1.:ななし:2023/04/26(水) 13:53:47.61 ID:I6alaUM+0
2:ななし:2023/04/26(水) 13:55:07.12 ID:LaUSLRc6a
寧ろ一番得意やろ
絵や文章より
3:ななし:2023/04/26(水) 13:57:56.54 ID:hX6sj72n0
>>2
得意というか何でもありだから受け入れられやすいだけじゃないの




5:ななし:2023/04/26(水) 14:00:05.26 ID:D9zwldl20
正直聴きたいわ
6:ななし:2023/04/26(水) 14:02:40.32 ID:wP4kAl3zr
7音+αしかないのによく組み合わせ尽きないなとは思う
7:ななし:2023/04/26(水) 14:10:54.92 ID:lF2PtzkR0
譜面だけじゃなくて「あの曲のあのリードシンセの音」とかサクッと出してくれるならええな
9:ななし:2023/04/26(水) 14:15:12.66 ID:+USC+/Gq0
歌やなくてもこの曲みたいなの作ってって投げたらホイホイ作れるようになってくれ
10:ななし:2023/04/26(水) 14:15:54.99 ID:/fx3Wew60
残念ながら自動作曲はまともなのが出てくる見込みないで


11:ななし:2023/04/26(水) 14:16:14.26 ID:Q1VkWat2M
売れるメロディの解析とかより不協和音にならない解析をひたすらやった方がよさそう
いくらそれっぽくてもぐちゃっとする瞬間あったら聞かんでしょ
17:ななし:2023/04/26(水) 14:26:57.90 ID:2/Dd59R6a
>>11
坂本龍一「せや、不協和音入れたろ」
坂本龍一「イマジネーションさえあればあとはコンピューターにやってもらえば良いワザワザ何十年もかけて練習する必要はない」
12:ななし:2023/04/26(水) 14:23:43.81 ID:S26vfP0D0
カノンコードだらけになりそう
13:ななし:2023/04/26(水) 14:24:10.04 ID:FnYVfA6e0
音楽は簡単やろな
完全一致してなければ法的にパクリとは認定されないし
コード進行は数個しかないし
ハモりとか裏テンポアレンジも突き詰めれば大した表現方法はないし、aiでいくらでも作れそう
18:ななし:2023/04/26(水) 14:28:42.84 ID:2/Dd59R6a
>>13
坂本龍一が素数のテンポ組み合わせるのやってたけど人工知能やと思い付かんやろな
15:ななし:2023/04/26(水) 14:26:09.32 ID:PBsf77oRp
そろそろクソカッコよEDMとか量産できる?MIDIとかじゃなくオーディオファイルで
16:ななし:2023/04/26(水) 14:26:43.55 ID:ImnKgTNE0
小室哲哉がどっかの大学と一緒になんかやってたな
19:ななし:2023/04/26(水) 14:30:17.16 ID:/fx3Wew60
結局のとこここまでAIが進化してるのにまともな音楽AIが未だに無いというのが答えなんや
20:ななし:2023/04/26(水) 14:30:52.36 ID:lF2PtzkR0
いまだかつて誰も聞いたことがないクソかっこよゴリゴリベースとかをボタンひとつで無限に吐き出してくれるようになったら全員使うだろ
23:ななし:2023/04/26(水) 14:35:01.98
PSG3音与えたらだけですぎやまこういちみたいな曲が作れるんか?
27:ななし:2023/04/26(水) 14:38:56.78 ID:TAENIdFJ0
>>23
FM音源とかもそうだけどそういうのってAIに向いてるとは思うが需要がないな
24:ななし:2023/04/26(水) 14:35:34.99 ID:4pEGrp7Ad
イラスト相手みたいに強行すればいくらでも作れるけどイラストと違って権利者にビビっとるんやろ?
29:ななし:2023/04/26(水) 14:41:53.55 ID:9MAXDofvd
>>24
歌の場合は歌詞や歌う人が重要だからあんま危機にならないんじゃないの
31:ななし:2023/04/26(水) 14:42:56.50 ID:4pEGrp7Ad
>>29
そういうことじゃなくて機械学習に利用することに対してや
28:ななし:2023/04/26(水) 14:40:29.17 ID:9MAXDofvd
転調とかも上手くできるんやろか
32:ななし:2023/04/26(水) 14:43:37.63 ID:bLLfdLa0a
音楽ってコードの組み合わせやろ?
規則性あるもんやしAIの得意なものやと思うけど
33:ななし:2023/04/26(水) 14:46:08.88 ID:eEnD48vp0
ただでさえ似てる曲ばっか生まれるのにAIに汚染されだしたら終わりやろもう
35:ななし:2023/04/26(水) 14:49:36.33 ID:PaM1IDLn0
なんなら『どういう曲がヒットしやすいか』までとっくにAIで計算させてるだろ
ずっと前にそんな話読んだぞ
36:ななし:2023/04/26(水) 14:50:24.54
さっきセッションって映画見たワイ
フレッチャー役みたいAIがダメ出し自問自答しながら曲を作るんかねぇ?
まぁ当面は無理やろな
AI「次は音楽作っちゃおうかな…w」作曲家「やめろおおお」
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682484827/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング