2.:ななし: 2023/04/26(水) 00:24:09.429
4:ななし: 2023/04/26(水) 00:25:38.053
防衛だけで侵略をしてないのがウクライナの強みだからな そこ捨てたらロシアと同じになっちゃう
5:ななし: 2023/04/26(水) 00:26:04.503
もう泥沼


10:ななし: 2023/04/26(水) 00:32:10.390
モスクワ攻撃できる戦力あるのけ?
13:ななし: 2023/04/26(水) 00:42:33.969
モスクワに全軍導入したらモスクワに核撃つわけにもいかんし
そもそも隣国に撃つのすらやばいわけで
そのまま落とせるならアリなんじゃね?
60:ななし: 2023/04/26(水) 01:14:51.964
>>13
モスクワ落としても国土はいくらでもあるんで普通の国なら首都機能だけ移して存続できる
今の情勢だったらプーチンを殺害できるならそれで終わるかもな
68:ななし: 2023/04/26(水) 01:18:11.227
>>60
流石のバイデンでもプーチン殺害は避ける
本末転倒
65:ななし: 2023/04/26(水) 01:16:57.632
>>60
首都追われた政権がどうなるか考えてみなよ
ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 1 (ヤングアニマルコミックス)
平塚柾緒(太平洋戦争研究会)
白泉社
2016-07-29


15:ななし: 2023/04/26(水) 00:43:27.278
ウクライナに核撃ったところで首脳はシェルターだろうし軍が健在ならなんの意味もない
16:ななし: 2023/04/26(水) 00:44:22.604
そう思うと核って戦場では威力ありすぎて使えないから攻め込まれてからは弱いんじゃね
まさか味方ごと撃つわけにもいかんし
30:ななし: 2023/04/26(水) 01:06:06.998
大戦略だと歩兵で首都を占領しないと勝ちにならない
戦車や飛行機がいくらあってもだめ
33:ななし: 2023/04/26(水) 01:07:26.354
>>30
そうなるとあの歩兵ユニットは数千人単位ということになるわな
41:ななし: 2023/04/26(水) 01:09:17.793
いちおう確認しておきたいけど敵国に攻め込まずに勝った国ある?
162:ななし: 2023/04/26(水) 02:05:11.255
>>41
いっぱいあるよ
全部上げろって言うだろうから今後無視するけど薩英戦争とか
171:ななし: 2023/04/26(水) 02:10:14.317
>>41
アメリカ独立戦争とか
47:ななし: 2023/04/26(水) 01:10:47.294
>>41
ベトナム
43:ななし: 2023/04/26(水) 01:10:25.151
まあロシア本土攻撃するのは間違ってないだろ
ウクライナの民間人やインフラを散々攻撃してきたんだしロシアの民間人やインフラへ報復されても文句は言えんだろ
54:ななし: 2023/04/26(水) 01:12:39.104
今のところウクライナの勝利条件はロシアが戦闘継続不能になるまで耐え続けて領内から追い出す以外にはないってこと?
59:ななし: 2023/04/26(水) 01:14:22.719
>>54
武力で圧倒してクリミア奪還した後クリミアと東部からロシア系ウクライナ人を追い出すか頃し尽くすこと
154:ななし: 2023/04/26(水) 02:00:42.310
なんで国力10分の一の国に逆に追い込まれてんの?
舐めプ?
177:ななし: 2023/04/26(水) 02:13:45.451
今のマスメディアは全て西側のデバイスかかってるしおくちポカーンと開けながら毎日それを見てる奴は思考力なくして西側の言う事全肯定botになっちゃうでしょ
201:ななし: 2023/04/26(水) 02:35:37.838
>>177
ここだけの話、デバイスじゃなくてバイアスかも
204:ななし: 2023/04/26(水) 02:41:07.365
>>201
だまりなさい
205:ななし: 2023/04/26(水) 02:43:13.994
>>204
(´;ω;`)
208:ななし: 2023/04/26(水) 02:54:12.099
世界にとって最高のエンディングは
ロシアが再建不能手前までボロボロになりつつ
ウクライナが壊滅状態で勝者なし
ウクライナはEUの直轄統治とし国境は
クリミア併合前のラインとする
ロシア復興のために天然ガスや石油の採掘権益を
西側で供与する
209:ななし: 2023/04/26(水) 03:04:18.523
>>208
指導者からしたら負け戦だろうけど、ロシアウクライナの両国民にとってはいいことじゃないかな
あとは再発防止策をどうするかってことだけど、結局西側陣営の思う壺だって反発する勢力もあって埒が明かないんだよな
215:ななし: 2023/04/26(水) 04:02:16.158
進めば二つ!クリミアだって帰ってきます
216:ななし: 2023/04/26(水) 04:03:11.748
どっちみち終わらない
【悲報】ゼレンスキー「モスクワ攻撃しちゃおっかなw」 バイデン「やめろそれは流石にやばい」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1682436237
人気サイト更新情報
人気記事ランキング