2:ななし: 2023/04/27(木) 10:19:05.61ID:fc3VLJ2O0.net
短かったな
3:ななし: 2023/04/27(木) 10:19:38.72ID:cvQ7dhuv0.net
※NFTとは
なんか番号付きのデジタルアートを「世界で唯一あなただけが持てるデジタルアートです」とかなんとか言って
数万円だの数億円だので売りさばく意味不明なビジネス
129:ななし: 2023/04/27(木) 11:17:54.81
>>3
色々間違ってるけど本質は合ってるw
色々間違ってるけど本質は合ってるw
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:ななし: 2023/04/27(木) 10:20:02.02
それはそう
7:ななし: 2023/04/27(木) 10:20:06.73
ひっかかったやついる~?いねーよなぁ!
9:ななし: 2023/04/27(木) 10:21:48.54
作者が死ぬまで待てば値が付くんじゃね
絵ってそういうものでしょ
絵ってそういうものでしょ
108:ななし: 2023/04/27(木) 11:04:02.80
>>9
それはすでに有名になった作者がもう創作活動を行わないという点が考慮されてるけど
NFTに出てるようなイラストだと「あとから作者が有名になる可能性があるから」みたいな思惑が入り込んでるから
死んだらそこで打ち止めになって価格が下がることもある
それはすでに有名になった作者がもう創作活動を行わないという点が考慮されてるけど
NFTに出てるようなイラストだと「あとから作者が有名になる可能性があるから」みたいな思惑が入り込んでるから
死んだらそこで打ち止めになって価格が下がることもある
204:ななし: 2023/04/27(木) 12:09:19.58
>>9
デジタルデータだからある意味数字の並びだけだな
デジタルデータだからある意味数字の並びだけだな
10:ななし: 2023/04/27(木) 10:21:53.42
意味が分からなさすぎる
11:ななし: 2023/04/27(木) 10:22:12.78
ちゃんと非代替性トークンとかけ
12:ななし: 2023/04/27(木) 10:22:17.06
仮想通貨と価値が大差ないからな
15:ななし: 2023/04/27(木) 10:23:26.05
デwジwタwルwアートwwwww
瞬間コピペで増えていくものに3億wwwwwww
瞬間コピペで増えていくものに3億wwwwwww
17:ななし: 2023/04/27(木) 10:23:52.48
投機商品だもの
投機屋が金集めに盛り上げてただけ
投機屋が金集めに盛り上げてただけ
19:ななし: 2023/04/27(木) 10:24:12.75
NFTの証明が必要ないなら、コピペした絵画の部分は無料だとか格安で楽しめるんだろ。
28:ななし: 2023/04/27(木) 10:28:14.59
シンガポールかどっかの技術なんだよな
マスコミやたら持ち上げるから胡散臭いとは思ってたわ
マスコミやたら持ち上げるから胡散臭いとは思ってたわ
29:ななし: 2023/04/27(木) 10:29:07.87
シリアルナンバー入りの版画みたいなものだろ
30:ななし: 2023/04/27(木) 10:29:33.85
月の土地の権利書と一緒
31:ななし: 2023/04/27(木) 10:29:47.90
アートは見せびらかすためのものだから
パソコンに所有してても意味ないからな
パソコンに所有してても意味ないからな
34:ななし: 2023/04/27(木) 10:30:48.13
実体がなく使い道がないもんに投資するのはあまりにギャンブル性が高すぎる
ビットコインみたいに初期がめちゃくちゃ安いならまだわかるが
ビットコインみたいに初期がめちゃくちゃ安いならまだわかるが
37:ななし: 2023/04/27(木) 10:32:15.06
あたしゃデジタル書籍ですら、いつ消えても仕方ないと思って買ってるよ
その覚悟(警戒心)もなくデジモノに手を出すのは控えるべきよ
その覚悟(警戒心)もなくデジモノに手を出すのは控えるべきよ
38:ななし: 2023/04/27(木) 10:32:18.48
物の相場なんて後から上がったり下がったりするんだから、
下がったときだけ文句言うとかそれこそ悪質だろ
下がったときだけ文句言うとかそれこそ悪質だろ
40:ななし: 2023/04/27(木) 10:33:31.86
これは本物ですって鑑定書と所有権ついてる様なものだけど
中身だけにしか興味の無い割れザーからすれば偽物だろうがどうでもいい話
しかも美術品とかと違ってデータ部分は完璧にコピーできるからな
中身だけにしか興味の無い割れザーからすれば偽物だろうがどうでもいい話
しかも美術品とかと違ってデータ部分は完璧にコピーできるからな
41:ななし: 2023/04/27(木) 10:34:11.35
経済系の番組でもやたら持ち上げてたなあこれ
どこぞのアイドル、タレント崩れっぽいスタイルのいい若い女にパフォーマンスでバーチャルで3dの「アート」描かせてそれが世界で大ウケとかの内容
どこぞのアイドル、タレント崩れっぽいスタイルのいい若い女にパフォーマンスでバーチャルで3dの「アート」描かせてそれが世界で大ウケとかの内容
44:ななし: 2023/04/27(木) 10:34:42.18
ラッセンとかエウリアンってまだいるのかな
63:ななし: 2023/04/27(木) 10:40:57.87
>>44
アールビバンで検索
アールビバンで検索
89:ななし: 2023/04/27(木) 10:54:11.16
>>44
今はアールジュネスっていうブランドでいわゆる絵師系に手を出してむしろ増長してる
今はアールジュネスっていうブランドでいわゆる絵師系に手を出してむしろ増長してる
48:ななし: 2023/04/27(木) 10:36:15.49
柴犬かぼすは上手いこと売り抜けられたようで何より。
つか売上のほとんどを学校建設の募金に回したのがほんとすごい
つか売上のほとんどを学校建設の募金に回したのがほんとすごい
52:ななし: 2023/04/27(木) 10:37:17.64
こんなの大金持ちが余り金で気に入ったもんを買うんであって価値を期待するような奴が買うもんじゃない
54:ななし: 2023/04/27(木) 10:38:20.90
コインはともかくNFTはダメだと思うよ
モナリザの絵の裏に○○所有って付けるだけのようなもの
さらに油絵の盛り上がりや色彩まで同じ贋作がご自由にお取りくださいって目の前に置いてある状態
モナリザの絵の裏に○○所有って付けるだけのようなもの
さらに油絵の盛り上がりや色彩まで同じ贋作がご自由にお取りくださいって目の前に置いてある状態
61:ななし: 2023/04/27(木) 10:40:46.40
(ヽ´ん`)「売らなければ損失ゼロなんだが?
66:ななし: 2023/04/27(木) 10:42:18.16
>>61
ほぼ全員が投資目的で買ってんだから、いつかは売るのは当然なんだよなぁw
ほぼ全員が投資目的で買ってんだから、いつかは売るのは当然なんだよなぁw
64:ななし: 2023/04/27(木) 10:41:00.12
デジタルなんちゃらはよくわからんけど、
希少性で儲けたいならどこかの漫画家に実物で一枚絵でも描かせた方が遥かに堅そうだな
希少性で儲けたいならどこかの漫画家に実物で一枚絵でも描かせた方が遥かに堅そうだな
68:ななし: 2023/04/27(木) 10:43:03.30
絵画みたいなのはAIが勝手に任せて描いてくれるから
もう価値なんか無くなるだろうし
画家も居なくなるんじゃねえの
もう価値なんか無くなるだろうし
画家も居なくなるんじゃねえの
86:ななし: 2023/04/27(木) 10:53:31.84
最近聞かなくなったな
最高に意味不明なのが、データのコピーはいくらでも可能な点
NFTは所有権を証明してるけど、鑑賞目的ならデータさえあれば充分
最高に意味不明なのが、データのコピーはいくらでも可能な点
NFTは所有権を証明してるけど、鑑賞目的ならデータさえあれば充分
94:ななし: 2023/04/27(木) 10:57:29.21
あーそのデジタルデータがオリジナルデータであることを証明するってやつか
だから何で終わるよな
だから何で終わるよな
96:ななし: 2023/04/27(木) 10:58:08.21
購入したことを忘れるぐらい余裕がある奴が購入したことを忘れるぐらいにどうでもいい絵を買ったってっていう滑稽な話としての価値はでたな
NFT(デジタルアート)ブーム終わる 3億円で買ったNFTが150万円に もはや詐欺 [128776494]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682558317
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682558317
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
ブロックチェーンで「非代替性」を謳っただけの詐欺。