1:ななし: ID:5fIHT/za0.net
まあ当然そうなるよな
一例として今までは努力の結果とされてきた学力(学歴)も実は大半が遺伝によって左右されることがわかってきた
発達障害や精神疾患なども遺伝が大いに関わっていることが判明している
そして極め付けは容姿
今日のルッキズム全盛社会においては容姿の遺伝的格差が非常に大きな意味を帯びている
しかもそれらの格差がSNSで鮮明に可視化されマウントの道具と化している地獄
2:ななし: ID:8BiXUKCQ0.net
消せ消せ消せ消せ
3:ななし: ID:pdb8lk2vr.net
格差があったらなんか問題あるんか?
5:ななし: ID:wMv3X/+2M.net
>>3
なんかムカつくやん!ってだけなんだけど格差是正は何故か常に正しいことのようになってるよな
12:ななし: ID:TfNsQgXN0.net
>>5
これ本質だな
格差を是正しなければいけないかのような集団認知が良くないんよな


4:ななし: ID:nGMtuq940.net
それでどうするんや?なにもせずにネットで文句言うだけか?
6:ななし: ID:eNuErxC50.net
遺伝子格差の中で実は最も重要なのは健康遺伝

健康生活していても40前後でガンになったりする人もいれば
不摂生な生活をしているのに風邪もひかず慢性的な体調不良(頭痛など)もなく長生きする人もいる
7:ななし: ID:me4CgHv50.net
こんなスレッドたてるような行動力があっていいじゃん
行動力をいかして小銭拾いでもして金持ちになれ
8:ななし: ID:mb9DVoyu0.net
人生環境と遺伝が全てだよ
つまり親ガチャ
11:ななし: ID:eNuErxC50.net
>>8
その中で最大化を目指すのが人生や
全員が大谷翔平にはなれないことなんて誰でもわかることなんやし
9:ななし: ID:osiwoi+v0.net
だからなんなんや?死ぬんか?
10:ななし: ID:z60oF7Ns0.net
遺伝子格差とかおほくさ
努力できん奴が騒いでるだけやろ
甘えだね、こういう事言ってる奴は
13:ななし: ID:XOuhAxkl0.net
元々身分や階級による格差は絶許ってことで近代に市民革命があったのに
同じように本人の力ではどうすることもできない遺伝子による格差は許されるっておかしいよね
14:ななし: ID:mCs+FG3bd.net
格差なんかあって当然やし
劣等遺伝子が自然と学歴や結婚でうまくいかずに淘汰されていくことで
未来の人類が幸せになるんやで
15:ななし: ID:x3PnJWZZ0.net
努力できる遺伝子がほしい
あとは自分でがんばるから
16:ななし: ID:hd9XWBO/p.net
>>15
ワイハッタショ、全く頑張らんかったけど何とかなったし本人次第やで
19:ななし: ID:8BiXUKCQ0.net
>>16
ハッタショだからと言って才能がないわけではないからな
あとは運もある
22:ななし: ID:HqE30mF1p.net
>>19
つまり努力依存も神話なんや
やるかやらんかだけ
出来ることを無理なくやるのが正解なので格差の議論に意味は無いんやね
40:ななし: ID:KSvlOLDa0.net
>>19
そこで運を出したら意味ないで

運>>>>>>>>>>>>遺伝なんやから

才能なくても遺伝的に問題あっても運が良けりゃ何とでもなるからな🤔
23:ななし: ID:x3PnJWZZ0.net
>>16
ワイは駄目やった
25:ななし: ID:HqE30mF1p.net
>>23
いうて必要なのは問題解決能力や
アホやったら健常でも詰むんやしハッタショなら尚更や
29:ななし: ID:x3PnJWZZ0.net
>>25
ワイは健常で詰んだんや
32:ななし: ID:HqE30mF1p.net
>>29
わかるで
ワイが言うてんのは問題解決能力がないと詰むっていうことや
平たく言うと努力の有無は置いといてアホやと詰むってことや
34:ななし: ID:x3PnJWZZ0.net
>>32
そうかあかんか
37:ななし: ID:TfNsQgXN0.net
>>34
成仏するんやで
17:ななし: ID:mCs+FG3bd.net
格差を無くそうと待遇を平等にすると
上位層が脱出していくからゴミしか残らん
18:ななし: ID:osiwoi+v0.net
だいたいこういう話するのは無能が自分の無能な理由を探すときだよな
ゴチャゴチャ言わずやればいいのに口だけベラベラベラルーシ
20:ななし: ID:OvWA60mn0.net
だから馬鹿チビ不細工等の劣等人民は子供産んじゃいけないんだよな
不幸にするだけだから
35:ななし: ID:SR8Ku4Tw0.net
>>20
これは確かにそうで正にワイも遺伝で苦しんでる
21:ななし: ID:wI85lQuY0.net
2周遅れくらいの認識だな
26:ななし: ID:5JhYb+LK0.net
確か努力できる出来ないを決める遺伝子なり
イデオロギーを決める遺伝子なりもあったんじゃ
30:ななし: ID:TfNsQgXN0.net
>>26
努力できない原因遺伝子とかが特定されてる訳では無いんよな
つまり遺伝とか言いながら外乱を多く含む統計なのでほんとに遺伝かどうかは定かではないんや
27:ななし: ID:GoMH0DRQd.net
ワイは努力できない遺伝子やったけど
気合いで遺伝子限界突破したわ
28:ななし: ID:wI85lQuY0.net
遺伝子ですべてが決定されるって考えを持つやつって
自分の中の優劣の価値観がもう固定化されちゃってて多様性なんて入り込む余地もない
そしてその優劣の価値観さえ自分が生み出したものじゃなく他人から刷り込まれたものという自覚もない

一言でいうと意思薄弱
まあだからなんでも他人のせいなにかのせいにする人生なんだろうな
31:ななし: ID:5JhYb+LK0.net
いやいや意志薄弱になる遺伝子と
ならない遺伝子が存在するからかもしれないぞ
33:ななし: ID:TfNsQgXN0.net
>>31
かもしれないのはそうや
だから別にそれが正解ではないんやでってことが言いたいんや
36:ななし: ID:wI85lQuY0.net
遺伝子というのは人間社会のみに当てはまるものじゃなく
そのへん這ってる蛇
血を吸いに飛んでる蚊
足が8本もある蛸
ありとあらゆる生物の設計図になってるもの
自分がどれだけ狭い了見で思考してるか自覚してほしいもんだ
38:ななし: ID:TfNsQgXN0.net
>>36
問題は認知は遺伝とは別のところにあるというところなんとちゃうんか?
39:ななし: ID:jieG6fL7r.net
ワイはもう普通の人にはなれんからやりたいことして死ぬわほなさいなら
41:ななし: ID:UbxvooFJ0.net
60代でもう介護施設に入っちゃう人もいれば
100でも一人で元気に暮らしてる人もいる
年を取ればとるほど遺伝の差が如実に表れるね
45:ななし: ID:nlpE5vtDa.net
>>41
なんでそれまでの習慣の差を無視するの?
46:ななし: ID:x3PnJWZZ0.net
>>45
習慣も遺伝が作用するからやろ
43:ななし: ID:UbxvooFJ0.net
まだ40代なのにもう年金生活みたいな人もいれば
70代なのに40代にしか見えない人もいるし
遺伝子の力はすさまじいと実感させられる
【悲報】「遺伝子格差」という現代で最も大きな格差、徐々に認知され始める
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1682211392
人気サイト更新情報
人気記事ランキング