1.:ななし:2023/05/01(月) 09:19:19.574 ID:U2m410pxd


 









2:ななし:2023/05/01(月) 09:20:59.087 ID:tljZP6Jv0
書くであって描くではないよねって話でしょ
じゃあ紙とペン渡して描けるの?って話で
3:ななし:2023/05/01(月) 09:21:02.049 ID:OlnTI+vaa
AI絵師のプライド高えな


6:ななし:2023/05/01(月) 09:22:18.258 ID:JLNeEscM0
心で描いてる
8:ななし:2023/05/01(月) 09:23:24.104 ID:2m4a85FK0
>>6
ギャグみたいだよな
5:ななし:2023/05/01(月) 09:21:46.334 ID:/++Eu2yL0
厄介な奴らの集まりなんだから関わらなきゃいいのに
今まで絵を描けなかったコンプで頭おかしくなってんだから
7:ななし:2023/05/01(月) 09:23:01.300 ID:UcrQfNuo0
描けない事に引け目を感じてるからこうも突っかかるんだろうな
9:ななし:2023/05/01(月) 09:23:29.066 ID:eepBOJN3M
>心で描いてる
???
邪神ちゃんドロップキック(21) (メテオCOMICS)
ユキヲ
フレックスコミックス
2023-05-12


10:ななし:2023/05/01(月) 09:23:46.853 ID:W506wqxS0
努力しないで自動生成してんだから今まで絵を描いてた人からしたらそりゃなんか言いたくなるだろ
11:ななし:2023/05/01(月) 09:26:00.884 ID:OlnTI+vaa
クリエイターとして別もんだからその作業は「描く」で合ってるかって話でしょ
3Dモデリングのクリエイターの作業は「描く」で合ってるか?みたいな
12:ななし:2023/05/01(月) 09:26:02.971 ID:EyGMnbxE0
AI絵師にも色々いるからめんどくさい。新しい言葉つくらんと
補助ツールとして使っていたり出力したものを手直ししてる奴もいれば
10割機械頼りの実質無産者もいるのが
13:ななし:2023/05/01(月) 09:26:04.384 ID:cYm4YnGt0
AI絵師って昔の歌い手みたいな自意識過剰感あるよな
15:ななし:2023/05/01(月) 09:26:25.691 ID:20xZevQ60
生成してるであって描いてないのは認めろよって思うよ
16:ななし:2023/05/01(月) 09:26:52.691 ID:3ipzf1XXM
「書いた」でもなく「作った」んだろ、それよかバカッターなんて公式の発言以外しなきゃいいよ変に絡まれるし
18:ななし:2023/05/01(月) 09:28:04.161 ID:QQtarN1Dd
線画つくって自分の絵に直してくヤツもいるのか
19:ななし:2023/05/01(月) 09:28:21.322 ID:/++Eu2yL0
漫画家はTwitterしないのが無難ではあるよな
20:ななし:2023/05/01(月) 09:28:28.349 ID:EyGMnbxE0
ユキヲはデジタル使わないでアナログで漫画描いてるんだっけか
余計に言いたいこともあるだろうな
22:ななし:2023/05/01(月) 09:29:05.603 ID:OlnTI+vaa
版画は「剃る」だしな
作業方法が違うんだから作業名は違って当然
28:ななし:2023/05/01(月) 09:32:24.349 ID:srd4VKZp0
>>22
すごく納得した
25:ななし:2023/05/01(月) 09:31:37.360 ID:EyGMnbxE0
描くこと自体パフォーマンスにしてる絵描きもいるから過程も一応大事やろ
26:ななし:2023/05/01(月) 09:31:53.436 ID:4bLgLC/ka
やっぱりAI絵界隈って絵師コンプの奴しかいないんだな
27:ななし:2023/05/01(月) 09:32:15.567 ID:c2CYWPnB0
控えめに言って氏ね
ユキヲもいちいち相手にすんなよ
29:ななし:2023/05/01(月) 09:32:27.234 ID:s57SePMB0
いや描いては無いだろ
お題を提示して出力してるだけ
30:ななし:2023/05/01(月) 09:34:04.594 ID:+8CubG/Wd
希望するキャラや構図をイラストレーターに描いて貰うことを描くとは言わないじゃん
AI絵師がやってるのはそれとおんなじじゃね?
31:ななし:2023/05/01(月) 09:36:24.992 ID:OlnTI+vaa
まあでも「えがく」って意味には表現してるって意味もあるし、版画に対して「これは〇〇を描いた絵ですね」みたいにも使う
だからなにかを表現してるって意味では描いてるのかもな
33:ななし:2023/05/01(月) 09:37:10.289 ID:yH9S9h9h0
3Dモデリングやってる身からすると作るの方が適してると思ってる
34:ななし:2023/05/01(月) 09:38:26.964 ID:pXkXM/Is0
召喚でよくね
37:ななし:2023/05/01(月) 09:39:53.292 ID:FWWfWSbYa
作ってはいるけど描いてはないよね
42:ななし:2023/05/01(月) 09:46:21.313 ID:4bbbW9DP0
間違いなく描いてねえ。AIに発注してるだけ
謝罪すんなよさらに図に乗るぞ
49:ななし:2023/05/01(月) 10:00:05.841 ID:/++Eu2yL0
>>42
あんまり口論に発展すると作品自体の評判も落とすからねぇ
大人な対応だとは思うよ、タチの悪い所はこのAI絵師さん昔からのファンって自称してるとこだな
ファンに対して辛辣な言葉を浴びせる被害者ムーブにも繋げることもできる
43:ななし:2023/05/01(月) 09:48:02.059 ID:+8CubG/Wd
思い猫いたイメージを形にするなら表現の動詞は全て猫くになってしまう
AI絵を非難することはしないし独自の良さもあるけど所詮数多くの絵師が猫いた絵を機械に記憶させてそのおこぼれを頂戴してるやつが絵師と同等に扱われたがるのは違うよな
46:ななし:2023/05/01(月) 09:54:41.708 ID:6DOp6yKk0
絵を描くことを諦めた奴らの成れの果て
48:ななし:2023/05/01(月) 09:59:55.899 ID:GNMYN+snM
>>46
AIにも使うの上手いやつ下手なやついるだろうし
こいつらはまた才能ないってやめるんだろうか
53:ななし:2023/05/01(月) 10:04:09.404 ID:vOglnIDF0
ラーメン屋で食券買って出てきたラーメンを自分が作ったと主張してそう
56:ななし:2023/05/01(月) 10:17:19.371 ID:mECUypKCa
AIで描いてるんじゃなくて
AIに描かせてるが正解だよな
65:ななし:2023/05/01(月) 10:31:23.659 ID:EyGMnbxE0
ユキヲはインクとペンで描いてるからセーフ
68:ななし:2023/05/01(月) 11:24:05.770 ID:n/kW1Z5/0
色紙とペン渡してイラストとサイン頼んだらどうなるのって話
55:ななし:2023/05/01(月) 10:16:15.260 ID:YM4/Jxdka
自分で描くのと外注に出して描いてもらうくらい別物だと思う
どう考えても描いてはないんだけど描くって言わせるのにどんだけ拘ってんの
【悲報】邪神ちゃんドロップキックの作者「AI絵師って描いてはないよね」AI絵師「描いてるだろ😡」→ユキヲ先生謝罪へ🥺
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682900359/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング