1ななし: 2023/04/25(火) 20:56:43.28ID: ID:





3:ななし: 2023/04/25(火) 20:57:30.56
ソースが中華


4:ななし: 2023/04/25(火) 20:57:55.51
フライドポティトゥ
8:ななし: 2023/04/25(火) 20:59:07.41
植物油が鬱になるって武田教授が言ってた通りだな
俺は既に他の油にしてるわ
60:ななし: 2023/04/25(火) 22:01:16.21
>>8

【武田邦彦】実名公表!体に悪い油 セーフな油。

日本人だけですよ こんなヒドイものを食べているのは・・

62:ななし: 2023/04/25(火) 22:03:34.86
>>60
ニュー即お爺ちゃんは政治的思想により

武田教授には触れません‼🤐🤐🤐🤣
66:ななし: 2023/04/25(火) 22:07:14.49
>>60
植物性油と放射能とうつ病ウィルスのトリプルコンボ
ハイハイ スルーしてもっと地獄に堕ちろトーンキン🤪🤪🤪

うつ病に12倍かかりやすくなる「ウイルスと遺伝子」の正体、最新研究で解明
木原洋美 ダイアモンドオンライン

近い将来、うつ病は世界で最も重要な疾患になると予測されている。一方で、発症につながる原因の究明や特効薬の開発は進んでいない、と考えられている。しかしその常識は昨年、すでに覆された。うつ病の発症確率にある「ウイルス」が関係していることが分かったのだ。どういうことなのか。また、この発見はうつ病の治療や予防にどのような影響を与えるのか。
https://diamond.jp/articles/amp/289323
11:ななし: 2023/04/25(火) 21:02:15.74
鶏と卵の議論になる気もするけどな
16:ななし: 2023/04/25(火) 21:06:43.65
室の悪い油だろうな
17:ななし: 2023/04/25(火) 21:06:58.89
落ち込んでる時は揚げ物食いたくなるのに
18:ななし: 2023/04/25(火) 21:07:23.88
ビタミンCで相殺
20:ななし: 2023/04/25(火) 21:08:42.25
これって逆だろ
ポテト食う環境の奴に鬱が多い
22:ななし: 2023/04/25(火) 21:10:09.68
ポテトとポテチは違いますよね
ポテチ食べます
23:ななし: 2023/04/25(火) 21:10:26.81
最終糖化物質とか言うやつやろ
24:ななし: 2023/04/25(火) 21:10:41.13
美味いもん喰って鬱になってたら洒落にならんわなw
こんなこと言い出したら鬱になった人全員水飲んでるってことになるやん…
25:ななし: 2023/04/25(火) 21:10:59.23
これには発掘あるある大事典も苦笑いw
26:ななし: 2023/04/25(火) 21:11:03.83
それでも酒とタバコとギャンブルより1000倍マシ
29:ななし: 2023/04/25(火) 21:15:45.99
「揚げ物を食べない人」って前提がまず無理じゃねぇの?
このデータ信頼できるの?
31:ななし: 2023/04/25(火) 21:17:32.96
100年前から言われてただろ、心理的悪影響があるって
32:ななし: 2023/04/25(火) 21:17:49.46
プライドポテト→太る→太ると鬱になりやすい?

それ、フライドポテトだけのせいじゃなくね??🥺
38:ななし: 2023/04/25(火) 21:26:48.19
キンペー「アメリカの食い物なんて食ってんじゃねぇぞオラァ!」
45:ななし: 2023/04/25(火) 21:33:35.11
アクリルアミドがうんたらかんたら
49:ななし: 2023/04/25(火) 21:37:06.99
揚げ物と書いたりフライドポテトと書いたり
分かりにくい
50:ななし: 2023/04/25(火) 21:38:15.49
フレンチポテトというとベルギー人は怒るらしい
52:ななし: 2023/04/25(火) 21:45:01.85
頻繁に食べても1割程度しかリスク上がらないのなら安心して頻繁に食べられるな

>揚げ物、特にフライドポテトを頻繁に食べる人は、
揚げ物を食べない人に比べて不安のリスクが12%、うつのリスクは7%、それぞれ上昇することが分かった。
56:ななし: 2023/04/25(火) 21:58:47.93
ポテトがダメなのか揚物がダメなのか
58:ななし: 2023/04/25(火) 21:59:52.80
スペインのニュース記事だと
>トランス脂肪酸を多く摂取する食生活を送るグループはそうでないグループとくらべうつとなった割合が48%高く、また、トランス脂肪酸の摂取量が多いほどうつ発症率も高いという用量反応関係も見られたそうです。

一方、魚や植物油に多く含まれる多価不飽和脂肪酸や、オリーブオイルに多く含まれるオレイン酸などの一価不飽和脂肪酸に富む食生活を送る人はうつになりにくい傾向が見られ、摂取量とうつ発症率は弱い逆相関の関係になっていたそうです。

フライドポテトも揚げ方次第やん
59:ななし: 2023/04/25(火) 22:00:40.76
だからな、こう言う10%リスクが上がる!みたいなアホな誘導をするんです。奴らはね。


日本は人口のうち4%がうつ病らしいから、その4%が10%増加したって、人口のうちの4.1%になるだけさ。
61:ななし: 2023/04/25(火) 22:02:16.86
ソースは反米
64:ななし: 2023/04/25(火) 22:04:51.17
揚げ物、特にフライドポテトを頻繁に食べる人

は心の健康に問題があるという調査結果
65:ななし: 2023/04/25(火) 22:07:14.27
小麦やお米様、玉蜀黍、お芋さんは?
68:ななし: 2023/04/25(火) 22:09:50.97
ベジタリアンやビーガンは?
そっちのが心技体全てに問題あるんじゃ?
73:ななし: 2023/04/25(火) 22:14:15.16
え、さっき揚げて作ったし…
75:ななし: 2023/04/25(火) 22:15:49.14
食いまくってるヤンキーが陽キャなのだが
76:ななし: 2023/04/25(火) 22:15:53.44
もしかして油って身体に良くないのでは……
82:ななし: 2023/04/25(火) 22:20:23.78
アメリカ人とか総鬱かよ
84:ななし: 2023/04/25(火) 22:22:41.83
じゃがいもは発がん性物質があるって言われたりもしたな
じゃがいもに恨みでもあるのか
86:ななし: 2023/04/25(火) 22:25:52.67
はーん?陽気なアメリカンの常食だろが!
88:ななし: 2023/04/25(火) 22:30:52.00
鬱や不安気質な人ほど我慢出来ずに食べちゃうとかじゃねの??
抗うつ剤を飲んでる人ほど鬱の傾向がある、みたいな
92:ななし: 2023/04/25(火) 22:33:20.99
中国じゃクソみたいな油使ってんじゃねえの?
96:ななし: 2023/04/25(火) 22:42:53.75
使いまわしの酸化しまくった油は健康に悪いぞ
98:ななし: 2023/04/25(火) 22:45:21.03
揚げ物は、たまに食べるのがいいのか
日本人が揚げ物以上に満足するのはお米だろう
寿司とか鰻重とか、おにぎりこそが最高
【速報】フライドポテトを摂取すると鬱になりやすいことが判明 [323057825]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682423803
人気サイト更新情報
人気記事ランキング