1.:ななし:2023/05/03(水) 12:29:48.73 ID:QoKBnJs60
よく考えたらヤバすぎやろこれ
ほんまに地球産の生物か?









3:ななし:2023/05/03(水) 12:30:47.48 ID:QqPBtK730
気持ち良さそう


8:ななし:2023/05/03(水) 12:31:56.43 ID:OOs5bb8Ja
虫は不可思議なことが多すぎて宇宙から来た説あるでガチで
16:ななし:2023/05/03(水) 12:33:33.70 ID:QoKBnJs60
>>8
ロマンあるな
780:ななし:2023/05/03(水) 14:31:16.08 ID:I0NqyHrh0
>>8
ファーブルも虫があまりにも機械的過ぎて進化論うざいくらい昆虫記で否定してたなあ
淘汰でこうはならんやろって
584:ななし:2023/05/03(水) 13:58:22.45 ID:0fCdzXMd0
>>8
なんか空白の期間あるんやっけ
593:ななし:2023/05/03(水) 13:59:58.61 ID:qgiX1Mh3M
>>584
化石として残りづらいから研究が進まんだけや


748:ななし:2023/05/03(水) 14:26:41.52 ID:y2nbXzDp0
>>593
昆虫は化石になりやすくてその進化の過程も化石になりやすい生物のはずだけど
全く過程の化石が出ないことが未だに解明されなくて数ある説の一つが宇宙から来た説やで
17:ななし:2023/05/03(水) 12:33:34.71 ID:S60tFKmD0
 

 

276:ななし:2023/05/03(水) 13:12:47.17 ID:TVsSAQwc0
>>17
死への飛翔ってタイトル好き
313:ななし:2023/05/03(水) 13:17:00.94 ID:soGr+Hz90
>>17
死への羽ばたきほんますこ
芸術
345:ななし:2023/05/03(水) 13:21:12.80 ID:Uk5bGCXoa
>>17
生命の冒涜やん
24:ななし:2023/05/03(水) 12:35:17.96 ID:Ru7Rmag0d
>>17
これ飛んだ瞬間に身体がちぎれて死ぬんだよな
29:ななし:2023/05/03(水) 12:35:58.63 ID:W6mD0Hvx0
>>24
死の飛行とかいうネーミングセンス
27:ななし:2023/05/03(水) 12:35:46.14 ID:QoKBnJs60
>>17
なんやこれ
124:ななし:2023/05/03(水) 12:49:08.31 ID:Mx4C78YF0
>>27
まだ中身が形成される前に蛹を特殊な方法で上下に分けたり間にパイプ入れたりしても
羽化の日数になったらちゃんと体が形成されてたっていう実験
737:ななし:2023/05/03(水) 14:23:59.45 ID:v4IJtATQ0
>>124
マジ?すげぇな
428:ななし:2023/05/03(水) 13:32:41.57 ID:4pWr9mLK0
>>17
これ有名なのに今でこそ試すやつおらんよな
虫好きのYouTuberとかやってくれたらええのに
490:ななし:2023/05/03(水) 13:45:09.33 ID:1r6z0FFN0
>>428
昆虫倫理に反するから
18:ななし:2023/05/03(水) 12:33:59.86 ID:/R1GkEI70
どういう進化をすれば一回蛹になろうなんてなるんやろな
434:ななし:2023/05/03(水) 13:33:42.22 ID:ttqVaC7fd
むちゃ美味しそう

447:ななし:2023/05/03(水) 13:36:17.30 ID:TW1h2fnx0
>>434
こっちの方が新鮮で美味そうやぞ


453:ななし:2023/05/03(水) 13:38:12.27 ID:RyBbcAez0
>>447
初手ハサミで蛹チョッキンとかくそビビったわクソが!
これショートでだら見してるヤツどんな顔すんねん
463:ななし:2023/05/03(水) 13:39:57.77 ID:hOQWD4zb0
>>447
これ生きたまま食われてる蛹はどんなこと思ってるんやろな
34:ななし:2023/05/03(水) 12:37:04.03 ID:V+dQe1lJ0
フランケンふらんの例の画像はよ
43:ななし:2023/05/03(水) 12:38:28.81 ID:xG6RujxI0
みんな当たり前のようにやっとるけどやり方分からずに幼虫とか蛹のまま死んでいくやつおらんのかな
47:ななし:2023/05/03(水) 12:39:37.69 ID:MqRYWZ+T0
>>43
羽化失敗はあるで
49:ななし:2023/05/03(水) 12:40:13.20 ID:CcZlolrq0
>>43
蛹の状態で寄生虫に侵されて死ぬとかはある
99:ななし:2023/05/03(水) 12:45:58.83 ID:xG6RujxI0
>>47
>>49
はえー
調べたら蛹ってだいぶデリケートなんやな
やり方分からずに失敗するアホはさすがにおらんか
76:ななし:2023/05/03(水) 12:43:46.67 ID:S60tFKmD0
 

 
111:ななし:2023/05/03(水) 12:47:52.75 ID:Ru7Rmag0d
>>76
ハッピーエンドじゃないんかーい
136:ななし:2023/05/03(水) 12:50:06.67 ID:tex3Wxlk0
>>76
なんやこれ…
166:ななし:2023/05/03(水) 12:53:18.46 ID:LbXT6REO0
>>76
フランケンやん懐かしいな
180:ななし:2023/05/03(水) 12:56:39.97 ID:B3rQXpP8a
>>76
これ一時期クソほどなんJで貼られてた
254:ななし:2023/05/03(水) 13:10:36.47 ID:mnaesEyXa
>>76
フランケンふらんほんますこ
356:ななし:2023/05/03(水) 13:22:40.79 ID:Uk5bGCXoa
>>76
フランケン・ふらんええよな
515:ななし:2023/05/03(水) 13:48:37.91 ID:d5h5wDYE0
>>76
なつかC
445:ななし:2023/05/03(水) 13:36:05.39 ID:kyivdmpQ0
これからこうなるなんて想像つかんよなぁ



560:ななし:2023/05/03(水) 13:55:50.25 ID:Pl6LJWxWd
>>445
かっこいいなオオクワか?他にもおるん?
611:ななし:2023/05/03(水) 14:02:12.58 ID:kyivdmpQ0
>>560
普通に国産のオオクワやな
他もおるでこいつらの名前わかるやつおるかな






614:ななし:2023/05/03(水) 14:02:52.82 ID:Uk5bGCXoa
>>611
真ん中の超強そう
624:ななし:2023/05/03(水) 14:03:53.21 ID:Pl6LJWxWd
>>611
全然わからんわなんやこれ
641:ななし:2023/05/03(水) 14:06:54.82 ID:n/jeJrTA0
>>611
真ん中のやつムシキングで見たことある
658:ななし:2023/05/03(水) 14:09:59.74 ID:sQ6jSsfzr
>>611
すげえカッケぇ...
こいつら戦わせてみてほしいわ
やっぱ日本で野生で採れるようなやつじゃ一瞬で負けてしまうんかな
631:ななし:2023/05/03(水) 14:05:26.89 ID:C+2gQ2tid
>>611
ギラファちゃうんか
国内にこんなんおる?
ミヤマクワガタ?
638:ななし:2023/05/03(水) 14:06:19.56 ID:kyivdmpQ0
>>631
ノコギリ系は一頭いるけど全部外産やな
659:ななし:2023/05/03(水) 14:10:00.71 ID:C+2gQ2tid
>>638
一枚目パラワンオオヒラタで二枚目がギラファノコギリ?
675:ななし:2023/05/03(水) 14:11:44.79 ID:kyivdmpQ0
>>659
1枚目はインターメディアツヤクワガタってやつや
最近飼い始めた
677:ななし:2023/05/03(水) 14:12:16.84 ID:n/jeJrTA0
>>675
名前が未来的やな
678:ななし:2023/05/03(水) 14:12:21.51 ID:C+2gQ2tid
>>675
はえー
ムシキングに出てないのも沢山おるんやなぁ
742:ななし:2023/05/03(水) 14:25:17.97 ID:Pl6LJWxWd
>>675
すまん最後のやつなんや?
776:ななし:2023/05/03(水) 14:30:55.66 ID:kyivdmpQ0
>>742
ビソンノコギリクワガタっていう外産ノコギリや
幼虫で購入したから羽化して現物見てビビったわ色も綺麗やし割と立派になってくれて感動した🥲


793:ななし:2023/05/03(水) 14:33:13.56 ID:Pl6LJWxWd
>>776
幼虫からやったんか…やっぱ図鑑や写真で見るのと違うんやろなぁ
642:ななし:2023/05/03(水) 14:07:09.62 ID:wYuuiyzx0
>>611
メタリフェルぐうすこ
648:ななし:2023/05/03(水) 14:08:25.13 ID:kyivdmpQ0
>>642
見た目の割に頑丈で飼いやすいわ
652:ななし:2023/05/03(水) 14:09:23.56 ID:JyGLlJMgr
>>611
真ん中のはギラファか?
661:ななし:2023/05/03(水) 14:10:10.99 ID:kyivdmpQ0
>>652
メタリフェルホソアカクワガタやな
664:ななし:2023/05/03(水) 14:10:33.56 ID:JyGLlJMgr
>>661
名前かっこいいな
ギラファよりもメタリックなんやな
300:ななし:2023/05/03(水) 13:15:55.76 ID:cMzt8LCu0
この虫の映像ワイが見た動画で一番怖いわなんか根源的恐怖を感じる
 
310:ななし:2023/05/03(水) 13:16:40.32 ID:D+8GKdHTd
>>300
一瞬で閉じたけど間に合わなかった
320:ななし:2023/05/03(水) 13:18:02.14 ID:aCDune1Ua
>>300
巣か何か知らんがオモロイな
317:ななし:2023/05/03(水) 13:17:34.41 ID:Af32NcAt0
>>300
ハエ?
408:ななし:2023/05/03(水) 13:29:31.83 ID:cMzt8LCu0
>>317
ハリナシバチっていう原始的な蜂で進化してないから巣がぐにゃぐにゃらしい
354:ななし:2023/05/03(水) 13:22:27.01 ID:afPcwqYi0
同じキモ系寄生虫でもハリガネムシは見るの慣れてきたがカタツムリの目玉に寄生するやつは多分無理やわ
384:ななし:2023/05/03(水) 13:26:19.67 ID:yG++EFrLa
>>354
【※】 https://i.imgur.com/jvWrWZR.gif 【※】

401:ななし:2023/05/03(水) 13:28:15.91 ID:QoKBnJs60
>>384
無理すぎて草
433:ななし:2023/05/03(水) 13:33:39.90 ID:RyBbcAez0
>>384
これ見てウマそ~wってなる鳥さんサイドも悪い
365:ななし:2023/05/03(水) 13:23:56.59 ID:vkt9Mrsk0
キノコバエの幼虫見てよ

373:ななし:2023/05/03(水) 13:24:52.95 ID:ElcEr8R8x
トンボの幼虫も相当おかしいだろ
432:ななし:2023/05/03(水) 13:33:29.09 ID:w2/lnG/3a
エクアドルで体長1.5mの巨大ミミズが発見される

 

439:ななし:2023/05/03(水) 13:34:48.49 ID:e4mJqM0e0
>>432
日本最大だとシーボルトミミズやから、そこまでデカく無いな
青くてきれいだけど
540:ななし:2023/05/03(水) 13:52:51.94 ID:JNDH6R2h0
581:ななし:2023/05/03(水) 13:58:07.52 ID:C+2gQ2tid
>>540
すげー
583:ななし:2023/05/03(水) 13:58:16.43 ID:G195RBVz0
>>540
これデカくしたら想像通りのモンゴリアンデスワームになるな
552:ななし:2023/05/03(水) 13:54:23.12 ID:tcikJKzo0
>>540
植物?
558:ななし:2023/05/03(水) 13:54:59.22 ID:JNDH6R2h0
>>552
ハワイアンキャタピラーっていう肉食の芋虫ちゃん
578:ななし:2023/05/03(水) 13:57:33.49 ID:tcikJKzo0
>>558
初めて知ったわ
成虫もめっちゃええな
585:ななし:2023/05/03(水) 13:58:23.97 ID:JNDH6R2h0
591:ななし:2023/05/03(水) 13:59:21.06 ID:8asosZEH0
>>585
はえー擬態すっごい
717:ななし:2023/05/03(水) 14:19:08.23 ID:wXtbsith0
>>585
コイツら不思議なのは
その葉っぱがまだ存在しない時代にそんなナリになってるトコ
696:ななし:2023/05/03(水) 14:15:20.67 ID:XFWzUyy70
なんか最近虫が海におらん理由みたいな論文?話題になってるのみたな内容忘れたけど
698:ななし:2023/05/03(水) 14:15:54.43 ID:w2azh4HW0
>>696
忘れるな
704:ななし:2023/05/03(水) 14:16:45.64 ID:Kri27S0TM
>>696

959:ななし:2023/05/03(水) 15:04:55.02 ID:6/dAJaf3d
G民は本当に博識メンスなぁw
スレ保存してリア友ニキに見せるンゴぉ
995:ななし:2023/05/03(水) 15:11:41.40 ID:KQE0tYAh0
アゲハのサナギからハチでてきたのほんまトラウマ
998:ななし:2023/05/03(水) 15:12:47.91 ID:3EkBPImC0
>>995
寄生バチってさらにそいつに寄生するようなのもおってカオスw
665:ななし:2023/05/03(水) 14:10:50.24 ID:C+2gQ2tid
>>661
はえー
サナギ「中身ドロドロになってからまったく違う生物になります」
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683084588/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング