4:ななし
ほぼMacBookかChromebookかだからな
6:ななし
これデスクトップといっても9割は社畜スリムPCだろ。
25:ななし
>>6
自社個人用は全てノートPCに変わった。
会議で使えたりリモートで持ち帰ったり用途で便利だからだろう。
外部ディスプレイと外付けキーボードをつけてマウスで利用してるので使用感の点でも問題はない。

なお、速度が求められる共有PCはデスクトップ優勢。


7:ななし
両方あるけど断然デスクトップがいい
ノートのキーボードが大嫌い
370:ななし
>>7
チー牛🧀
16:ななし
>>7
なんでどいつもこいつもアイソレーションにすんだろな
あれいやだっつうのに
24:ななし
>>16
アイソレーションキーボードはネイルアート女性に優しい
8:ななし
拡張性を捨てたくない
いじれるからデスクトップは長持ちする
9:ななし
チー牛ってそういう意味だっけ
10:ななし
ゲームPCはシェア1%もないだろ。
使ってる人の声が大きいだけで
11:ななし
高性能なゲームやったり、フルハイビジョン以上の動画の編集したりしなきゃノートで十分だしな
12:ななし
ノートは肩がこる
14:ななし
もうpc家にないわ
15:ななし
電源プラグ指しているのにバッテリーつけてないと起動できないようにしている
ノートPCあるから困る
17:ななし
Vtuberもノートパソコンでやってるって言ってたな
ゲーミングPCはイケボ配信者と繋がる用だって
18:ななし
3Dとか動画編集でもしなければ
デスクトップとかいらないでしょ
19:ななし
チーパソ = フルタワー

間違いない
20:ななし
老眼なので15インチとかしんどい
21:ななし
ノートパソコンすらあんまり使わない
iPadで全て片付くよね
22:ななし
ノーパソなんかタダでもいらんわ
キーボードとモニタのいち変える事すら出来ないゴミ
30:ななし
>>22
仕事だと外部ディスプレイと外付けKBとマウスはデフォなので、机の上にノートしか置いてない人は見かけない。
家庭で外付けディスプレイは確かに少数派かもしれんな。
43:ななし
>>22
タダで貰って売れば金になるのに
26:ななし
資料AとBを見ながらCを作成するとかだとノートは辛い
3つ並べると小さくて見えないし、タブや裏表で切り替えると一々覚えないとで効率悪いし転記ミスしそうで怖い
27:ななし
ノートパソコンを自宅ではクラムシェルで5Kモニタに繋いでる
347:ななし
>>27
「クラムシェル」がいつの間にかモニターを閉じて使うの意になっていることに初めて気づいたわ
355:ななし
>>347
俺もお前の解説で分かった
クラムシェルって開く角度限定の蝶番型の形状の事でしょ
28:ななし
最近のノートがUSB-C一本でクラムシェルできるから便利だぞ。
液晶にマウスとキーボード繋いでおけば充電器に繋ぐ感覚でドッキングできる
32:ななし
家がもっと広ければデスクトップ欲しい
45:ななし
>>32
リビングに昔から置いてる
テレビ見ながら皆と話ししながら
PSも合間に話ししながらでも出来ちゃう
素早く検索も出来るし凄く利用価値高いよ
今更自室には移動出来ないw
34:ななし
デスクトップはいいぞお
35:ななし
あと構造設計の人は画面サイズ的にもスペック的にもノートでCADはキツイ
家でノートで仕事する時は会社のPCをリモートで使うけどやっぱり効率は落ちる
36:ななし
デスクトップはそれなりにパワーと拡張性があるから
2006年からPT3使ってTV見たりyoutube見たり
その間ずーっと買い替え無しで実に経済的
39:ななし
ノートPCをデスクトップ風に使うのがナウいらしい
今はUSB TYPE-Cケーブル1本だからな

406:ななし
>>39
BOINCだっけのやつ思い出した
家にソーラーつけて発電してノートまな板みたいに立てかけて常時40台くらいぶんまわしてるやつ
58:ななし
>>39
キーボードとマウスの線がないぞ
86:ななし
>>58
今時、有線接続とか旧石器人くらいだろ
速く進化して!
107:ななし
>>86
無線は相性があるからのう
今でも有線ですわ
94:ななし
>>39
結局これが完成形の1つか

ノートだと画面小さいうえに
ノートのキーボードって姿勢にも悪いし
キー配置や打感も悪いしな
96:ななし
>>94
PCそう高くないんだから
面倒な使い方すんなよ
133:ななし
>>39
電源オンの時毎回開くのか?
電源オプションで開かなくてもいいようにできるんだっけ
147:ななし
>>133
ノートの電源なんて切らんだろ
おまえはスマホの電源をいちいち切ってるのか?
普通スリープだろ
151:ななし
>>147
カッカすんなよw
自宅のは使う頻度少ないから都度切るかな
169:ななし
>>39
ここまで環境整えるなら
デスクトップ置けるスペースあるし
どっちも使えば良い気がするんだが
(´・_・`)
そんなカツカツにしなきゃダメかしら
179:ななし: ID:t6SpcG7W0.net
>>169
デスクトップにしてもやることないやん
金とスペースの無駄
46:ななし
リモートワーク用のは会社のノートPC、私用はスマホで。デスクトップはネトゲやってた頃使ってたけど壊れてないから机の上に置いてあるだけ。
47:ななし
ネットとメールぐらいだからミニPCにした。
なかなか快適で良い。
日本人のPC、84%がノートパソコンに。デスクトップ使ってるのチー牛だけに。 [422186189]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682661666
人気サイト更新情報
人気記事ランキング