1:ななし: ID:a2OG9/5D0


3:ななし: ID:JUR6LtAY0.net
原材料は秋田県で栽培
4:ななし: ID:qHszolph0.net
そして、大量の在庫
5:ななし: ID:Opb4H/9z0.net
龍角散の方が効くし売れそうだけどどうなの?うちにはあるぞ
14:ななし: ID:TLVcDGdV0.net
>>5
龍角散の粉末だとすぐに喉元過ぎるから効果が持続しないんだわ
のど飴にした奴はマジで一生報われて欲しい


6:ななし: ID:cnikwZH50.net
カロリーメイトフルーツ味はどうなってるの?

もうコンビニで半年くらい売ってないし
ネット通販サイトではプレミア価格(泣)
12:ななし: ID:foiDjBMB0.net
>>6
プレーンでええやろ(´・ω・`)
7:ななし: ID:cnikwZH50.net
龍角散のど飴の黄色パッケージもないよな

ちょいクリーミー濃厚な龍角散
8:ななし: ID:57o9y1AA0.net
龍角散の粉だけ、というのが売ってるからそれにしろ
9:ななし: ID:u8aAmw7/0.net
>>8
パウダーやダイレクトは医薬品(´・ω・`)
16:ななし: ID:Y6HC0A2H0.net
味が好きなので良いこと。在庫抱えないといいがな
19:ななし: ID:kS1adAzh0.net
ヴィックスヴェポラッブのミント味がシュガーレスでウマイんだけど、
医薬品っぽいんであんま食っちゃダメかな。
21:ななし: ID:7JZCh79/0.net
普通に喉の炎症ならば、アルコール(蒸留酒)でうがいすれば、炎症治るぞ。
俺はコロナこれで無症状で過ごせたw
22:ななし: ID:xB9iPluc0.net
コロナ期間中、ずっとソーシャルディスタンス&マスク生活だったせいか喉が痛くなったことなかったわ
25:ななし: ID:JU6vKJQ/0.net
浅田飴ニッキが好きなのでどうでもいい
27:ななし: ID:0JIJZAxZ0.net
俺は浅田飴派だ、オレンジのやつな
28:ななし: ID:0JIJZAxZ0.net
咳を止めるだけならフツーの飴ちゃんでおk
29:ななし: ID:tjNgCudJ0.net
浅田飴も人気あるらしいよな
30:ななし: ID:/tEiDYld0.net
花粉症の時のお伴
31:ななし: ID:QYcqPm1t0.net
あっちには羅漢果が有るのに龍角散買い占めるとか訳分からんわ
32:ななし: ID:KlDLfbN10.net
たぶん供給が整う頃にはブーム終わってるだろ
どう考えても一過性
33:ななし: ID:DrVs9WAT0.net
1か月くらい前から店で普通に見かけるけど
34:ななし: ID:ZwF0XmIz0.net
増産したら、さっと引かれて品余りになるから
価格倍にしろ。なんなら3倍でもいいぞ
35:ななし: ID:ZwF0XmIz0.net
ほんと不思議と、ドラッグストアとか価格勝手に決められるはずなのに、
売れに売れても価格上げないよね
2個以上は価格倍とかにすればいいのに
36:ななし: ID:XWznbkcF0.net
爆買いとかソフトな言い方だが
とどのつまりはイナゴだろ
37:ななし: ID:M5lV/Si+0.net
在庫抱えて会社が傾く流れかな
中国人に爆買いされ品薄だった龍角散のど飴、増産へ [194767121]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682506085
人気サイト更新情報
人気記事ランキング