.37 ID:jje3FlJSr
>>11
さすがに草
14:ななし:2023/04/21(金) 15:22:19.62 ID:GFhcIB2Td
こんないつ壊れるかわからんモンに命握られるとわな
30:ななし:2023/04/21(金) 15:25:25.83 ID:IozvnTp7a
デカい奴は1000万歳とかのクソガキやん
太陽のオジキは46億歳の長老
191:ななし:2023/04/21(金) 15:59:30.71 ID:N4e3SvFQ0
>>30
太陽は恒星の中でも上位10%には確実に入るデカさと明るさだぞ
太陽より年寄りの星はめちゃ大量にある
41:ななし:2023/04/21(金) 15:27:21.02 ID:/vx+0eaya
>>30
そう考えると宇宙が138億歳なのがなんか若く思えるわ
59:ななし:2023/04/21(金) 15:32:00.54 ID:REx7XmJRa
>>41
宇宙誕生から人類誕生までが早すぎて地球外生命体は居ないとか言われてたな
95:ななし:2023/04/21(金) 15:38:33.92 ID:/vx+0eaya
>>59
もしかしたら人類が宇宙最初の知的生命体かもしれんのか
宇宙人にマウント取り放題やん!
102:ななし:2023/04/21(金) 15:40:00.40 ID:ranRMxW/0
>>59
人類誕生したのってたった20万年前とかやろ
64:ななし:2023/04/21(金) 15:33:01.68 ID:fqAEhT4P0
>>41
観測史上最も古い星が140億歳言われてるからな
宇宙なんて若造よ
67:ななし:2023/04/21(金) 15:33:35.97 ID:QdUJ5eW0d
>>64
宇宙自体より古い星ってどういうことなの…?
68:ななし:2023/04/21(金) 15:33:51.92 ID:a4RAwoqTM
>>64
ビッグバンより前に生まれた星見つかったんやっけ
69:ななし:2023/04/21(金) 15:33:52.92 ID:wEJeCWEzH
>>64
?????
78:ななし:2023/04/21(金) 15:35:48.80 ID:q9DCt7Gaa
>>64
メトシェラ星だっけ

あいつ地球から近いところにおるんだよな
32:ななし:2023/04/21(金) 15:25:47.50 ID:EQZPxinFM
???

37:ななし:2023/04/21(金) 15:26:41.85 ID:o9MAtiXMp
>>32
インフレ定期
38:ななし:2023/04/21(金) 15:26:50.98 ID:NkStO6JZ0
>>32
もうよくわからん
123:ななし:2023/04/21(金) 15:45:12.52 ID:eRRy3L51a
>>32
頭おかしなるで
44:ななし:2023/04/21(金) 15:28:23.70 ID:2eXvSAeH0
宇宙のアホみたいなデカい数字ほんとすこ
48:ななし:2023/04/21(金) 15:29:12.31 ID:yGEbXDfz0
何が燃えてるんや太陽って
54:ななし:2023/04/21(金) 15:30:39.40 ID:xu8KAbtLa
>>48
燃えてるというか核融合
超巨大水素爆弾や
55:ななし:2023/04/21(金) 15:30:49.46 ID:MDKgjqic0
>>48
水素とヘリウム
9割水素や
これが核融合してる
56:ななし:2023/04/21(金) 15:31:26.02 ID:eikkzyxl0
50億年後に水素尽きるけどどうなんの?
58:ななし:2023/04/21(金) 15:31:31.95 ID:N6gmY0Yz0
宇宙と人間の脳がそっくりなんやっけ?
これもう上位種の仕業やろ
60:ななし:2023/04/21(金) 15:32:04.94 ID:B8EQpBefM
これが宇宙の大規模構造や


82:ななし:2023/04/21(金) 15:36:14.39 ID:fyriG51l0
定期的に宇宙ヤバい動画は見たくなる
85:ななし:2023/04/21(金) 15:36:29.84 ID:/BkE8KWFa
262:ななし:2023/04/21(金) 16:19:58.14 ID:KFGF3T++r
>>85
ちょwww元ネタ貼るなしww
89:ななし:2023/04/21(金) 15:36:51.98 ID:z1QenrfG0
>>85
これトレスだろ
116:ななし:2023/04/21(金) 15:43:40.57 ID:Ci3dmn+60
>>85
これ分かるとか何歳やねん
90:ななし:2023/04/21(金) 15:37:00.09 ID:zlFHcCNc0
この太陽より遥かにデカいブラックホールが銀河の中心にあるんやろ?
113:ななし:2023/04/21(金) 15:42:39.89 ID:wIVHvbcEd
>>90
一番でかいブルックホールは太陽から海王星までの距離の90倍くらいのでかさな模様
133:ななし:2023/04/21(金) 15:47:05.49 ID:zlFHcCNc0
>>113
ボイドってそれよりもでかいんやろ?
91:ななし:2023/04/21(金) 15:37:06.84 ID:blexzxkrd
でもさ水素がアチアチになってギュってなると核融合するわけやろ?なんで太陽無くならんの?水素が山盛りなわけ?
105:ななし:2023/04/21(金) 15:40:28.14 ID:zlFHcCNc0
>>91
せや
燃料が核融合でヘリウムになったり変わっていくんやが
核融合エネルギー>太陽の重力になるとどんどんデカなって最終的には超新星爆発や
121:ななし:2023/04/21(金) 15:44:32.41 ID:jhA6Hy530
>>105
太陽は質量足らないから超新星爆発はせん
126:ななし:2023/04/21(金) 15:45:51.78 ID:zlFHcCNc0
>>121
質量によって鉄の塊になったり中性子星になったりするんやっけ?
140:ななし:2023/04/21(金) 15:48:20.15 ID:xu8KAbtLa
>>126
太陽くらいだと白色矮星になるんちゃうかったか
136:ななし:2023/04/21(金) 15:47:58.94 ID:siNnEA7T0
>>126
太陽ぐらいなら赤色矮性になる
つまりちっさくてあんまり熱くない星になるわけやけど世の中の天体は赤色矮性が多数派や
142:ななし:2023/04/21(金) 15:48:28.98 ID:ebXxFebza
>>136
白色矮星やで(ボソッ
157:ななし:2023/04/21(金) 15:52:25.56 ID:1myWQSSCd
>>136
赤色巨星やなかったっけ
163:ななし:2023/04/21(金) 15:53:54.12 ID:siNnEA7T0
>>157
一旦そうなるけど成れの果ては違う
164:ななし:2023/04/21(金) 15:54:14.20 ID:1myWQSSCd
>>163
はえ~その先があるんやな
197:ななし:2023/04/21(金) 16:01:18.03 ID:0Cnb04Vy0
>>164
もっと言うと白色矮星の後は冷え切って光も熱も発しない黒色矮星になるで
ちなその後はトンネル効果だかでゆっくりと核融合起こして真っ暗な鉄の塊になる
203:ななし:2023/04/21(金) 16:03:01.67 ID:1myWQSSCd
>>197
そこまでたどり着くのにあと何億年かかるんやろう
96:ななし:2023/04/21(金) 15:38:44.35 ID:2eXvSAeH0
最近ジェームズウェッブ望遠鏡の動画ばっかりみてる
97:ななし:2023/04/21(金) 15:38:51.61 ID:BxiaI4vAM
てか、太陽が膨張する事によって人類って確実に滅びるという事実。
108:ななし:2023/04/21(金) 15:40:52.36 ID:72H3cD2ra
>>97
弥勒菩薩が人類を救済するとされるのが50億年後
太陽の寿命が尽きる頃と合致する
213:ななし:2023/04/21(金) 16:05:54.47 ID:w1SgS/sda
>>108
遅くない?もうちょいはよ救ってや
99:ななし:2023/04/21(金) 15:39:11.22 ID:NmTmu/oQM
いつ太陽燃え尽きるんや?ワイが死ぬまで保つ?
100:ななし:2023/04/21(金) 15:39:39.66 ID:CDhS8r/P0
>>99
そんぐらいなら余裕
103:ななし:2023/04/21(金) 15:40:15.47 ID:2eXvSAeH0
これが創造の柱や


107:ななし:2023/04/21(金) 15:40:42.93 ID:N6gmY0Yz0
>>103
ネオエクスデスやろこんなん...
109:ななし:2023/04/21(金) 15:41:34.76 ID:CDhS8r/P0
>>103
これ光ってるのが全部太陽と考えるとやばいな
156:ななし:2023/04/21(金) 15:52:25.51 ID:xC5rUVTJd
>>109
この規模でもハッキリ光って見えてるレベルは太陽やなくて銀河(太陽みたいな恒星が数千億個)やぞ
169:ななし:2023/04/21(金) 15:54:39.33 ID:EBkGK0ad0
>>156
ここに写ってる大部分は恒星やろ
銀河ならこんなに回折スパイクが付かない
110:ななし:2023/04/21(金) 15:41:39.78 ID:fqAEhT4P0
太陽の寿命まで後50億年
弥勒菩薩の人類の救済まで後56億7000万年
119:ななし:2023/04/21(金) 15:44:24.05 ID:NkStO6JZ0
>>110
確定で救済しきれないやん
111:ななし:2023/04/21(金) 15:41:58.47 ID:vZxtDYM50
宇宙ってすぐに太陽の何十万倍とか何億倍とか出してくるよな
インフレし過ぎや
114:ななし:2023/04/21(金) 15:42:42.02 ID:N6gmY0Yz0
>>111
宇宙の運営がソシャゲ開発みたいなんやろ
205:ななし:2023/04/21(金) 16:03:44.92 ID:xu8KAbtLa
光より早いものないっていうけど光が空気中を移動した時そこにいた空気は光より早く動いたことにならん?
209:ななし:2023/04/21(金) 16:04:52.56 ID:TZ/uYajM0
>>205
光子が窒素分子を押すんか?
216:ななし:2023/04/21(金) 16:06:38.33 ID:xu8KAbtLa
>>209
押さないの?
224:ななし:2023/04/21(金) 16:08:52.88 ID:MDKgjqic0
>>216
太陽帆って物が考えられるほど光も押す力はあるが、だからと言って光より速くは動かんよ...
217:ななし:2023/04/21(金) 16:07:22.62 ID:TZ/uYajM0
>>216
通り抜けちゃうね
221:ななし:2023/04/21(金) 16:08:05.28 ID:xu8KAbtLa
>>217
そうなんや
光ってフシギ
211:ななし:2023/04/21(金) 16:05:07.61 ID:CYIPwUOJ0
>>205
そもそも光ってなにンゴ?
214:ななし:2023/04/21(金) 16:05:55.15 ID:9obluZTO0
>>211
わからん
重力波が停滞すると光になるらしい…
226:ななし:2023/04/21(金) 16:09:13.30 ID:EFcI0deZM
宇宙「フン!!!」













237:ななし:2023/04/21(金) 16:12:19.62 ID:QKjpNuFOH
>>226
エェ...どんだけデカいねん
243:ななし:2023/04/21(金) 16:14:06.17 ID:Fwe+a7Q0r
>>226
地球人類と全く同じ種族がどっかにおるなこれ
291:ななし:2023/04/21(金) 16:29:43.28 ID:UQ/UQFyDa
>>226
これを観測実験みたいなことしてる上位存在も居てもおかしくないよな
429:ななし:2023/04/21(金) 17:07:18.56 ID:bXW6pR320
>>226
これホンマすごい
318:ななし:2023/04/21(金) 16:35:36.37 ID:o06s2Izqd
太陽がもしも無かったらどうなるん?
324:ななし:2023/04/21(金) 16:37:41.92 ID:TZ/uYajM0
>>318
-200℃で寒い寒いなのだ
438:ななし:2023/04/21(金) 17:09:27.84 ID:Lq3waCLe0
恒星の生まれる速度がだんだん遅くなってるという恐ろしい事実
このままだと新しい星は100億年後にはほとんど生まれなくなっちゃうんだよな
445:ななし:2023/04/21(金) 17:11:13.79 ID:NNK9S5PX0
>>438
宇宙は…
永遠に静止するのか?
452:ななし:2023/04/21(金) 17:13:42.06 ID:Lq3waCLe0
>>445
せやね……
新しい星が生まれなくなりすでにある星も全て死んだら
もうなんの変化も起きない永遠の暗闇が広がるだけの世界になってしまうんや
460:ななし:2023/04/21(金) 17:16:44.13 ID:xjN4RurO0
>>445
銀河の離れる速度って加速してる
つまりどんどん宇宙の空間は拡大していくから交わることがどんどんなくなっていくんやね
446:ななし:2023/04/21(金) 17:12:14.69 ID:EBkGK0ad0
>>438
そうなんや
それは宇宙全体で?それとも銀河系内部での事?
458:ななし:2023/04/21(金) 17:15:51.57 ID:Lq3waCLe0
>>446
宇宙全体やね
造星活動は今でもすでに全盛期より小さくなってるし宇宙の膨張と共に物質はどんどん散逸するし
476:ななし:2023/04/21(金) 17:25:45.27 ID:S5T/YZQoa
でもおおいぬ座VY星が最強なんでしょ
477:ななし:2023/04/21(金) 17:25:50.93 ID:cTDp0FkV0
宇宙スレほんますこ
情報量多すぎて全部読めない定期
【悲報】太陽、ガチでデカすぎる
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682057946/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング