2:ななし: 2023/04/30(日) 17:03:01.20ID:CgRIgn/80.net
スパムが激増しそうだな
3:ななし: 2023/04/30(日) 17:03:10.47ID:kWbxo+Yp0.net
滅びへの序曲
4:ななし: 2023/04/30(日) 17:03:35.40ID:cMuthQ0B0.net
メディアはTwitterでしか見れないコンテンツを作っていくのか
66:ななし: 2023/05/01(月) 07:43:27.70ID:bww+/tob0.net
>>4
新聞はこれに移行するのかもな
まあ、特定のウェブサービスに依存する報道いうのもどうかとは思うが
新聞はこれに移行するのかもな
まあ、特定のウェブサービスに依存する報道いうのもどうかとは思うが
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
5:ななし: 2023/04/30(日) 17:03:38.13ID:hyvG4wRX0.net
潰したいんか
7:ななし: 2023/04/30(日) 17:04:52.95ID:CDnrSeRO0.net
もう終わりだよツイッター
9:ななし: 2023/04/30(日) 17:05:46.80ID:s66cQL7J0.net
有料にしたら記事見てもらえない事になりそう
10:ななし: 2023/04/30(日) 17:06:13.15ID:4XkU7Oif0.net
イーロンになってもっと酷くなってるよなぁ
43:ななし: 2023/04/30(日) 18:35:52.08ID:9MvOEc8c0.net
>>10
公共インフラのようでそうじゃないからな
勝手にみんなが思い込んでるだけ
公共インフラのようでそうじゃないからな
勝手にみんなが思い込んでるだけ
11:ななし: 2023/04/30(日) 17:07:52.48ID:X7xT6LPy0.net
ゴミ記事で小銭稼ぐ情報商材販売者みたいなのばっかりになる予感
12:ななし: 2023/04/30(日) 17:09:05.33ID:j40fgMLO0.net
Twitterの利用者を新しいサービスへ移動させるために改悪してるんじゃないの?
13:ななし: 2023/04/30(日) 17:11:07.02ID:B3rLDDPx0.net
はいブロック
14:ななし: 2023/04/30(日) 17:11:58.06ID:Csv529vo0.net
誰々がサブスクしました的な通知がよく来る
15:ななし: 2023/04/30(日) 17:14:25.02ID:v8nsE26q0.net
逆に金払わなければ見たくない記事が表示されないのか?
だとすればいいことだが
だとすればいいことだが
50:ななし: 2023/04/30(日) 19:28:30.79
>>15
逆だ
金払わないと見たくもないゴミばかり表示される
逆だ
金払わないと見たくもないゴミばかり表示される
18:ななし: 2023/04/30(日) 17:20:25.81ID:YyBxin1v0.net
note的な?
19:ななし: 2023/04/30(日) 17:23:15.89ID:NTTsb8X10.net
例えばの話、
日経新聞(有料ネット版)の全ての記事がTwitterで全て閲覧できるなら、
有料会員の一部の人はTwitterに乗り換えるかもしれんね
逆をいえば、そういうレベルの記事でないと金払わないと思うが
日経新聞(有料ネット版)の全ての記事がTwitterで全て閲覧できるなら、
有料会員の一部の人はTwitterに乗り換えるかもしれんね
逆をいえば、そういうレベルの記事でないと金払わないと思うが
26:ななし: 2023/04/30(日) 17:28:55.51ID:nHUWf+Mw0.net
>>19
その手の有料コンテンツって商売成り立ってるの? まぁ文字情報なんて原価0みたいなもんだから1人でも買う奴がいれば成り立つのかもしれないけど
Twitterでも何億人も利用者がいるからそのうち何万人かが課金すればそれだけでウハウハなのかもな
その手の有料コンテンツって商売成り立ってるの? まぁ文字情報なんて原価0みたいなもんだから1人でも買う奴がいれば成り立つのかもしれないけど
Twitterでも何億人も利用者がいるからそのうち何万人かが課金すればそれだけでウハウハなのかもな
20:ななし: 2023/04/30(日) 17:24:25.37ID:cnto4Mvd0.net
Twitterでニュース観てないから問題なし
21:ななし: 2023/04/30(日) 17:25:52.43ID:NTTsb8X10.net
Twitterのツイートに普通に広告ツイートちょくちょく挟まってるやん?
あの広告収入でやってけないのかが不思議
あの広告収入でやってけないのかが不思議
30:ななし: 2023/04/30(日) 17:33:30.58ID:OlFWZDF70.net
>>21
やってけてたでそ。
イーロン買うまでは黒字だもん
やってけてたでそ。
イーロン買うまでは黒字だもん
35:ななし: 2023/04/30(日) 17:45:39.13ID:FP5DVcT20.net
>>30
真っ赤っかの赤字だったぞ
真っ赤っかの赤字だったぞ
53:ななし: 2023/04/30(日) 20:05:25.74
>>30
穀潰し社員だらけで大赤字だったから従業員を大幅に削減した
穀潰し社員だらけで大赤字だったから従業員を大幅に削減した
22:ななし: 2023/04/30(日) 17:27:12.80ID:1ZWvi2cT0.net
ワザとやってんだろうなこれ
オールドメディア駆逐するために
オールドメディア駆逐するために
23:ななし: 2023/04/30(日) 17:27:20.40ID:U39O/Rwb0.net
まぁこれはいいんじゃないの?見ない人には何の影響もないし
24:ななし: 2023/04/30(日) 17:27:42.73ID:NTTsb8X10.net
例えば、バズってる記事とか閲覧しようとしたら
数秒の広告入れて自動で消えるとか、そんな広告欄作れば普通に広告依頼殺到しそうだが
数秒の広告入れて自動で消えるとか、そんな広告欄作れば普通に広告依頼殺到しそうだが
25:ななし: 2023/04/30(日) 17:28:00.38ID:HZh+LKbF0.net
配信側は課金化することで閲覧数が減り、ユーザー側は見る機会が減り
ウインウインの逆の結果になりそう
ウインウインの逆の結果になりそう
27:ななし: 2023/04/30(日) 17:30:02.23ID:STm+eC3j0.net
芝犬のアイコンどこいったの
29:ななし: 2023/04/30(日) 17:31:03.92ID:U39O/Rwb0.net
まぁイーロン・マスクの方針は
「Twitter利用してなんか美味いことやろうとしてるやつ」
から徹底的に絞るってやり方で一貫してるんだよな。
「Twitter利用してなんか美味いことやろうとしてるやつ」
から徹底的に絞るってやり方で一貫してるんだよな。
34:ななし: 2023/04/30(日) 17:40:54.56ID:HCTRnPSa0.net
これは終わる
37:ななし: 2023/04/30(日) 18:15:39.33ID:wYEAbCUN0.net
大金持ちになるには簡単だ
普通こうはしないだろうという常識や道徳や倫理を超えれば良い
普通こうはしないだろうという常識や道徳や倫理を超えれば良い
40:ななし: 2023/04/30(日) 18:27:02.01ID:SVEF9fOE0.net
目先の利益ばかり追求したら失敗するんじゃねえの?
本当に
本当に
41:ななし: 2023/04/30(日) 18:32:02.32ID:qxLLprKc0.net
これは俺にとっては便利だからツイッターを利用しようと言う気になる
今までいろんな記事を見たくても
一つの新聞社に対して月々数千円払わないと見れないから見るの躊躇してた
今までいろんな記事を見たくても
一つの新聞社に対して月々数千円払わないと見れないから見るの躊躇してた
54:ななし: 2023/04/30(日) 20:15:31.28
記事一つ10円とかなら、月500円とかのサブスク入るよりそっちの方がいいよな
でもメディア側はやらなさそう
でもメディア側はやらなさそう
56:ななし: 2023/04/30(日) 20:36:08.30
ログインしないと検索出来なくなったけど
ユーザー登録してまで見る熱意もないし
ライトユーザー減りそうな感じ
ユーザー登録してまで見る熱意もないし
ライトユーザー減りそうな感じ
59:ななし: 2023/04/30(日) 23:03:50.80
イーロンマスクになってからのツイッターはダメだな。まあ、俺はやんないからいいけど
61:ななし: 2023/04/30(日) 23:27:54.14
変な通知来るようになったのアフターイーロンからだよな
62:ななし: 2023/05/01(月) 00:55:30.33ID:DB8E5EJw0.net
タダで情報収集できなくなんの?
63:ななし: 2023/05/01(月) 00:56:42.90ID:DB8E5EJw0.net
立ち読みしながらmixiできるみたいな感覚だったんだけどなあ
65:ななし: 2023/05/01(月) 06:47:20.33ID:Y2fdEW5b0.net
ただ日常を呟くためだけに使ってたやつには何の問題もないサービスだな
ツイッター、記事閲覧ごとの課金導入へ、イーロン・マスク [971283288]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682841727
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682841727
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
SNSとかどうでも良いけどw
人口減った後はAIが盛り上げるんかなあ