2:ななし: 2023/05/05(金) 10:48:23.38ID:qUdQxbgK0.net
キチで草
3:ななし: 2023/05/05(金) 10:48:31.65ID:xSnX5epS0.net
何故カップラーメンじゃなく袋ラーメンをポット内で作ろうと思ったのか


4:ななし: 2023/05/05(金) 10:49:09.62ID:ZKvr8kwr0.net
買いに行く手間賃込みで7000円払えよ
6:ななし: 2023/05/05(金) 10:52:32.53ID:KtmSHQlN0.net
ポットで袋ラーメン作った位じゃ
壊れないけどな
空焚きしたり何かしたろ
28:ななし: 2023/05/05(金) 11:12:38.81ID:zlag0z/B0.net
>>6
吹きこぼしてショートさせたんでない?
44:ななし: 2023/05/05(金) 12:04:16.34ID:dlmgo7/50.net
>>6
>>今回の相談ケースで考えると、ケトルは本来、お湯を沸かすものですから、ラーメンを作ることでケトルに匂いや油、色などがつき、ケトル自体が使えなくなる、つまり「壊れた」という判断になると思います。

自宅ならともかくホテルで臭いがついたら使い物にはならないでしょ
そら、しばらくしたらとれるかも知れんが結局そのしばらくの間その部屋だけケルトなしとは行かないので補充する必要あるし
7:ななし: 2023/05/05(金) 10:52:37.09ID:h+MMsiur0.net
物自体は安く買えてもその手間暇とかに人間がかかわるからな
物だってホテルならある程度の質の担保がいるから
そこらへんわからん奴はわからんもの
9:ななし: 2023/05/05(金) 10:53:01.84ID:4PPrm7j60.net
客商売って大変だよな・・・
こんなキチ、相手にしなきゃならねぇんだから
11:ななし: 2023/05/05(金) 10:55:34.76ID:mlYlSZCG0.net
ラーメン作るためのお湯沸かすのに
ケトル使ったんじゃなくて
中に入れるとかマジキチだった
13:ななし: 2023/05/05(金) 10:57:40.87ID:YpWOon3B0.net
誰かが靴下を煮沸させてるかもしれんのにアホか
17:ななし: 2023/05/05(金) 11:00:40.92ID:LSOlrHs40.net
このネタって、カップ麺が存在しない世界線での話し?
20:ななし: 2023/05/05(金) 11:03:39.38ID:csHgk+Vg0.net
馬鹿の考えることは
マジでわからんわw
挙句に自分は悪く無いと思っている
電子レンジにネコを入れるなと同じで
ありとあらゆる可能性を書き出さなきゃいかんかw
22:ななし: 2023/05/05(金) 11:04:09.26ID:iMENHPnx0.net
水以外入れんなアホ
45:ななし: 2023/05/05(金) 12:04:43.19ID:kgFs22mN0.net
家で同じことしとるんか?常識の範囲内で使いなさいよ
60:ななし: 2023/05/05(金) 12:23:11.92ID:/6P+TUeA0.net
しょうがないよね
世の中7人に1人はボーダーなんだしさ
しかも本人は自分は「普通」だと思ってる
学校や会社にも時々いるだろ?
75:ななし: 2023/05/05(金) 12:51:51.96ID:ASBJ7OPO0.net
ポットは湯を沸かすのに使うって学べてよかったね
勉強代(弁償)払ってね
ホテルのポットでラーメン作ったら壊れて6000円弁償しろと言われた。しなくちゃいけないの? [194767121]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1683251172
人気サイト更新情報
人気記事ランキング