1:ななし: ID: ID:T3Nu8oOc0


2:ななし
そんなことしたら、金なくなるだろ
4:ななし
そんなことしたら、刑務所行きだろ
9:ななし
>>4
だよなw
20:ななし
>>4
「世界が変わる」ことに間違いはない。
39:ななし
3か月後なら身辺整理。
3年後なら、まず会社を辞める。


5:ななし
アラフォーになって急に焦りを感じてきた
人生短いし年取ったらやり辛くなることあるよなと思うと
若い頃は面倒臭くて重い腰が上がらなかった旅行とかなるべくやっとこうと思うようになった
生まれて初めてパスポートも取った
44:ななし: ID:ci7hf5Eu0.net
>>5
わかる
焦るよね
65:ななし: ID:BILw0Dya0.net
>>5
焦りってわけではないんだけどだいたいわかる
6:ななし
3ヶ月だと諦めて身辺整理するだろ
7:ななし
仕事に関してはそれで向上するやろな
それ以外はマッタリしてろ
8:ななし
お前らももう40~50代?
あと10年も経てば割と真面目に自分死んでるかもなー
あと10年で人生終わりかーとか考え始めるよ
友人とかチラホラ死んでる奴多いんじゃないか?
10:ななし
3ヶ月後、つるっパゲになると思って精一杯生きろ
11:ななし
俺は必死に本を捨ててるぜ
保管きちんとしないと結局湿気や焼けで中古価値も無くなる
12:ななし
俺の友人はもう6人死んだよ
親も10年後は流石に色々あるかもって感じ
精々人生楽しめるのもあと10年ちょっとしか無いかもなぁって最近思うわ
21:ななし
>>12
癌宣告されてからだと身辺整理身体がつらいんだよね
14:ななし
余命〇〇系の映画のあとに

何があってもいいように悔いが無いように生きますってレビューやら放映後のインタビューで湧くけどどれだけがその時の気持ちを持ち続けてるんだろうか
23:ななし
>>14そういう単細胞はラーメン屋に並んでるよ
15:ななし
いつ死んでもいいような毎日を暮しているが
孫を見てみたいと思う。
17:ななし
言ってる意味はわかるが俺は人生を楽しんでないって逆に落ち込むのが弱メンタルの辛い所
29:ななし
老後のことも将来のことも考えなくなるので
刹那的になって将来をなくすのであっ
33:ななし
そんな生き方したらすぐ金なくなるわ
34:ななし
この国、貯金尽きたら死ぬしかないんだぜ
32:ななし
三ヶ月後に死んでも後悔無いように生きるをずっと続けれるわけねーだろ
出来たらそれどっか妥協してるわ
36:ななし
今まで何も成してないし、やり残しもあるが、今死んでも何の悔いもない。会社も子供もなんとかするだろ。
38:ななし
あと3年しかなかったら勉強しようとは思わなくなるから、逆に何も手にすることはないだろ。せいぜい旅行して美味いものを食うだけがオチ
40:ななし
余命が知れてればのタラレバだけど、
もしかしたら明日か明後日か1か月後か?
それは解りません
41:ななし
PCと部屋をきれいにしないとな
42:ななし: ID:PVlJquon0.net
俺も死んでから後悔した事沢山あるからお前らは悔いの残らないように生きろよ
43:ななし: ID:ovFnapR30.net
そんな生き方で金が増やせるかよ
45:ななし: ID:BRX18G3f0.net
まあ変わるだろうな
仕事辞めて貯金を使い果たす3ヶ月になるからな
46:ななし: ID:XlV08NqX0.net
死ぬ時期がわかると1、寝れなくなる(寝落ちするまで寝られない)
2、社会正義か家族のために害を排除かと考える
3、死期がまじかになると人生を振り返り名声(賛美)される事
がなかった事に気づく
最終的にA社会正義のために相手と刺し違える覚悟で行動
B家族を守るために害となる存在を隠密裏に完全削除
だ~か~ら~死期を考えて生きるな!
ぐだぐだで生きてなんとなく死ぬのがいいんだよ
48:ななし: ID:h0bgzdni0.net
100まで生きるとしてもまだまだ50年以上あると考えるとちょっと気が遠くなる
この人生あと何周したらゆっくり休めるの
49:ななし: ID:p/ykcNov0.net
1か月後にも死んでいるという過程の状況で、毎日全力で遊んでたが疲れる。

しかし、その状況を何十年も繰り返していたら、ここ最近、一気に何でも超余裕の状態になった。

遊び人が賢者になってしまった感じ。
53:ななし: ID:czZFiaFy0.net
もう何したって無駄だからカネが尽きるまで寝て食ってでいいや
54:ななし: ID:gN/wyJQn0.net
あの世はあるし生まれ変わりもあるんだから人生なんて適当でいいよ
56:ななし: ID:eO/SFc1p0.net
だらだら生きたっていいじゃない
にんげんだもの
57:ななし: ID:ajQNnJWm0.net
取り敢えず、会社なんかいってる暇はないな。
辞めて大丈夫なんか?
66:ななし: ID:WcdF2nyI0.net
>>57
5月10日に会社やめる
まあ再就職先なんかないから大丈夫じゃないよ
59:ななし: ID:FNp9ibvt0.net
何もしなくていいな
めんどいし
61:ななし: ID:xg4jhI7z0.net
後悔のない死なんてあるわけないんだから頑張っても無駄
67:ななし: ID:ux3pjnem0.net
3年後なら引退して好きな事して暮らさないと後悔するなぁ
72:ななし: ID:GobL9RUY0.net
後悔しないよう遊ぶには不可逆なことが多すぎるやろ
金ない信用ない仕事ないで終わりや
73:ななし: ID:3O7H7lYH0.net
今だって別に後悔しないけど(´・ω・`)
75:ななし: ID:Latzgjnx0.net
仕事が楽しく有意義で充実してたとしても、死ぬ直前に思うことは
「もっと遊んでおけば良かった」なんじゃないかな

人間ってそもそもそんな働く生き物じゃないはず
76:ななし: ID:do5u4RCh0.net
>>75
まあ週五勤務だと20~60代はまじで自由時間足りな過ぎるな
普通にしてるとすっぽり抜けて隠居しかなくなる現代もある意味怖すぎるわ
77:ななし: ID:nJM5qRWn0.net
28歳まで遊んでたので後悔は無い
79:ななし: ID:HT6/C0/c0.net
金を使いまくるとか遊ぶとか仕事辞めるとかは
一般的によく考えつく答えだけど
コレは実は元気で死ぬ日なんてわからないからの答えの可能性大

実際余命がはっきりしたら自暴自棄、刹那的になるパターンもあるが
多くは自分の残された時間において何が大事かをよく考えて行動するようになる
そうなると遊びとか金とかはそれほど重要でない、意味を為さないものだと気づく

つか一般的に重要だと思える欲望、体験の充足、金銭とかは
続く一般的な人生で大事と思えるもので死が確実になった時には
自分にとっては重要じゃなくなる可能性が大きいから

まぁ今は元気すぎてわからずとも死ぬ間際になればわかる
3ヶ月後に死んでも後悔しないように生きてみれば世界が変わる [421685208]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682835456
人気サイト更新情報
人気記事ランキング