1.:ななし:2023/05/01(月) 08:40:59.708 ID:CaUaBHSYM
4:ななし:2023/05/01(月) 08:42:52.046 ID:pEMH8gzk0
窓からザバーは中世って言うより
高層階に人が住む出すようになった近世から
高層階に人が住む出すようになった近世から
14:ななし:2023/05/01(月) 08:45:38.750 ID:O+zsRLudd
香水が生まれたて理由は排泄物臭いのと頭洗わないから
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
9:ななし:2023/05/01(月) 08:44:18.341 ID:Z+KY7B3l0
おかげでハイヒールが生まれた
13:ななし:2023/05/01(月) 08:45:25.677 ID:RlW3OQ7Ja
>>9糞を踏まないために作られたってやつか
96:ななし:2023/05/01(月) 10:54:32.442 ID:EU7DkLTV0
>>9
傘もそれで生まれた
傘もそれで生まれた
17:ななし:2023/05/01(月) 08:47:10.292 ID:55mpoDNX0
>>9
本来の使い方をしていた頃は男もハイヒールを履いていたのかな
本来の使い方をしていた頃は男もハイヒールを履いていたのかな
32:ななし:2023/05/01(月) 08:54:57.444 ID:Z+KY7B3l0
>>17
履いていた
ルイ14性が履き出したせいで男性にも流行ったという説もある
しかし特に男性は仕事で動きやすい靴を求める人が増えてきて革靴やブーツが流行るようになった
女性はファッション性を重視する人が多くて未だに履いてる人が多い
履いていた
ルイ14性が履き出したせいで男性にも流行ったという説もある
しかし特に男性は仕事で動きやすい靴を求める人が増えてきて革靴やブーツが流行るようになった
女性はファッション性を重視する人が多くて未だに履いてる人が多い
41:ななし:2023/05/01(月) 08:59:01.176 ID:55mpoDNX0
>>32
そういや白いむっちりタイツの貴族絵ってつま先立ちっぽいポーズの物が多かった気がする
と思ってぐぐったらハイヒールだったわ
今の女物と違って踵の方がごんぶとの逞しい感じけど
そういや白いむっちりタイツの貴族絵ってつま先立ちっぽいポーズの物が多かった気がする
と思ってぐぐったらハイヒールだったわ
今の女物と違って踵の方がごんぶとの逞しい感じけど
44:ななし:2023/05/01(月) 08:59:47.081 ID:LZxQ8rXP0
>>9
それガセな
ハイヒールは元々男性の乗馬用だし
靴履き替えるような余裕のある階級はそもそも道歩かない
それガセな
ハイヒールは元々男性の乗馬用だし
靴履き替えるような余裕のある階級はそもそも道歩かない
55:ななし:2023/05/01(月) 09:08:37.827 ID:Z+KY7B3l0
>>44
それ厚底ブーツな
乗馬のあぶみ用とかチビ用で厚底履いてる人はいたけどダサくていまいち流行らなかった
しかし糞用に作ったはずのハイヒールは糞を避けたいがために今までより角度もかなり高くなりその見た目が結果おしゃれさんには好評でファッション的にも流行った
チビにとっては厚底を堂々とファッションとして履ける
それ厚底ブーツな
乗馬のあぶみ用とかチビ用で厚底履いてる人はいたけどダサくていまいち流行らなかった
しかし糞用に作ったはずのハイヒールは糞を避けたいがために今までより角度もかなり高くなりその見た目が結果おしゃれさんには好評でファッション的にも流行った
チビにとっては厚底を堂々とファッションとして履ける
73:ななし:2023/05/01(月) 09:16:33.058 ID:hKVO7v9Sd
>>55
上流階級はお忍び以外道歩かないってば
上流階級はお忍び以外道歩かないってば
10:ななし:2023/05/01(月) 08:44:25.260 ID:zf+gotbn0
窓から排泄物を捨てるという感覚がマジで分からん
根本的に頭がおかしい
根本的に頭がおかしい
88:ななし:2023/05/01(月) 10:02:07.434 ID:SOjBeLIsd
>>22
ルパン三世の映画で見たことある気がする
ルパン三世の映画で見たことある気がする
25:ななし:2023/05/01(月) 08:51:03.088 ID:3J5gQfo10
>>22
身体がほぼ人糞で出来てる豚はどんな味がするんだろ
身体がほぼ人糞で出来てる豚はどんな味がするんだろ
87:ななし:2023/05/01(月) 09:48:27.124 ID:HAEA0mp6a
>>25
糞で育った野菜はうまいぞ
糞で育った野菜はうまいぞ
90:ななし:2023/05/01(月) 10:40:21.116 ID:rh8v6+n70
>>87
人糞肥料使った野菜は危険なのでNG
人糞肥料使った野菜は危険なのでNG
23:ななし:2023/05/01(月) 08:48:38.732 ID:NTm5XfSqd
肥溜めとか無かったんかな
24:ななし:2023/05/01(月) 08:50:11.529 ID:4lgt7cDV0
中世ヨーロッパとか古代ローマから後退しすぎだろってなるわ
30:ななし:2023/05/01(月) 08:54:31.093 ID:pEMH8gzk0
>>24
半数以上が文字の読み書き出来た世界から
一部しか文字読み書き出来なくなった世界になったからな
長年蓄積された情報を一切読めなくなった応用しなくなったって事だし
半数以上が文字の読み書き出来た世界から
一部しか文字読み書き出来なくなった世界になったからな
長年蓄積された情報を一切読めなくなった応用しなくなったって事だし
28:ななし:2023/05/01(月) 08:54:06.752 ID:Ugk3TynN0
ローマ時代は上下水道完備だったのに
29:ななし:2023/05/01(月) 08:54:26.763 ID:wnoe3yjGd
歴史スレなのかバイオ4スレなのかハッキリしてくれ
31:ななし:2023/05/01(月) 08:54:49.831 ID:hC/mCtfo0
そして誕生したのがワイシャツである
???
???
35:ななし:2023/05/01(月) 08:56:58.937 ID:Iubznwg8d
ドレスはパンツ脱がずにそのまま糞尿を垂れ流す為にできたって本当?
49:ななし:2023/05/01(月) 09:03:39.128 ID:KUyYTfcG0
13世紀のフランス王ルイ九世が夜明け前に教会に向かう途上、都市に住む学生が窓から捨てた汚水をかぶってしまったという逸話が残っています。
52:ななし:2023/05/01(月) 09:07:52.480 ID:zf+gotbn0
>>49
その学生どうなったの?処刑?
その学生どうなったの?処刑?
76:ななし:2023/05/01(月) 09:19:19.260 ID:KUyYTfcG0
>>52
この学生は罰せられることなく、逆に「夜間まで勉学に励むとは感心である」として賞賛に預かったとされています。
この学生は罰せられることなく、逆に「夜間まで勉学に励むとは感心である」として賞賛に預かったとされています。
51:ななし:2023/05/01(月) 09:05:28.164 ID:O+zsRLudd
なろう読者そっ閉じスレ
53:ななし:2023/05/01(月) 09:07:53.029 ID:LZxQ8rXP0
ちなみに教会や城などの主要な建物にはトイレが設置してあり
溜まった糞尿を回収する「黄金堀り」と言う職業がちゃんと存在した
回収した尿(アルカリ性)は洗濯物の脂を溶かすのに非常に有効だったため
洗濯屋に買い取られていた
溜まった糞尿を回収する「黄金堀り」と言う職業がちゃんと存在した
回収した尿(アルカリ性)は洗濯物の脂を溶かすのに非常に有効だったため
洗濯屋に買い取られていた
56:ななし:2023/05/01(月) 09:09:02.491 ID:zf+gotbn0
>>53
脂なんかより尿の方がよほど汚そうなのに…
脂なんかより尿の方がよほど汚そうなのに…
78:ななし:2023/05/01(月) 09:23:59.682 ID:yV2kYM+l0
風呂も入らなかったらしいぞ
68:ななし:2023/05/01(月) 09:14:35.989 ID:fHemaAnk0
GWにハイヒールで言い争うおっさんたちを見るとは
中世ヨーロッパ人「ウソコだ捨てろー!」窓からザバー←これ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682898059/
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682898059/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング